mimiさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

医師には「エビデンス」をみせることが重要だと思います。 栄養管理して患者さんの状態が良くなった→どうよくなったか?血液データ、体重測定の結果をみせる。 患者さんへの満足度があがった→患者さんから「ご飯食べられるようになって元気になった」「ご飯食べて力がつくようになった」「食事がすすんでリハビリで色々できるようになった」(リハビリスタッフからも伝えてもらうのも一つ)「ここの食事を食べたおかげで体重が減った(または増えた)、血圧が下がった、血糖コントロールがよくなった」など とにかく「成果」をきちんと伝えること。 カンファでも個人的にも。病院なんだし、栄養管理も患者さんを良くするためにしている事なので、成果が出ていればそこに対してさすがにどんな医師も文句言わないと思いますよ。 私はよく患者さんから先生に「ここの食事は美味しい」とか「ここの栄養管理のおかげでよくなった」と言って!と言ってました。(実際に私に言ってきた人にそのまま同じことを先生にも言ってと伝えただけです)

2020/07/10
回答

結局、働いているあなたしか現場の状況はわからないし、一人ですべての仕事をこなしたところで、あなたが突然休んだりしたらどうなるのでしょうか? お若い方だからまだできるかもしれないけど、身体のこと、これからのこと考えて長期的に働けないと思ったら思い切って辞めるのもありだと思いますよ。 耐えて耐えて…結局給料も上がらず、残業代もつかずだったら、辞めてもおかしくない状況だけどね。仕事が中途半端になっても定時に帰るようにしたらどうでしょうか?「これぐらいしかもうできません」と。これ以上言うならだれか雇ってください。と。私はそのやり方で一人管理栄養士雇ってもらいました。 自分の人生を犠牲にするぐらいの根性も必要ですが、全て捧げる必要もないと思いますよ!

2015/12/08
回答

当院では患者希望&嚥下状態によりパン禁などを決めていますが 怪しい高齢者の方もいますが、結構みなさんパンが好きなので とろみ付の指示の無い方にはパンを提供しています。 一度、パンを詰まらせて窒息寸前になった方いました。(90歳ぐらい) でもそれはその方の問題であり、他の方には関係ありません。 いちいち、一人が何かあるとすぐに全部禁止にするのは止めた方がいいと思います。 当院ではそういう動きにはなりませんでした。 見極めは大事ですが、患者さん、家族、病棟&リハスタッフと連携して患者さん個々の対応をしっかりされるとよいと思います。

2015/06/20
回答

そうやって高齢者は機能低下していくのが自然の流れという感じですが ご家族にはそんなことも言えないので… ここは強気の対応に切り替えましょう! ご家族の持ち込みはOKでしょうか? OKでしたら、ご家族の望み通りの物を作ってもってきてもらうように 言ってみてください。私はそうしています。でも結局食べないけど… 補助食品がダメな理由はなんでしょうか?加工したものだからとか? 施設として、あまりお金がかけられない事情などどこも同じ理由があるので 出来ないことは出来ないときっぱり言っていいと思いますよ。 皆さん、何かしてあげたい、少しでもよくなるように とか思ってると思いますが だからと言って、なんでもできると思わないでください。 下手に出る必要はありません。 出来ることはやってると思ってますので、毅然とした態度で 家族と接してください!!

2015/04/15
回答

いつから始めます。というのを明文化したらどうですか? そしてマニュアルもきちんと作成する。 何かあって責任を問われるのはあなたなのであれば 自分で責任を取れる範囲でマニュアル作成し 施設責任者などの承諾を得ましょう!

2015/03/12
回答

管理部の意向はよくある話ですので全く問題ないと思います。 実際に、栄養指導も内容よりも件数が重視されるのがすべての病院に共通することであり、問題点でもあります。 それは栄養指導だけでなく治療内容も同様です。 患者さんや家族が理解してどれだけよくなった。という点を診療報酬では考慮されていない事が一番の問題点です。 病院の経営も収益を上げなければ存続できません。私たちの給料も支払えません。 内容に関しては自分たちでどこまでやるか。という線引きは各病院でも違うと思いますのである程度はご自身で決められてよいと思いますよ。 当院は回復期ですので栄養指導料は別途いただけません。でも必要な患者さんには実施してます。逆にお金がが発生しないからやらなくても良いとうわけでもないので…。 病院の経営や管理部の意見以前に、自分自身が管理栄養士としてどれだけ患者さんやご家族に支援ができるか。という問題だと思います。 長文すみません。意味不明でしたらごめんなさい。

2014/09/30
回答

リハビリするなら1食でも経鼻栄養しますね。

2014/08/02
回答

献立を渡すぐらいすぐにされたらいかがですか? 完璧さとかは求めてないと思います。大ざっぱでもバランスとかレパートリーとか参考にするぐらいだと思います。 レシピ本に負けないぐらいうちの献立頑張って作ってます!どうぞ参考にして下さい。 でいいのでは? 当院は希望があればバンバン渡してます。 もちろん委託にも許可取ってます。

2014/07/31
回答

当院では牛乳もヨーグルトもダメな人に「カルシウムウエハース」をつけてます。 確か牛乳と同様のカルシウムが取れたと思いました。(手元に資料がなく、詳しくわからずすみません)

2014/03/01
回答

こんにちは。 当院でも以前の院長に言われ、検食に+一品つけています。 ただし夜のみです。 夜は非常勤の夜勤の先生が検食を食べられる方が多いため 当院からのサービスといった感じでしょうか? もちろん食べる方と食べない方がいらっしゃいます。 あとは一品つけるかどうかは委託業者の承諾が必要だと思います。 あまりご自分の意見をつっぱねて院長との仲が悪くなるぐらいでしたら 委託業者の問題がなければ付けられても良いと思います。 但し、内容に関しては文句を言わないで欲しいと言っておくと 良いと思います!

2013/12/14
回答

当院では何種類か栄養剤を試して下痢が治らなかった患者さんに緩めのペースト食をペグから注入する事で、ピタッと下痢が止まった症例があります。 発熱、頻脈に効果があるかわかりませんが、身体にはやさしい気がします。 注入はシリンジで行ってます。多少手間は掛かりますが患者さんが下痢を起こすよりいいので看護師さんたちもあまり文句は言ってきません。

2013/10/19
回答

リハビリ病院の管理栄養士です。 行事食はもちろんやりますが、いつも同じメニューになりがちなので行事がない月に特別食として患者さんが食べたいメニューやいつもよりこったメニューを出しています。 例えば去年8月の特別食は餃子。患者さんのリクエストから出たメニューです。 今年は給食委員会のメンバーに献立を考えてもらうことにしました。今月はPTさんが考えた特別食、ちゃんぽんです。理由は自分が好きだから… 周りの意見や自分でも色々勉強して利用者の方に美味しくて楽しめる食事を是非提供して下さいね!

2013/06/22
回答

リハビリテーション病院の管理栄養士です    私も栄養サマリーの必要性を感じ、7月末から栄養サマリーを  作成することにしました。  但し、退院先が施設の患者さんだけです。  看護サマリーや診療情報提供書だけでは栄養、食事のことを  詳しく書くまでは至っていない状況ですので、  せっかく栄養管理計画書を作成しているのでそちらを少し  アレンジして作成しています。  送った先からのフィードバックはまだ特にありませんが、今後  そのような施設が増えるといいですね。書式はこだわらず  まずはやってみることが重要だと思います。  急性期の病院からの看護サマリーに食事内容が記載されていない  ということが未だにあります。  当院でも急性期からの情報として栄養サマリーが欲しい  患者さんも多くいらっしゃいます。  今は、事前に入院相談があるのでその際にソーシャルワーカー  より相手の病院や家族に食事の情報を詳しく聞いてもらって  います。

2012/09/04
回答

私も委託業者を扱っている病院側の管理栄養士です。 今は5年ぐらいたちましたが、最初はひどいもんでした。 私が取った行動は委託業者のミスを逐一私の上司(副院長)に報告する。副院長より委託業者の本部へミスについての対策を伝えてもらう。(私から委託の本部へ直接言う権限は無いので・・・) 委託業者は実は同グループ。なので何かあっても委託業者が変わる事がないとはっきりと言われました。 以前同じ系列の病院の管理栄養士さんが、委託業者があまりにも言う事を聞かないため、監査の時に監査員に委託業者がこちらの言う事を聞いてくれない。みたいな事を言って大騒ぎになった事がありました。管理栄養士としては正論を言っても、病院側の上層部は同グループの委託業者をおとしいれるような事を言って!と大激怒。 色々あってその後、その管理栄養士の方は辞めてしまいましたが、 私はある意味勇気のある行動と思って評価しています。 私もそれ以来、何かあったら監査で言ってやる!という勢いで何かにつけて「監査ではこう言われている」「食中毒が発生したら病院側の責任になり、病院の名に傷がつく」と上司を脅しています。 結局委託業者は直接患者さんや他職種とも触れる機会が少なく、監査も受けないため仕事がなあなあになってしまうのは致し方ないのかもしれません。もちろんそんな事ではいけないのですが、彼らに 毎食の食事を楽しみに待っている患者さんがいる、病院食を食べて栄養状態が改善した、献立を参考に家に帰ってからも同じように作ってみると言っていたとか、患者さんの反応や感想、仕事に対する評価を述べてあげる事も必要だと思います。 禁食にしても何故食べてはいけないのか、アレルギーなのか、好き嫌いなのか、患者さんがこういう理由でこの食材は出さないで欲しいという一言を言ってあげると作る側も気持ちが違うのではないでしょうか? 彼らの存在が必要であり、3食の食事の提供がどれだけ大切かを委託側に伝えていく事も大切な仕事だと思いますよ。 長くなってすみません。色々と大変だと思いますが頑張って下さいね。

2012/04/12
回答

色々と大変そうですね・・・ でも問題の解決方法はいくらでもあると思いますよ。 まずはもう一度社長に自分で献立を立てたいと言う。 もしダメといわれたら何がダメなのかはっきりと聞く。 学校側からは栄養士が献立を作成しないといけないと言われている事を再度説明する。 最終的に自分の立てた献立を社長に確認してもらう。 など・・・どうでしょう。 社長が怒ると怖いと言いますが何故怒るのかをもう一度考えて下さい。理由もなく怒る方なのでしょうか? アドバイスされた方も書いていますが、社長にも何か考えがあるのかもしれません。 現場では自分の意見をしっかり言える事も重要です。ある意味間違っていても・・・。調理師さん達にも胸を張って説明出来る様に献立をアレンジする事はいくらでも出来ますよね。また、調理師さん達も何がどう大変なのかを聴取する必要があると思います。 色々と大変だと思いますが改善点が多い分、やりがいのある職場でもあると思いますよ。 おいしく栄養価の高い食事を子供達に提供できるよう、是非この壁を乗り越えていただきたいと思います! 頑張って下さい!

2012/04/11
回答

私は回復期リハビリ病院で働いています。 もちろん、栄養指導をしても加算は取れませんが積極的に行っています。 理由は患者さんにとって栄養指導は重要かつ必要な事だからです。 いくら加算が取れなくても自分でリハビリカンファに積極的に参加し、病棟のスタッフや患者さんと話をし必要であればどんどん行うべきです。 実際、私の元にはさまざまな職種からたくさんのオファーが来ますよ! やり方は特に決めていません。退院時に行う時もあれば、入院中に行うこともあります。患者さんや家族の都合により臨機応変に対応しています。 いつか回復期でも栄養指導加算が取れるようになるといいですけどね。栄養管理加算も入院費に含まれそうなのでなかなか厳しいかもしれませんが、私たちの重要性をどんどんアピールするには栄養指導は重要な仕事の一つです!! お互い頑張りましょう!

2011/12/27

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

mimi

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 英検2級 秘書検定2級
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]