みなさまお疲れ様です
現在飲食店でアルバイトをしている管理栄養士免許保有者です
最初の職場でうつを発症し、寛解と再燃を繰り返してます。それもあり、アルバイトや任期付の仕事を転々としてます。
結婚しており現在は扶養に入っているので、扶養内でのアルバイトです。
子どもなどは考えてないのですが、物価の値上がりや今後のこと、金銭的な余裕などを考え収入を増やしたいと思ってます。
掛け持ちバイトをするか、管理栄養士の求人に応募するかで悩んでます。
うつを患ったことにより障害者手帳はありますが就労の制限などはとくにありません。
ですが環境の変化や新しい環境に適応するのがなかなかうまくいかないことが多いのと、管理栄養士のブランクがあり、実務経験が少ないので使い物になるのかと言う不安もあります。
また、地方住まいなのが関係するのか管理栄養士の求人も20万くらいが多く、扶養を外れて諸々抜かれたら手元には…という感じです
現在のアルバイトでは月に8〜9万をもらっているので掛け持ちの方が手元に残るのは増えるかな。とも考えてます。
20代後半で30歳が見えてきて、転職をするならそろそろ年齢の壁があると考えているのでどうしようかと思っています。
皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします
0

5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
975
2
5
2025/04/14
802
0
0
2025/04/13
913
1
4
2025/04/13
624
3
3
2025/04/10
704
1
1
2025/04/09
ランキング
118
5
5
9時間前