前回は相談に対して回答して頂きありがとうございました。あれから数か月経ち関わり方を変えてから自分のストレスがマシになりました。
(必要最低限関わらない&メモに残した上で伝える等)
それでまた別の相談なのですが、最近私だけに対して当たりが強いのではと思うようになり、同期や先輩に相談した所同期や先輩から見ても理不尽な八つ当たりの時があるとの事でした。
例えば業務での写真の送り方や報告書の書き方についてです。送り方や書き方は何も同僚と変わらないのに注意を受けました。また今回は栄養指導の件でアドバイスを受けました。
なんでこんな指導したのと質問されたので自身で本やセミナーで勉強してそうだと思ったのでと伝えると「ふーん、よく分からないけどさ」の一言で片付けられてしまいました。機嫌ムラが激しい上司なのでそこで深堀して質問できなかった私も悪いのかもですが聞くというのが怖い圧があって聞けませんでした。
自分の知識や経験が少ないため、それをカバーするため行動してますがそれをその一言だけで片付けられたのが悔しくて。頑張るのもしんどくなりました。同期に相談すると相性が悪いから仕方ない気がすると言われましたがそんな相性だけでそんな対応されるのが正直辛いです。
0

4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1271
4
16
2023/09/22
620
2
1
2023/09/13
457
1
0
2023/09/09
872
7
7
2023/09/08
654
4
6
2023/09/03