おばちゃん・おじさんなどとスタッフを呼び、それは親しみを込めてだとか本当のことだからそう呼ぶとかで「悪意はない」「本当の事だからなにが悪いのか」と言う人(人だと思います)は、若い人に向かっては、おじょうちゃん・おにいさんなどと呼んでいるまたは呼ばれるのも自然だしOKということなのでしょうか。
おばちゃんおじさんが悪意がある場合(ばばあ・おっさんクラス)や、自分はおばさんと相手を呼ばないのに相手がお嬢ちゃんとか言ってくる場合は別です。同じ一人の中では上下の方向が違うだけなのか。現場によってはお互いに面とむかってそう呼んでいるところもあるのでしょうし。職場のフランク度なのかな。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
298
5
5
20時間前
195
1
0
2025/07/11
960
2
5
2025/07/10
1980
5
11
2025/07/08
1696
5
24
2025/07/07
2026
10
17
2025/07/04