やなさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

子供が居たら辛くなります 今、家から5分の職場です。とても楽です。 保育園の送迎はどう考えるか、小1になった時に親と子はそれぞれ何時頃に出るのか想像してください

2024/06/12
回答

私なら、ですが ほんとにその商品に切り替える気がないなら代替えとしては使用しません。 プラスで付ける形にします。 めちゃめちゃ痩せてる方、食事がほんとに少量しか食べられない方もいると思うので、そういう方に、これ、サンプルで頂いたやつなので、おやつのときに食べてもらってくださいとか。勿論、経過記録にその旨は記載します。 数があまりにも多いなら、利用者全員(肥満者とかは除いて)におやつの代わりに出しますね。 ※本来のおやつはその日は出さない。 献立変更。

2024/05/29
回答

きちんと返答を求めて、感染症対策委員会で出すべき話ですね。でも感染症対策委員会は3ヶ月に一度となのでタイミング合うかですが。 素人じゃないから口出ししないでと言われましたが、どのような時はノロ対策、どのような時はただの掃除で終了するのですか? その線引き、マニュアル明記は? 新人にはどのように指導していくのですか? と委員会のときにはなしますかね。

2024/05/29
回答

委託会社で、複数箇所異動経験があります。 基本的に食数は施設側が出すものです。 変更時も施設側が厨房へ伝えます。 伝え方は口頭だったり、メモだったり、食事せんの複写だったり様々でした。 (この辺は、お願いした数と出した数が合ってればいいとは思いますが、言い間違い聞き間違いを避けるためにも何かしら紙でやったほうがいいとは思います) 最終的に何食出したかを施設側も委託側も把握し、委託側が請求を出した時に数字が正しいかを施設がチェックします。 ただ、職員食は当日にならないとわからないので、委託側がチェック(数の確認をしにいく)ことはありました。これは施設によります。大抵は小さい施設です。大きな施設では職員食も施設側が変更を伝えてましたね。

2024/04/08
回答

まずは顔と今の食事内容を覚えましょう。食事形態、禁止色の有無。摂取量。あと体重は毎月チェック。血液データがあればコピーさせてもう。 食事形態が変われば食事せんがでるので、それを個人個人のファイルを作って閉じればいいです。 また、何か変更があればメモではなく、経過記録に記入してください。

2024/04/03
回答

基本、可能ですが今までやってこなかったならまずは委託へのお願いが必要です。 場合によっては委託費が上がると思われます。人手がなかったら断られる可能性もあります。 事務長あたりから委託会社へ連絡してもらい、上同士で話してもらうことをおすすめします。

2024/02/29
回答

産休育休とって復帰すればいいのではないでしょうか? 育休とらずに復帰しろ、出来なければ退職というならばそれはマタハラになりますよね? 育休中の人員補充に関しては会社が考えることのはずです本来は。

2024/02/15

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

やな

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福島県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]