高齢者施設かき氷の氷について

回答:3件閲覧数:132
2025/07/01 10:39:32

何年も前から、暑い日などに利用者の皆さんへかき氷を振舞ってきました。

食堂に製氷機はありますが、80人以上には全然足りないので、厨房内の水道水を使用して自分達で作ってもよいかと確認したと思います。
その当時の返答は確か、「販売行為でなければかまわない」と言われたため、利用者の方に振舞う時は厨房内の冷凍庫でバットなど使用して作っていました。
夏まつりなどの屋台で行う時には、営業許可申請を行い、氷も業者から買っていました。

今年度委託業者が入り、それはダメだと言われました。
だいぶ前に保健所に確認したまま、今まで行ってきてしまい、なんだか今更保健所に確認するのも怖くなってこちらで質問してしまいました…
委託業者の栄養士が、水道水で作った氷を使うのがダメと言ったのか、それを厨房内の冷凍庫で作るのがダメと言ったのかは、その時私が不在だったのでわかりません。

隣の特養は、人数が少ないのもあってか製氷機の氷を使用しているとの話でした。
毎年きちんと水質検査もしています。

今さらの話で、恥ずかしいですが委託業者が入ったことをきっかけに、ぬるかった衛生管理を直していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

315 4 3
2025/06/29
456 5 4
2025/06/25
258 1 1
2025/06/22
659 5 5
2025/06/18

ランキング

456 5 4
2025/06/25
315 4 3
2025/06/29