現在は特養直営11年目の管理栄養士です。年齢四捨五入で60才です。厨房はクックチルで委託しており私は調理業務経験は一切無しです。今更ですが、最近、時「高齢者や障害者のグループホーム等で、自分が作って提供したい」と思います。調理の修行は今の施設では当然不可です。給食委託会社に未経験の「調理師見習い」として転職するのが良いか? 大量調理と、グループホームで作るのでは、環境は違うのかもしれませんが…? どちらも出来る様になれば尚良いなと思います。それが無理なら一旦、飲食店等で働く方が良いのか? 一つだけ身障者グループホームの「サビ管と管理栄養士の兼任は可能」といった人員配置の説明文は見つけました。どの道、私は高齢の為、難航し、無理もあるのは分かっていますが、やってみたいのです。身障者のグループホーム等で、調理をされている方は、おられませんか? そこを、目指すなら、どの様にして就職を探し、必要な調理スキルを身につける方法がありますか? 「就職活動の方法が分からなくなってきました。文章がまとまらず、申し訳ありません。この辺りについて、何かお分かりになる方がおられましたら、ご教授をお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1064
1
1
2025/06/26
700
5
3
2025/06/20
751
1
2
2025/06/17
668
1
0
2025/06/13
1102
2
2
2025/06/11
2223
11
6
2025/06/11
ランキング
1064
1
1
2025/06/26