さとちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私も手が荒れやすいので、長時間洗いをするのであれば手袋着用すると思います。消耗品ではない手袋もありますしね。 今は人手がいない時に手伝う程度なので使うことはないですが、、、手荒れして傷ができる方が個人的には嫌です(>_<) 文部科学省のHPに「調理場における洗浄・消毒マニュアル」に手袋の消毒方法が書いてありました。参考にしてください。

2024/04/09
回答

当施設ではクックチルを使用しているので、原材料の保存食は少なく、基本取っているのは調理済みの保存食になります。冷凍食品のコロッケも調理済みの扱いで取る(配膳後の状態なので、加熱してから50g取る)ので良いのではないでしょうか。 冷凍・冷蔵でも保存食は必要だと思いますよ// 牛乳は、献立に飲む牛乳として組み込まれているのなら1個(基本は200mlでしょうか)をパックのままとるようにしています。 調理用として使用するものなら、原材料として50gいるのかな?と思います。(クックチルなので経験がなくすみません。)

2024/03/25
回答

特養です。まどかさんの質問を見て、気にしてみてみたら私のところもテーブルに置いていました。食事用のテーブルではなく、各ユニットシンクがあり、その周りを作業台のようなテーブルで囲っており、そこで残飯処理をしています。利用者からは遠く背中側にあるのであまり目にはつきません。下膳で降りてきたバケツは毎食後洗浄しています。バケツを清潔に保ち、使ったテーブルは毎回拭くのであまり気にしていませんでした。 私も正解はわかりません・・・(+-+)

2024/01/12
回答

同じく特養で栄養ケアマネジメントに取り組み始めた者です。 栄養ケアマネジメントは【施設サービス】の基本報酬に含まれたので特養入所者のみ栄養ケアマネジメントを行い、栄養ケア計画を立てています。基本報酬なので、未実施は減算対象ですね。【通所・居宅系サービス】では加算をとるならばSS、DSの利用者もスクリーニングやアセスメントが必要だと、私は解釈しています。 様式は最新のものを使っていますが、経口維持加算は算定していないのでその項目は削除しています。スク・アセ・モニの項目は減らしていませんが検査値などわからないところは無記入です。 食事摂取量は私も毎食記録したほうが良いと思います。2日おきとかにするとだんだんと書かなくなってきたりしそうだなと思いました。下膳時に10/10とか書いたり入力するだけですし手間ではないかと。 栄養士会の研修会やコミュニティでの皆さんの知恵をお借りしながら日々勉強しています。 頑張っていきましょうね!!

2023/12/14

みんなのQ&A(コメント)

コメント

調理器具なども食品添加物のものが安心ではありますよね。大量調理マニュアルでは食品添加物のものしか使用できないなんて読み込みが甘かったです(>_<) 食品添加物の方は値段高いので、金銭的なところで抑えられるものは抑えたいと思っていまして、シンクの消毒や付け置きで器具の消毒は毎日しているため、次亜の使用量も多く何かいい方法はないかと考えていました。

2024/02/29
コメント

確認が遅れてすみません。 回答ありがとうございます!!やはり体重を月一回よりは頻回に測ってみるのがよいのですね。 体重減少は誤嚥性肺炎のリスク!!常食を食べていますが、ミールラウンド時に嚥下にも注意してモニタリングしていこうと思います。

2024/01/29
コメント

体重減少の原因が何なのかが大事ということですね。 以前、尿路感染で血尿があり、今回は往診の結果、発熱等血尿以外の症状がないことから経過観察となりました。血液検査も実施予定はありませんがもしかすると、なにかしら感染で消費エネルギーが上がっている可能性、食事摂取量が本当は減っているのでは記録がずさんなのかも・・・)と考えています。 可能性ばかりなのをどう計画におとせばよいか考えています。 少なからず体重の減少は問題であるとのことで、これ以上体重減少しないようなモニタリングができるような計画を立てていこうと思います。 ありがとうございます!!

2024/01/18
コメント

そうですよね!! 体重が減っても標準体重になった!肥えなくてよかった!と思っていますが、もしかしたら今後も体重が減る可能性もあることを考え、リスク判定は高でもプランではエネルギー量は変えず、観察方法(低栄養関連)を変えてプランを立ててみようと思います。ありがとうございます!!!

2024/01/18
コメント

目標の内容もとても参考になります。というのも、ここ最近ケア計画について勉強し、お恥ずかしながら真似をしながら計画を立てている状況です。 リスク変更=食事量変更とばかり思っており悩んでいましたが、モニタリングの頻度や体重測定の頻度を変え、それをプランに入れ込み、これ以上体重が減っていかないようなプランを立てていこうと思います。ありがとうございます!!!!

2024/01/18
コメント

ありがとうございます!とても助かりました^^ 冷蔵庫で保管するようにしていきたいと思います。

2023/11/13
コメント

出来上がった時点で冷蔵庫保管という事でしょうか。

2023/11/08
コメント

コメントありがとうございます!! みっこさんの病院ではおかずは栄養補助食品または濃厚流動食のみで献立を立てているということなんですね! やはり賞味期限が短いところはローリング方式で補うのがいちばん良いのでしょう。 ありがとうございます調べてみます!

2023/10/22
コメント

やはりハーフ食でも補助食品は自費という施設も多いんですね。以前は病院にいたものですから介護施設の考え方がいまいちわからないところがありました。半分に食費を割るとその処理も大変になりそうなのでやめようと思います(笑)

2023/08/31
コメント

たくさんのアドバイスありがとうございます!!補助食品高いですもんね!毎食つけるとなると尚更、、、。全て利用者負担という施設もあるんですね。言ってしまえばハーフ食にしたからといって家族が了承を得れば食費にプラスで出せますもんね(笑)。 パンにするとご飯より材料費が上がるみたいで、だけど入所者からもらう食費は変わらないから施設の損になるんです。アドバイスを聞いて、入所者の嗜好によって痩せてきていることに関してご飯からパンに変わることによって生じるお金は家族に提案してみてもいいのかなと思いました。!!ありがとございます!!!!

2023/08/31
コメント

ありがとうございます!前に働いていたところではNoさんと同じ考えでしたが、今のところは違うみたいで、その施設ごとによって考え方が違うんですね!!

2023/08/31
コメント

検食簿の感想!良いですね!! 今日は検便の回収がありますとかでもいいんでしょうか。正解はないとは思いますが💦

2023/08/20
コメント

予定無いって暇か!って思われてそうな空気感って辛いですよね🥲  自分のペースで仕事ができるが故の悩みでしょうか💦 まだ勤務して日が浅いのでみんなさんの意見を取り入れやすく自分の申し送りパターンを確率して行こうと思います!がんばります!

2023/08/20
コメント

コメントありがとうございます!各フロアに献立は貼っているので読み上げるのはどうなのかなって思っていましたが、見ない人もいるだろうし話してみるのもありと言うお話聞けて勇気が出ました! 何言ってんだって思われてないかなって心配ですが、はなっこさんがアドバイスくれたと自信を持って明日朝礼で言ってみます!ありがとうございます!

2023/08/20
コメント

返信ありがとうございます!とても参考になります。同じ境遇の方がいてとても心強いです。 ちなみに毎日のお昼ご飯を読み上げるのは愚問でしょうか笑

2023/08/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

さとちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]