- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養です。
以前からたくさんの質問がある「栄養ケア計画書」についてですが、皆さんのご意見を参考にし、
取り組んでいます。
そこで、疑問に思ったことがあり質問させてください。
①栄養ケア計画の更新は3か月に1度となっているが、変更がなければ家族への説明(3か月の様子や変更なかった旨の説明)や計画書の郵送は必要ないのか。
例えば、1年間本人からの要望もなくADLも良好で変更が必要ない利用者がいた場合(ケアプランも変更ない)でも電話での栄養に関しての近況報告はしないでいいのか。
※現在は、入所時の説明は入所時にご家族が来られるので直接説明。その後は3か月に1度変更がなくても電話で普段の食事の様子や体重、変更ない旨の説明をし、前回と同じ計画内容(経過記録のみ更新)を郵送しサインしたのち返送していただいています。
→ケア計画に変更があった場合のみの説明(当施設ではサインもいただいています。)で良いとの意見もありましたので、その方が負担にならず良いと思っています。
②退院時の栄養ケア計画書について。
※ケアマネに電話で入院中の様子や食事形態、喫食量、を聞いていただきそれをもとに食事形態を決め、退院後にサマリーを確認、体重測定、スクリーニング等行い、栄養ケア計画書を作成する。
退院後計画書に変更がなくても変更があっても家族への説明は必要なのか。
退院後施設に帰ってきたタイミングまでに計画書を作成しておき、その場で家族へ説明すべきか、退院後何日以内など決め、後日電話で説明でも良いのか。
③(新規でも退院後でも)入所日から同意をいただけるように取り組まないと減算対象になるのか。
例えば、入所後1週間以内に計画書を立て、説明した場合でも減算対象になるのか。
★お恥ずかしながら当施設のケアマネは特養での経験がなく、入所前、退院前後、定期の担当者会議がうまくできておらず、情報が来るのも遅いですし、各部署に自分のペースで聞く方が早く情報が集まります。
ケアマネにもどういった流れで会議を開始してほしいかも伝えたいです。
会議の開催についてだけでも皆さんの施設ではどのようにされていますか。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。