介護施設(入所90食)で働いています。
私の施設では、去年まで使い捨ての折箱を使用しておせちを提供していました。
しかし、温度管理の問題や折箱の価格高騰もあり、折箱を使用しない事になりました。
折箱を使用せず、お皿に盛り合わせのような形で提供しようと考えているのですが
盛り付け後に重ねることができないため温冷カートに入れることもできず
どのように管理すればいいか困っています。
以前は盛り付け後の折箱を重ねて常温管理していました。
番重に入れて重ねるなども考えているのですが、購入しないと数が足りません。
普段の食事は各フロアで盛り付けてもらっていますが
おせちメニューとなると種類も多くなるため厨房での盛り付けになります。
行事食に限らずですが、他の厨房では盛り付け後の食事はどのように管理しているかお聞きしたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
400
6
7
2025/03/27
812
1
0
2025/03/21
352
1
1
2025/03/21
382
3
3
2025/03/20
554
4
8
2025/03/12
644
3
2
2025/03/05
ランキング
400
6
7
2025/03/27