あじこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

特養に勤めています。 家と同じ、家族・本人の意向。分かりますが利用者様をお預かりしている以上家とまったく同じというわけにはいかないです。 できるだけおうちでの食生活に近づけられるように努めますが最低限のルールは守って頂かないとですよね。 うちでは、生果物はカットしてるものしてないもので保管期間に差をつけています。 原則賞味期限の記載があるもの、開封後食べきれるサイズのもの、形状をお願いしますというご説明を入所時に行って署名いただいています。 刺身等の生ものとお餅類は原則禁止しています。 どーしても食べたい場合は外出先で召し上がっていただくようお話しています。 保管はユニットの冷蔵庫でしています。

2024/04/23
回答

私の近しい人がASDです。子供のころから診断されていましたが日常生活に支障はなく進学、就職しました。ただ、得意不得意は他より顕著に差がでるという印象です。 職場のルールによりますが、「臨機応変な対応」というあいまいな指示には弱いですが、決められたルールはきっちり守ります。周りが守っていないような小さなルールも。 職場の先輩がおっしゃっている「先のこと」は抽象的であり不得意なんだとおもいます。前職では違和感を感じられなかったみたいなので職場の雰囲気や指導者によって合う合わないがあるんじゃないかなと思いました。 保育園で働いたことがないので想像が至らない点もありますが、少人数の調理者で臨機応変にみんなが動いてて、ひとつずつ覚えていくスタイルではないのかな。 ある程度担当がきまっている厨房(盛り付け係・調理係・下処理係等)の方がひとつひとつ覚えていけるのかなと思いました。

2024/04/22
回答

すごくストイックな彼氏さんだな~と文章読んでましたが、本人無職なんかいとびっくりしてしまいました。どの口が言うてんねん、、、 管理栄養士の資格を取る為にまずは受験票もらって、そこから勉強して、合格して、とひとつひとつ目標たてて頑張ってることはすごいと思いますよ。働きながら勉強するのすごくつらいですよね。 彼の存在があなたの原動力になっているからその一言がすごくショックだったんですよね。 こればっかりは周りがどんなアドバイスを送ってもあなた自身が彼に依存している限りつらいのは続くと思います。別れる選択はなしですか?そんなやばいやつ、今後一切関わらない。

2024/04/22
回答

不潔な人、、、 厨房内の衛生面で違和感を覚える感覚って大切だし、感覚を身に着けるように教えるって難しい(泣)

2024/03/12
回答

調理関係のお仕事に就かれていますが、調理業務がお好きなのでしょうか? 病院等の栄養士の配置がある職場だとそのような発言を悪気なくされる方はいらっしゃるかと思います。 資格を持ってる=その業界のプロでありなんでも知ってるという社会ですものね。 栄養士の配置がない職場では仕事を振られることは少ないかなと思います。 資格を使った仕事はしなくないことは悪いことではないですし、私の周りも多いです! その友人は受付、接客業、事務等全然関係ない職種についているのでエクボさんのような悩みはないようです。 ご自身で栄養士が他にいないような職場を探してみるのもいいかもしれませんね!

2024/03/07
回答

3ヶ月って結構すぐで頻繁に思われる家族様もいらっしゃいますよね。 最初の意向で「本人に任せます」「特にありません」という方にはこまめに連絡いれていないです、、 逆に食事に対して心配事が多い家族様の場合は状況が変わったタイミングで意向を伺いますが3ヶ月ごとに確認はできていないです。本当はした方が良いのでしょうが、、 電話って相手の表情も分からないし日時によっては忙しかったりもするので難しいですよね。 話すことがなくなってしまった場合は継続でケアプラン作成させていただきますのでよろしくお願いしますで終話することが多いです。

2024/03/02
回答

「仕事する上での何か」ではなく「女同士の何か」と言われると連想されるのは見た目のきれいさとか、年齢とか、家庭の有無やら、キャリアなど、、、 施設長さんが女性は嫉妬するものと思ってそのように濁しただけかもしれませんが、施設長が面談したときに「それってくろわさびさんが悪い訳ではなくてただの嫉妬や妬みじゃね?」となったのかな。 悪口を告げ口するのも火に油をそそぐようで濁したのかな~と感じました! 介入しないんなら、何も言わないで!気になる!てなりますね。 前職での話ですが、管理栄養士と栄養士は同じ仕事内容でした。でも管理栄養士は手当がついている分仕事の出来は関係なく給与が高かったので沢山揉めているのを新人の頃見ました。コワカッタ

2024/03/01
回答

きっっっも!きもいですね!!! 男女兼用のトイレということなのでその男性も頻尿で、トイレ待ちで鉢合わせしてた、、、と考えられなくもないし言い逃れされそう、、、 すりガラスからのぞき込まれたり、トイレに入るところを身を乗り出して見てたことはどういうつもり???となります。証拠の動画とか写真撮って、その男性より立場が上の方に相談したいできれば女性がいればいいのですが。 誤解だったとしてもこれを機に男女別のトイレが設置されればいいですね、、、

2024/03/01
回答

私は入れます! 決められた調味料でちょっと物足りない時に入れることがよくあります、、、

2024/02/28
回答

現在特養で勤めていますが厨房経験転職時に厨房経験しかなかったのに縁あって採用いただけたのでこればっかりはタイミングとご縁かなと思います。 ただ、大きくて有名な病院は経験があることを採用条件に入れていることが多いのでその場合は仕方ないですが。

2024/02/28
回答

うちの施設で多いのは、 ・衣類の差し引きがされていないこと。 ・フットサポート込みの重さを差し引いていること(日常的に両方or片方を外している人もいます) ・車椅子のポケットに荷物が入ってたり、座面クッションが変わっていること です。毎月あきらかにおかしい体重の人は再測定を依頼しています。一緒に測定しています。

2024/02/26
回答

私も、同じような職歴です! 大学卒業後委託給食で調理と発注等を行っていましたが、特養に転職致しました。 現職の特養では給食管理は主に厨房栄養士に任せているので栄養ケア等初めての仕事ばかりでしたがなんとかなってます!(笑) 多職種と連携取りながらなんとかやっていけましたよ! ケア計画書の書き方だけ、頭抱えましたが数をこなすにつれて慣れました!

2024/02/19
回答

特養に勤務していて、厨房は直営です。 どうしても人が足りない日は入りますが、基本的に厨房に入ることはないです! 同法人でも施設によって様々で、厨房に入る代わりに管理栄養士の配置が多かったりしますね。

2024/02/17
回答

うーん。Aさんは退職されたんですよね? 人によると思いますが、私なら頻繁に連絡が来るのはちょっとめんどくさくなってしまいます。 引継ぎ期間が短かったからその責任もあって連絡先を教えたものの、自分で考えられそうなことは考えて欲しいですね。 ですが、Bさんの悪口を本人にチクるみたいな行動をする人は好きじゃないです。要注意 陰で悪口なんてみんな言ってます。ばれなかったらそれでいいのに

2024/02/17
回答

20代後半です。 管理栄養士としか働いていないので他の職種ってなにがあるなにができる、、、という状態ですが興味はあります。 今まで独身一人暮らしで平日休みが好きなのでシフト制の職場が嬉しいし職種的にもそのようなところが多いので苦に思ってませんでしたが、今後結婚して子供、、となると土日祝休みの仕事の方がいいのかなあと思ったり、、、 在宅で献立作成とかしたいな~結局資格を活かす方向で考えちゃいます。

2024/02/16
回答

私もくせ毛なので気持ちめっちゃ分かります! オールバックが一番安パイですが、仕事のために髪型決まってしまうのも悔しいですよね~ 前髪が短かった時は自分の分け目と逆に分けて帽子をかぶると取った時まだましです。 しかし、夏等で汗でべちゃついてしまうとどうしようもないかも、、、やっぱりオールバック、、、

2024/02/06
回答

管理栄養士養成校に通ったので、職もその道しか考えていませんでした。 逆に興味はあるものの栄養の勉強しかしてなかった物が他の畑に入る自身がなくて、、 仕事内容も嫌いじゃないですし、管理を取ってることで職場の幅がひろがるからいいなって思ってるくらいです。 資格を取った方が良いか否かで言うとそら取った方が今後なにかの役に立つと思いますが、今後なにをしたいかによって変わってきますよね。資格をとる労力も要りますし。

2024/02/03
回答

特養に勤めています。 ミキサー食のとろみのつよさ問題、あるあるですよね。うちでも何度か指摘もらいました。 作り方によっても違いますが、ミキサーを先に回して、その重量い対して〇〇倍の粉を入れるみたいな感じで量の統一するのが一番わかりやすいです。厨房目線では。 ただ、水分を多く含む野菜と、芋類のような水分が少ない野菜は粘度のつき方がちがうので例外の数字も指定しないとですが、、、

2024/01/25
回答

私も特養勤務です。 厨房はパートさんと厨房栄養士さんがいるので基本的に事務所で作業してます。 9:00~18:00の勤務で、基本的に残業してません。部署によりますが事務所では残業する人どんくさいみたいな風潮です。 厨房の欠員が出た場合私が遅出業務を取ることが多いのでその場合は申請して残業代もらってます。 以前は委託給食で病院配属でした。慢性的な人手不足だったので入社2か月目くらいからシフトに既に残業が組み込まれてて月30時間ほど残業してました。 ただ、シフトに組み込まれてる残業以上に残業になってしまった場合は申請が必要なのですが、先輩方がしてない中申請するのは気が引けてしまい、サービスになったこともありました。

2024/01/25
回答

厨房と介護職からの板挟みはあるあるですね。 私の中で心かけてることですが、介護から・厨房から言われた要望や意見について自分も改善するべきことだと判断した場合会議等で議題に上げるようにしています。 厨房業務をしている人は介護現場の事情は分からないですし、逆もしかりなので伝書鳩にならないように自分の判断を考慮したうえで動くようにしています。 それでも言い方がきつくつらいこともありますよね。心が折れた場合は無理に持ち直そうとせず、気持ちが上がってくるの待ちます、、、。 それでも気持ちが上がらないしやる気も出ないようなら転職します。 私は気にしいな性格で、もやもやと考え続けてしまうのですが、ジムで追い込んだりするとどーでもよくなりなぜかプラス思考に戻ったりもします(笑) 単純な性格で助かってます

2024/01/24
回答

報連相できないのつらいですね、、自分で全部やった方が楽な気持ちもわかります。 以前栄養士の子がそんな感じで鉄砲玉みたいに仕事するので困ってましたが何を報告したらいいのか、相談したらいいのか分からないようでした。 自分の中の普通はみんなの普通ではないよな~とちょっと反省して報告するべき項目を簡単に書いた紙を配って最低これは報告してって感じにしてました。 イライラするけど、イライラを押し殺してスルーしたところで解決にならず時間の無駄でした(笑) がんばってくださいね。

2024/01/20
回答

びっくりというか、まだまだ社会を知らない大学生の頃の最終面接で、お偉いさん2名対私で面接してもらいました。 大手委託会社だったのですが、面接部屋?がうす暗くて電気ついてなかったのがまず気味悪かったのと、面接官が質問した後私の目を見て話を聞いてくれるのですが、ずっとにらんでる目で相槌とかもなく、「こわ」ってなりました(笑) もう一名はずっと下向いてて話を聞いてるのか?質問もしてこなかったです、、、 そして採用でした、、、謎

2024/01/19
回答

同棲中の彼がいますが、休日も朝食は絶対派の人なのでわたしも予定がなければ朝食は8時くらいに作ります! ウインナーorベーコンと目玉焼きに、味噌汁みたいなメニューを電子レンジで作ります。フライパンだるい、、、 あと魚の干物焼くのはハマってます! わたし休日は朝早くジム行くことが多くて、昼前に帰宅するのでその時は勝手にのこりもの食べてくれます。というか最近は休日の前の日にカレーとか、にくじゃがとか、おでんを大鍋で余る量作ってそれ食べてもらう作戦多いです。 お互い休みが合わないので二人とも休みの日に1日ごろごろしてることがなくて、朝・昼・夕のどれかは外食です!!

2024/01/15
回答

特養に勤めています。 つい最近うちの施設でも工事がありました。 朝食は総菜パン・牛乳・果物にしました。なので当日は果物の盛り付け、カットのみです。 昼夕のおかずはチル食材を納品してユニットで湯煎にて作り、ムースは出来合い商品を使用しました。値ははりますが、幸いムース食数が少なかったのでなんとかなりました。

2024/01/14
回答

え~~~ 家だったらいいかもしれないですけど、給食管理としては良くないですよね、、、 しかも保管してる場所が厨房外の物置なんて、、、

2024/01/13
回答

私は、もともと菓子パンはおやつ感覚でした甘すぎるので(笑) でも、不摂生大学生を卒業し朝ごはんも食べる様になって(栄養士として道南って感じですが)、なおかつダイエットもしなきゃということで日中おやつを食べなくなったら、朝起きたときに甘いものが食べたくて仕方なくなりました、、、 最近は朝菓子パン食べてます。ファ〇マの生フランスめちゃうまなんです。 てことは今の私にとって菓子パンは食事なのかな? もともと実家も朝は菓子パン派で、血は争えないなと思ってます。

2024/01/12
回答

特養に勤めています。 入職当時その辺があいまいで少しずつ施設での取り決めを決めていったのですが、上から1日あたりで提供できる金額の上限を言われていてそれに収まるように補助食品等の提供を行っています。 ですがそれはあくまでも栄養ケアに必要なものであって「アイスが食べたい」と毎食完食している利用者様が仰った場合は家族様に依頼し、食事量が低く低栄養状態のリスクが高い方は施設負担で提供しています。 嗜好品購入についてですが、市販品で簡単に購入できるものは買ってきていただき、施設でお預かりしますが簡単に手に入らない栄養補助食品等は施設でご案内して購入していただき、利用請求の際に天引きしています。 以前委託会社で病院配属でしたがそこではけっこう患者の嗜好を大切にしていてアイスやプリンやいろいろ提供していました。そこでは嗜好だろうが療養だろうが1日の上限金額までは提供できるという契約でそれを超えた場合は病院に請求できてました。病院は患者に請求しているのか、そこまでは分からないですすいません。

2024/01/12
回答

前職では厨房業務がメインでほぼ喫食者と関わることがなかったので関われる職を探しました。 その中で優先したのは早番遅番がないこと。と住宅手当の内容ですね、、、。 諦めたことはボーナスがないことです。まとまったお金貰えるのって有難いですよね。

2024/01/12
回答

特養に勤めています。 残飯を入れるボウルとザルは下膳車の上に置いてあります。高さとしてはテーブルより少し低いかなという高さで、食事のスペースから少し離れたところに置いてあります。 以前勤めていた病院では下膳車の残飯が残ったまま洗浄室に帰て、厨房の洗浄担当の人がごみをまとめていました。 たしかに目の前に残飯があるのって気分が良いもではないいですよね。でも下に置いてると仕事がやりにくいのもわかります。難しいですね、

2024/01/12
回答

このような公の場でそういった内容の投稿は情報共有と言えるのでしょうか? 良くない職場の良くない内容は人によって感じ方は様々で(例外もありますが)正解のない個人の意見の情報共有をしてしまうと某掲示板のような信憑性のないスレが増えていくなと思いました。 エイチエではするべきでない内容かと。

2024/01/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます!! NT型だ!!気が合うんですよね。職場の仲良しの子もINTJで、考え方も似てて仕事上でも尊敬できるのでいないと困る存在です。 MBTI調べすぎて、自分でこの人はこれかな~と考えてます(笑)

2024/04/16
コメント

回答ありがとうございます! 私の幼馴染がINFJで、考え方が真逆なんですがNの人は答えのない会話が好きなようでいつも意味のない会話を楽しんでます(笑) 私は生きにくいと言われてるINTP(理論学者)ですが、MBTIを分析して人と話すときはESFP(エンターテイナー)の真似してます(笑)

2024/04/16
コメント

厨房職員は直営ですが部分的に委託している業務があります! 申請制にしないとがばがばになるので制度的にはいいんですが、申請しづらい雰囲気は良くないですよね。今の職場では気にせず申請してますが(笑) 強化加算は配置人数が足りず取っていません、、、

2024/01/30
コメント

現職が特養なので病院とは目標が違うことから参考にならないかもしれませんが、、、 私も経験が浅いのでいろんな例を知ってるわけではないのですが、補助食品系を家族負担にする方針の施設はけっこう耳にします。差し入れとして持参される場合はそこまで難しくないのですが、利用請求に乗ってしまった場合「栄養管理に必要な食品は施設負担とするべき」というのに反してしまうのです。この一文もざっくりしていて細かく決まりがあるわけではないようですが、、、 そのため、施設請求にする場合は嗜好品であること、家族様が希望されて購入することを記録に残した上で行ってます。 購入を依頼した家族様ですが、基本的にスーパーで買えるような安価なお菓子について反対されたことはないです!ただ、値がはりそうな内容の場合は家族様のタイプを見て処方でエンシュアやイノラスで対応することもあります。手間もかからないし、薬価なので保険は聞きますが家族様負担にできるので、、 逆に家族様の方からあんまり薬を増やしたくないから、、、やなにか補助食品を紹介してほしいと言われることがあってその場合は一緒に商品を選んで購入いただいています!

2024/01/13
コメント

歯ブラシですね。カンピロバクターは乾燥に弱く、空気中で長く生きられない菌なので大丈夫かと思います。コロナやインフルとはまた違いますね。 法律のプロではないので聞き流してくれて構いませんが、食中毒の菌が一致だけでは弱いということかと思います。潜伏期間中にほかの場面でそのような食材を食べたのでは?または感染者の便を介してうつったのでは?のように可能性はたくさんあって、それを証明しにくいので、大量に食中毒患者が出ているような事例じゃないと賠償金支払いにならないんじゃないかなぁ、と。 家での不注意でカンピロバクター食中毒になったけど、その前日に行った飲食店のせいにしてお金もらおう!みたいな人がいるとお店側も困りますし、確実に断定する必要があるんだと思います。 給食施設だと検体管理などしっかりしてますし、一度に大量調理するので足がつきやすいんですけど、飲食店となると難しいかなと思いました!

2023/12/10
コメント

空気感染することはほとんどないですし、気を付けるべき場所と言えばお風呂や歯ブラシよりも共有のトイレじゃないでしょうか? 糞便を素手でさわることはないでしょうが、排泄後は綺麗に掃除しておいたり、次亜塩素で消毒すると安心ですよね。 手洗いで菌が死滅するので石鹸の共有は問題ないように思います。

2023/12/10
コメント

②についてですが気になったので調べてみました。 学生の頃焼き鳥屋さんでバイトしていましたが有症苦情が来たことは何度かありましたが賠償金やらなんやらという大きな話になったことはなかったです。 賠償金請求となると法的措置になるのでいろいろとめんどくさそうですね。 その飲食店で提供された食事と食中毒の因果関係がはっきりしないことには賠償金をもらうのは難しいようです。 食中毒の場合幅のある潜伏期間があるのでそのほかの食事によるものの可能性も否定できません。発症した際に病院にいくと先生は「過去1週間くらいで心あたりある?」とざっくりした質問が来ます。「生焼けの鶏を食べました。」と答えると「じゃあ多分それだね~」と話が終わってしまいますがそれだけでは因果関係としては弱いんだと思います(TーT)

2023/12/10
コメント

回答ありがとうございます。 そうですね。回転数を減らすために購入を検討していました。 食数は増えるが作業台サイズは変わらずなので出来上がったホテルパンを置くスペースが確保できないのです。デイサービスも併設されていて職員食を合わせると200食を超える日もで出来ますのでできれば1回転、多くても2回転程度にしたいなと考えています。 縦に2台置いた場合も20段サイズのスチコンより少し低いくらいだそうです。 業者さんから2台を提案されたときに縦置きについて不安を感じたのですがわたしが経験ないだけなのかなと思って質問させていただきました。 やはり縦置きは少ないですよね。

2023/11/30
コメント

回答ありがとうございます。 やはり横に並べて置いたり、作業台ごとの位置に置いてるのが普通ですよね。 現在2回転で調理行っていますが、食数増えた後も作業台の数はそのままなので回転数がこれ以上増えてしまうと出来上がったホテルパンを置くスペースに困ってしまうのです。 20段1台で業者さんに相談したところ2台縦置きを提案されたのですが、縦置きが大丈夫か、、、と私も不安でして取っ手位置が低いですし、今までそのような経験がなかったので普通によくあることなのかなと思って質問させていただきました。他に頂いた回答を見ていても縦置きはあまりないようですね。

2023/11/30
コメント

回答ありがとうございます。 作業台が小さく、数回転することによって出来上がったホテルパンを置くところがないのです、、 20段で厨房職員も私も納得していたのですが、業者さんからは2台での使用をおすすめされて迷っています。

2023/11/30
コメント

そうみたいですよね! でも一度は別れることになるみたいな記事を見て嫌だな~と思っています(笑)

2023/10/30
コメント

もともとステップアップしたかったのもありますが退職を決意したのはその先輩の存在が大きかったです、、、。 他の職員は本当にいい人ばかりで自分で言うのもなんですがパートさんからも可愛がってもらっていたのですが、どうしても直属の管理栄養士との関わりがうまくいかず申し送りをするたびに悪態つかれるのがつらくて仕事にならなかったので退職しました。 同期が一人いたのですがその子は上手に流していてたまに先輩の話をするときも「あれやばかったよね(笑)」と笑い話にできる性格だったのでうらやましかったです、、、

2023/10/06
コメント

ありがとうございます! 介護士さん協力してくださっていたのですね!嚥下体操等理想なのでうらやましいです。 うちも一応サイクルメニューなんですがその時期によってけっこう献立が変わるので写真を全て記録するのには時間がかかりそうで悩んでいます、、、

2023/09/30
コメント

ほとんどの方が絶飲食なんですね。 こちらとしてはアプローチのしようがないので難しいですよね。うちでも数名の方がそのような形で最期を迎えられたことがありました。 利用者様にもよるのですが、家族様がそのような状態でも「食べて欲しい」と話される方も少なくなくて、食べることでのリスクを説明したうえで今までは食べてもらえるようなアプローチを行っていたがそれをせず負担軽減できるような対応の変えていますと伝えるくらいしかできませんでした。。。 口腔ケアスポンジにジュースを浸して味を感じてもらったり栄養状態の改善にはつながらないが実施していることを説明していました。

2023/09/29
コメント

ありがとうございます。 やはりテーブル上にあることで食事介助者も献立の説明がしやすくなりますよね!! 作成頑張ってみます!!

2023/09/21
コメント

写真があればイメージわきやすいですよね^^ エクセルか何かで作成しましたか?

2023/09/20
コメント

ほんとにひどいですよね(笑) しかも私の前で言ったのではなくその友達だけに伝えててガチやんってなりました(笑)

2023/09/13
コメント

食事に対して集中できない場合はお声掛けを行う。 食事内容の変更によって摂取ができる場合はそのように変更する(おにぎり、主食パン、等) 施設の食事より家族様からの嗜好品の方が食べてもらえる場合も多いのですが、家族様に説明し、食べたがっているものを持参してもらう形で了承を得られた場合は差し入れをフロアで保管し、適宜提供する(または疾病に影響のない範囲で提供する。) 食事を楽しんでいただけるようレクリエーションにお誘いする。 またはエンシュア等の栄養補助食品の処方により栄養の確保をする等、、、 参考になるかわかりませんが、私は上記のような内容を記載していることが多いです。

2023/09/07
コメント

病院の管理栄養士を続けていきたいなら転職したときの給与設定が未経験よりも高めスタートになるかなあと思いますよ! ただ、そこから高齢施設や保育園や薬局などに転職するとなると未経験扱いにはなるかなと思います。 将来のことなんて漠然としてるし具体的なプランがある人の方が珍しいですし、ゆっくり決まればいいと思います(私もそうでした) ただ病院で働くことは良い経験になりますが必ずしもどこでも優遇されるわけではないかな、、、 今後管理栄養士としてどこで働いていきたいか大事にしてください!

2023/06/27
コメント

そうなんですね。 ゆっくり栄養士業務を学んでいきたかったんですね。 うーん。調理員4人とのことで小規模施設ですか?栄養士がたくさん配置されている施設って少ないかなあ。専門的なことはみんな分からないから相談できない、1人で抱えてる仕事がある気持ちも分かります。いい経験になりそうですが体調を崩しては元も子もないので無理なさらず。 分からないことはエイチエに頼るといいですよ。沢山先輩方がアドバイスくれます(^-^)/*

2023/05/12
コメント

コメントありがとうございます。 最後の言葉にうるっときました泣 コロナの時はほんとにお疲れ様でした。雰囲気の良い施設は離職率も低く心の余裕にもつながりますよね。助け合いって個人間ではできても部署同士でするのは簡単じゃないです。素敵な主任方がそろっている職場でうらやましいです♪ この質問でいろんな方々のほっこりするエピソードがたくさん聞けて温かい気持ちになりました。

2023/05/08
コメント

えー!!900円も小銭いらんて~(笑) 私も昔景色の見える展望台みたいなところに行きたいと言われ了承し、入場料払うときに僕年パスあるんでどうぞチケット買ってきてくださいって言われて少しもやっとしながら一人で買いに行って、その後スタバでもって私から提案したんですけど、僕はスタバは週末しか飲まないのでと一人で並ばされそうになったので速攻帰りました。 その後も連絡来ていたのでこの違和感は私しか感じていないんだ価値観がまるでちげえわってことでフェードアウトしました、、、

2023/05/06
コメント

良い感じの人だったらしずかにフェードアウト、、 あなたの価値観があるからそのままでいいと思います。

2023/05/05
コメント

コメントありがとうございます! そーです!本来の意味も分かってるんですけど自慢というか、自分の感情が彼氏とのことを惚気る時の感情に似ていたのでそう記載してしまいました。混乱させてしまい申し訳ないです汗

2023/05/03
コメント

コメントありがとうございます! わー素敵な園長先生ですね〜!(*^^*) そう言ってもらえるのは園長先生のお人柄だけでなくきっとDKF様の日々の仕事ぶりがあるからこそでしょうね!

2023/05/03
コメント

コメントありがとうございます! わたしも一人暮らしなのでそういう差し入れはありがたい気持ちわかります! 今の雰囲気がずーっと続くことを祈りつつ仕事頑張ります(^^)/* サーターアンダギー好きなのでうらやましいです(笑)

2023/05/02
コメント

コメントありがとうございます! 他の方のコメントにも看護さんと仲良いとあり、そのような方多いんですね! 多職種ってちがう仕事なので相談とか気を遣う部分がありますが良い関係性を築けているのって素敵ですね♪

2023/05/02
コメント

コメントありがとうございます。嬉しいお言葉です(泣) 栄養士って同じ職種が少なかったり、同職種だからこそ愚痴りにくいこともありますよね、、、 母の日のチョイス私も毎年悩んでいます(笑)

2023/05/02
コメント

コメントありがとうございます! らんなーさんも良い職場に出会えたのですね!! 有休取得たしかにしにくい空気の職場多いです。 わたしも委託の頃は有給を希望日に使えることはなく、年5日は適当な日に勝手に使用されていました。 他の人もそうだし、もっとしんどい人もいるから意見は言えず、、、 尊敬していた先輩や好きなパートさんもいたのですが結局退職することになりました。 栄養士を評価してくれる施設、増えたら嬉しいです(^^)/*

2023/05/02
コメント

兼務されてるのですね! 忙しくて協力してほしいケアマネさんの気持ちもわからなくはない、、、 家族様に確認事項を聞ける機会はあるのですか?

2023/05/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

あじこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]