- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
こちらでは何度もお世話になっています。
来月オープンする特養の準備中の者です。
栄養ケアマネジメントについての事です。
初日から暫定プランで加算を算定していくのか、いかないのか、方向性を上が決めず、どうすればいいのかとても困っています。
かなり以前からケアマネ、施設長に聞いていますが、言葉を濁されるばかりで・・・。自分らとしては減算は避けたいから焦って入所日から算定するよりも確実にやっていきたい、でも、看護部長がどう考えているか分からないから様子を見よう、その時考えようと言い続けられています。そしてオープンは来月に迫っています。
補足になりますが、当施設は看護部長が最大権力者で、言うことは二転三転し、今日は良くても明日は駄目、人の話は聞かない、怒鳴る、なじる、周りの仕事に首を突っ込み引っ掻き回す、といった感じなんですが、ストッパーがおらず、やりたい放題の野放し状態です。
様子を見るっていわれても、入所日から加算取っていくからなんてギリギリで言われてしまったら・・・
待ってる時間もないですし、ケアマネ、相談員の持っている情報でとりあえずのプランを作成しようと思っているんですがいかが思われますか?
方向が決まるまで待っていた方がいいのでしょうか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
323
1
1
2025/03/15
344
1
1
2025/02/08
1004
3
3
2025/02/08
337
1
0
2025/02/08
533
1
4
2025/02/06
340
1
0
2025/02/04