毎日が暑いなか、皆様お疲れ様です。
ここの質問でも「要領が悪くて…栄養士に向いてないかも」という内容を見かけますが、同僚との話の中で同じようなことがあったので、ちょっと呟きます。
私は直営施設で働いているので、事務仕事以外に調理や盛り付けなどの仕事に入ることもあります。また、事務の日であっても調理師やパート職員から相談があったりするので、落ち着いて仕事ができるという日は少ないです。私は新卒で入ったこともあり、こんなもんだろうと思って仕事をしていたのですが、同僚から「落ち着いて仕事ができないから、事務仕事が終わらない!あなたはマルチタスクができるみたいだけど、私はそんな風に仕事できない。私の要領が悪いのがいけないのだけど、あなたと一緒だと仕事が辛い」みたいなことを言われました。
同僚は仕事がとても丁寧で、ちょっと几帳面すぎる部分もありますが、仕事ができないわけではありません。ただ、事務仕事は自分だけの時間(誰にも話しかけられず淡々と仕事をする時間)にして欲しいと言っているのを聞いたことがあるので、他の作業をしながら=マルチタスクという認識なのかなと思います。
私自身は手を抜けるところは抜く、優先順位をつけて取り組んでいくという方法で何とか毎日をしのいでいるだけなのですが、同僚の発言にはちょっと傷つき…(明らかに線引きをされて)。栄養士ってマルチタスクができなくても、仕事できませんか?
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
ランキング
82
1
0
13時間前