回答受付中
フリートーク

25卒正社員だけど特定保健指導をしたいです

回答:5件閲覧数:266
2025/05/04 23:08:06

管理栄養士としてクリニックでご縁をいただいて働いておりますが、給与が事前の話と違う、管理栄養士としての業務が聞いていたより少ないなどに加えて今のままでは経験を積むことができないです。

そこで、パートになり本業の出勤数を3〜4日にして、副業で特定保健指導をしたいと考えるようになりました。どうしても挑戦したいです。あわよくば指導経験を詰んで自分が納得できるところに転職したいです。(早速某S社の説明会も参加しました。)

そこでご質問です。
・平日の2日(日々の隙間時間をフル活用するのは大前提)で月20〜30件の指導をこなすのは可能ですか?
・また、新卒がパートになって副業で特定保健指導をするというのは極端すぎる考えだと思われますか?
・管理栄養士の同期もいるのですが、仮にパートになって特定保健指導を始めたら確実に良い風に思われないだろうと思っているのでそこも悩むポイントです。(隠してやれるものでしょうか…)
・総じて、この考え(パートになり副業を始める)は賛成ですか?反対ですか?

管理栄養士として自分がどこまでやれるのか挑戦したいです。結婚や出産を考えると女性が経験を積めるタイミングは本当に短いと思っています。だからこそ今経験を積みたいです。

職場に負荷がかからないように条件の交渉はするつもりです。
皆様からすると考えが甘いと思われた部分もあると思います。いろいろな方向から意見を頂けたらと思います。
先輩の皆様、ぜひご教授いただけるととても嬉しいです。

5人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング