私はケアハウスとデイサービスが併設する施設で栄養士をしています。
施設側の栄養士です。
発注と調理は委託をしています。
委託会社の社員である、所長の男性調理師と社会人1年半の女性管理栄養士と、施設開所当時から勤務しているパート職員(調理、発注業務)が厨房の主要なスタッフとなります。
この厨房内の人間関係が不安定で、雰囲気が悪いです。
特にパート職員の機嫌や顔色を覗って仕事をしているように思います。
単に人間関係なら、委託会社内で解決して欲しいのですが、厨房内の人間関係の悪さが、業務に支障をきたしているように感じています。
たとえば、発注漏れを隠したり、提供ミス(ほうれん草禁にほうれん草を提供したり、粥の人に飯を提供するなど)、提供ミスを隠すもしくは大したことないと厨房で判断し施設栄養士に報告しないなど。
異物混入や加熱不十分な料理の提供までありました。
一つ一つの仕事が適当だったりめんどくさがっているのがそのような
ミスからうかがえてなりません。
注意はさせてもらっていますが、いまいち意識を変えてはもらえていません。委託社員の2人も、意識が低いように感じます。
委託の管理栄養士にいたっては、ミスを指摘すると、認めようとしなかったり、ひどいときは隠そうとすることもありました。そして、そのことを委託の所長に報告していなかったりと…、私にはそのような体質の方を信頼することができません。
私も以前は委託会社で働いていた経験があります。
そのためある程度は、委託会社の気持ちも汲みとる努力はしています。
人員不足なのもわかります。
しかし、それ以前の問題なのではないかと日々、一人悩んでいます。
私一人に対して厨房が不機嫌をあらわにしているように感じることもあります。
そのような時、厨房との連携がとれず仕事がしづらいです。
私の力不足、私の気持ちが不足しているのだ、と頑張ってみますが、からまわってしまい、今はどにかしようという気力も起きません。
施設の栄養士としてどうしたらよいのか、自信もやる気も無くしてしまいました。
ご意見いただけないでしょうか。正しいことをしたいです。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ