特養でのアレルギー対応について質問させてください。
当施設には70歳代の貝類アレルギーのご利用者がおられます。「若いころあさりを食べて皮膚症状が出た。それ以来あさりは食べていない。でも、牡蠣は食べていた。」との事でした。
奥様に話を聞くと、「本人は牡蠣焼きには行っていたようですね。オイスターソースは昔の人間なので使ったことがないのでよくわかりません。」と。
この場合、オイスターソースは使用できるのではないかなと思うのですが、皆さんであればどこまで対応しますか?ご家族様も家では使ったことがない調味料なので食べていいのかよくわかりませんと言われております。
ちなみに、常駐の医師はおりません。(週一の往診のみ)
完全除去でも良いのですが、できるだけ食べられるものが多い方が良いのかと・・・。
よろしくお願いいたします。
0

4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
288
2
3
2025/04/17
2250
2
14
2025/04/09
692
4
5
2025/04/08
335
1
0
2025/04/03
783
6
7
2025/03/27
ランキング
258
4
3
2025/04/21
288
2
3
2025/04/17