皆さんご意見を聞かせてください。
最近、某社員食堂を運営している会社に転職しました。
残念ながら衛生管理が全くダメで、辞めるべきく悩んでいます。
これから、この会社のために変えていこうという気にもなれません。
・ボウルや器具がきちんと洗えていない。生肉用、サラダ用など用途も分けられていない。ボウルの裏に小麦粉がついたまま洗われていないこともある。逆さにして水気も切らない。洗ったあとにボウルに溜まる水が白く濁っている。油が落ちておらず、ヌルヌルする。
・食器乾燥庫があるにも関わらず、食器を乾燥させていない。ただしまう棚になっている。
・下処理室はシンクが4つあるが、生肉、サラダの洗浄と分けられていない。生野菜は水を貯めて洗うが、シンクを洗浄している気配はない。サラダは洗ったあと素手でザルに移している。
・先日は生肉が常温で3時間以上放置されていた。次の日の仕込みする途中だったようです。
・サラダや和え物は、同じ手袋を洗って使いまわして盛り付けている。
・検食をきちんと取っていない。なぜ取るのか従業員が理解していない。
・従業員が残り物を家に持ち帰る。
・栄養士の配置義務がある事業所でも、配置されていない。
・他の管理栄養士が衛生指導すると「うるさい、細かい」と文句を言って、食中毒のリスクにさらされている意識がない。
などです。
なかなか大きい会社なのですが、ここまでヒドイと思いませんでした。
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
493
1
0
2025/04/04
424
1
2
2025/04/03
1216
1
1
2024/01/30
3228
3
12
2023/02/12
2252
2
5
2022/12/25
ランキング
52
1
0
6時間前