約600食の小学校にて、学校栄養士をしています。
昨年は大学卒業後委託給食会社の学校給食部門にて大量調理の仕事をしていましたが、新卒2年目の今年の春よりずっと憧れていた学校栄養士の仕事に転職しました。
春からドタバタの日々が続き、何とか夏休みに入ったのですが、振り返ってみると就業時間内に仕事が終わらないことが多く、月30時間ほど残業する日々が続いています。
・月ごとのスケジュール表(献立作成や帳票類の作成について)を作成
・一日の中でやることをリスト化、時間で区切って作業する
など効率よく進められるように工夫しているのですが、なかなか上手くいかず、、
夏休みの今、より良い方法を模索しています。
学校栄養士の方、一人で栄養士業務をされている方など、皆さんはどのようにスケジュール管理をされていますか?
何かより良い方法があれば、ご教授いただければ幸いですm(__)m
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1599
5
24
2025/07/12
1685
2
0
2025/06/29
1285
1
1
2025/06/26
1008
0
0
2025/06/25
786
4
1
2025/04/07