特養の施設管理栄養士をしています。
厨房は委託会社が入っています。
提供前の配膳チェックについて、
基本は委託の主任がチェックしていますが、主任が休みのときは誰も配膳チェックしていません。
そのことを給食会議で議題にあげました。
(とろみ間違いなどもあったので、事故につながるので配膳チェックは必ずしてくださいと)
ですが小鉢の配膳忘れが配膳車1台分ありました。(配膳車の冷蔵機能が故障しているので直前配膳しているためおそらく入れ忘れ)
私も今日は別の行事があったので、食事は見ることができておらず、食事が終わって下膳の時間に冷蔵庫に大量の小鉢が残っているのを発見しました。
人がすることなので、入れ忘れやミスはあると思いますが、
配膳チェックをしてくださいと会議で話しているのに、していないのはどうかと思い、
もうどうしていくべきなのかわからなくなりました。
会議には主任、エリアマネージャーが参加し、
主任があまり注意や人をまとめることができない方なので、議事録を委託会社の現場の方にも読んでもらっています。
このことを、どう対処してもらうか、今後はどうしてもらうのか悩んでいます。
なんだか、施設の栄養士として自信がなくなりました。
すみません、施設栄養士が1人部署のため話を理解してくれる方が職場にはあまりおらず、
この場で吐かせていただきました💦
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1021
1
6
2025/07/15
601
3
3
2025/07/14
601
3
2
2025/07/03
1237
1
1
2025/06/26
779
5
3
2025/06/20
ランキング
1021
1
6
2025/07/15
158
1
1
23時間前