- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
来週に厚生局の適時調査が来ます。
7年前に来たそうですが、話を聞く限り大変だったとの事です。私自身は初めて受ける事になります。
以前の記録をもとに準備をしていますが、今回はどのように進められるのか、指摘を受けるのか考えすぎて生きた心地がしない日々を送っています。
各帳票類
栄養計画書
栄養計画書管理手順
上記を見直して準備をしています。
皆様のご施設ではどのように指摘を受けたか、
こういう所を気をつけておいた方が良いとかがあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
【追記:2024/12/12 12:11】
無事に昨日、監査終了しました。
調査は30分程度で終わりました。細かく帳簿を見られたとかは無いですが、日頃から行なっている入院時療養基準の各書類がきちんとあるか、通常の給食提供時間等を聞かれました。
指摘事項は無しという事でしたが
○栄養管理手順書が診療報酬改定とともに、出来ていない事も含めて新しく追記てはどうか。
○栄養管理計画書の更新までに
栄養状態の悪い方のフォローアップはどのようにされているか
といった内容でした。
細かく書類などを見られなかったものの、日頃からきちんと精度を高めていかないなと思いました。
聞いて頂きありがとうございました。
やっと日常の業務に戻れます。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、3人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
186
0
0
2025/03/19
281
2
3
2025/03/16
649
2
0
2025/03/04
487
4
1
2025/03/03
815
5
5
2025/02/19
572
0
0
2025/02/06