高齢者施設で働いています。 新規の業者に刺身を注文依頼するのですが、 鯛は当日に切り分けると身が硬いため、前日に処理をしたいと言われました。 業者の方も、保管の温度管理は徹底していると思いますが、やはり前日に処理したものを提供するのは、衛生面的には良くないでしょうか。
有料老人ホームで管理栄養士をしてます。最近育休あけで現場復帰をすると、人員不足もあって温冷対応のリヒートクッカーなるものが導入されることがほぼ内定している状況で自分がまだまだ勉強不足なので質問させて頂きました。 リヒートクッカーと導入するとクックチルした物を前日から盛…
特養の管理栄養士をしています。 食品衛生責任者はどなたがやっていますか? やはり栄養士がなる事が一般的でしょうか?
老健勤務の管理栄養士です。 みなさまの施設での対応を教えてください。 新型コロナが感染症分類5類移行になり随分経ちましたが、ディスポ食器対応から通常食器へ変わった施設様はありますでしょうか? 私の施設では、現在もコロナ対応にディスポ食器を使用しています。食事は委託の院外…
特養施設側の管理栄養士やってます。 給食は業者が入り提供しています。一年経ちましたが、配膳・調理・チェックのミスが多く、報告書もたくさん書きました。 しかし、一向に改善する様子見られません。何度も注意しました。 業者側も報告書を書いています。 業者側のSVやインスト…
老人ホームの直営の栄養士をしています。 40年以上労務委託でやっていまして、今年4月から新たに格安な委託会社に代わりました。 この4ヶ月の間、人員が安定せず、なんとか食事提供が出来ている状態です。 忙しいのもあるのか、書類の杜撰さに、 どうしたら良いのか悩んでいます。 …
いつも参考にさせて頂いています。 基本的なことですが、お聞きしたいです。 調理済み食品の保存食は食品ごとに取っていますか? 例えば魚料理と付け合わせで人参ときぬさやがあったとき、 魚料理、人参、きぬさや、、でそれぞれ別の袋に入れていますか? それとも同じ袋に入れていま…
直営施設で働く管理栄養士です。 私が入職した際、同居家族が下痢嘔吐した際のマニュアル等がありません。 委託会社さんなどは、完全に出勤停止!という対応かと思いますが、うちはこうだよ!など一連の流れを教えてください。 ウイルス性胃腸炎もノロでない場合もありますが… 家…
皆さまお疲れ様です。 特養の管理栄養士です。 毎日朝食時、家族様に持ってきていただいているパンを召し上がる方がいます。 賞味期限が切れる前に冷凍保管し提供しているのですが、 いつまで提供して良いか取り決めがないから決めてほしいと言われました。 確かに、食中毒予防の観…
私の施設のグリストラップは外にあって、蓋は2枚の重たい蓋です。 私も開けることができず、厨房の男性職員1名に掃除をお願いしています(この人以外の男性は50近く持てないと言われてました) そのような状況なので、ネット替えのタイミングが①開けることができる男性職員が出勤して時間…
洗浄機の洗浄→すすぎ作業が終わった後、機内に泡が残るので業者に確認したら「残るのが普通」とキレられました。今までの経験上では無かったことなので…普通なのか分からなくて質問させていただきました。 教えていただければ、ありがたいです! ちなみにボックスタイプで洗剤とリン…
皆さんこんにちは。 福祉施設で栄養士をしています。 大量調理についてお聞きしたいんですが、とんかつなどの衣漬けは前日に行っても加熱するので大丈夫かと思いますが、魚汁などのダシ(魚と野菜を煮て味付けのみ当日)の工程は大丈夫なのでしょうか? こちらとしては当日行ってほしいん…
福祉施設にて管理栄養士をしております。皆様にお伺いしたいのですが、今度洗い場専門のパートさんを雇う予定がありそうです。その場合もちろん検便は調理員同様行いますよね?
特養の栄養士をしています。 近年の人手不足から再加熱カート、ニュークックチル方式を導入しました。 なかなか慣れず上司からも初期投資したので作業の効率化、人件費を抑えるようにと迫られています。 作業の効率化に関して再加熱カートの消毒方法について指摘がありました。 私は配…
サテライトキッチンでの保存食について質問です。 チルド惣菜を納品して、再加熱、盛り付けし、お客様に提供。 その場合、加熱前の惣菜と加熱後の惣菜を各50gとり保存なのでしょうか? その場合、
介護施設に勤めている管理栄養士です。 施設内で職員全員を対象として、e―ラーニング(お茶の水ケアサービス学院の保健・医療・福祉フォローアップ研修)の研修資料の動画研修がはじまりました。 今月の内容は食中毒予防・蔓延防止です。 その中で、食器・調理器具は盛付前にもう一…
いつもエイチエさんのQ&Aに大変助けられています。この度質問させてください。特養で管理栄養士をしています。私が働いている施設には大きい特養と小さい特養の二つがあります。そのうちの小さい方の特養のユニットの食事会で流しそうめんを3年ほど前からしています。その際に1番長く勤めて…
こんにちは。いつもお世話になっております。 当施設でターミナルケアの方がいます。 水分、食事は医師から中止するように言われていますが、 喉が渇いた、の訴えがあるため「ユニットで木の棒にガーゼを巻き、 そのガーゼにポカリを含ませ凍らせたものを口腔内に含ませる」というもの…
少し調べたのですがよく分からず教えてください。 クックチルで翌々日分の調理をする場合翌日が消費期限の魚は使用できますか? 私は作成日に期限内なら問題ないと思っていましたが,納品した調理員が消費期限が○日なので冷凍庫に入れました。と報告受けました。具体例で次の通りです 5…
ここ最近特養に転職したばかりの管理栄養士です。 食事は委託会社にお願いをしているのですが、早い時には夕食が12時過ぎに出来上がっています。(提供は17時半ごろ) 何度も注意しているのですが、人が足りないので仕方ないの一点張りで…。 監査に出す書類に記入している調理終了時間は、…