朝食に温泉卵を出しています。今は当日の朝、前日に加熱・冷却・冷蔵保存(殻付きのまま)した、温泉卵の殻を割り、提供しています。
この段取りを前日に器に割入れて、次の日の朝提供でも問題は無いと考えています。
栄養士は私一人で外部の情報があまり無い職場で、他の施設ではどうしているのかなと思いました。
※現場より当日の朝、卵の殻を割って提供するのは大変と言われおり、改善を求められています。
前日に器に入れておいて、カンピロバクター等の食中毒は大丈夫なのだろうかと思っています。
インターネットで見た限り、温泉卵を作る過程でカンピロバクターは死滅しているとの事でしたが、、、。
【追記:2025/06/13 17:23】
今の職場の常識にどっぷり浸かってしまっており、前日調理はNGと言う大前提を失念しておりました。
大変恥ずかしいと思っております、、、。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
24
0
0
6時間前
129
2
0
2025/07/26
176
1
1
2025/07/26
282
2
1
2025/07/22
486
2
2
2025/07/12
352
1
1
2025/07/09
ランキング
176
1
1
2025/07/26
282
2
1
2025/07/22
24
0
0
6時間前
129
2
0
2025/07/26