meisuiさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

質問

栄養マネジメント強化加算取得に必要な記録について

2023/01/27
質問

離水しにくい茶碗蒸しを作りたい

2022/08/08
質問

栄養マネジメントと施設介護プランの連動性について

2021/12/07
質問

誤配膳多く請求金額は正しい?

2015/06/11
質問

訪問栄養指導されているところ

2015/05/15
質問

食事量が1~3割。主食なしで副食増量ではいけませんか?

2015/02/06
質問

委託本社の衛生指導に不満

2015/01/29
質問

車いすの車輪の消毒方法は?

2015/01/21
質問

胃ろうの経管栄養剤は返品不可?

2015/01/20
質問

鉄剤飲んでいる人にお茶ゼリーは良いか?

2014/12/23
質問

厨房悪徳業者 絶対許せない!

2014/12/18
質問

粥ゼリーの作り方?

2014/10/31
質問

栄冠栄養者の特食加算はとれるか?

2014/10/28
質問

納品時の検品 検温しない委託業者どう徹底させる?

2014/10/07
質問

施設と入居家族の関わり方

2014/08/15
質問

栄養ケアプラン発送時期

2014/08/01
質問

お食事提供しない方は栄養マネジメントしない?

2014/06/16
質問

傾向摂取出来ない利用者が退院?

2014/06/04
質問

頭に来ましたグチらせて下さい。

2014/05/27
質問

安全な食事形態と家族の希望

2014/05/15
質問

2施設兼務?

2014/05/09
質問

至急教えてください。2か所の特養兼務は可能?

2014/04/09
質問

至急) 新人研修で高齢者のお食事 栄養の講習

2014/03/28
質問

特養での嘱託医の役割とターミナルについて

2014/01/16
質問

特養での嘱託医の役割とターミナルについて

2014/01/16
質問

在宅訪問栄養指導者 資格取得について

2013/12/05
質問

療養食加算の食事箋発行について

2013/11/01
質問

ムンテラの記録は誰が残すべき物?

2013/09/30
質問

糖尿食どこまでカロリー厳守すべき?

2013/09/28
質問

鮮魚の衛生的な取り扱いについて

2013/08/26

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

当施設では ほぼ朝食レトルト食材をローリングストックしています。(常温保存の物を) 監査では職員分も必用とのことでしたので 職員は2回食で栄養かんやヤサイジュースパン缶などで各フロアーに用意 特養は常時朝食の完全調理品をおかずに α米と味噌汁 栄養不足を補うために ブリックぜりーなどを組み合わせ1日1000kcalのメニュー構成で9回食備蓄をしております。 ローリングストックすることで高価な備蓄を購入せずに済み収納場所にも困らず 賞味期限が切れることもないため 栄養士の事務も楽になりました。今は炊き込みご飯やアルファー米や 粥などを忘れずに献立に入れてもらうよう 委託へ一覧表を渡しています。ずいぶん楽になりました。

2023/11/03
回答

特養の栄養士です。 当施設ではケアマネ中心で開催する担当者会で他職種参加の協議会を行っています。 80名を3/1 ケアマネが更新するタイミングに栄養マネジメントのメンバーを合わせ ともに更新しています。 まずナースも利用者担当者を決めてもらい 特養職員は1名限定ですが検討者を80名全員把握はできないため 前回の問題点を改善できているか 取り組めているかを担当職員に聞き取りをしておき会議に参加します。 栄養士は検討者の体重表や喫食量水分量 前回の問題点などを記載した資料を作り 直前の喫食量や食べ方嚥下状態を観察し 問題点を提示しておきます。時間があればお食事姿勢を写真にとっておき会議資料としています。 そうやって介護職 ナース 栄養士 ケアマネがそれぞれの責任において 聞き取り 資料を作成し 協同会議が出来るようにして1月1回 担当者会を行い 介護プランの変更とともに 栄養状態 食形態の変更 なども会議の中で十分に検討していきます。 他職種からいろんな情報が聞け ナースの方針もわかる為 栄養プランが立てやすいです。 食事形態の変更も栄養士だけ 介護職だけで勝手に変更することなく 他職種にも許可 理解いただき変更しますし 薬の変更や介護プランの変更もわかる為 他職種が情報を共有できております。 以前は違いましたが ケアマネ主導で このようなシステムとなり 現在問題なく担当者会 栄養会議が行われている現状です。

2023/04/19
回答

よくある事例ですね 当施設で まず取り組んでいることは 原因追及ですね .胃が痛い 便秘が長い 食事席が変わり気落ちしている 気が散って食事が出来ていない 自力摂取しにくい 義歯の調整が悪い 嚥下不良  おやつは食べるのであれば 食欲はありなので まずは おやつや 好きなものを出してみて 食べていただくきっかけ作りをします 時には お好きなうどんを提供することもありますし 気落ちしているのであれば 家人の訪問をお願いしたり 外出計画を立てたり まずは他職種で 原因を想定して 一つづつ試してみることから始めています。

2023/04/13
回答

私は委託5社 直営3回を経験してきました。 委託の良いところは 会社のノウハウをきちんと教えていただけます。  社内の栄養士会議では他の部署との交流もありますし 教育体制 勉強体制が整っています。 また衛生管理もきちんとしており 委託にいたころは新規立ち上げをマネージャーと行ったり イベントを企画したり 他部署を巡回したり マネージャーからは営業もマナーも学びました。 そんなことは 直営では経験できない事と思います。 また 途中 出産 入院 など 長期で休むこともありましたが すぐに本社から栄養士の応援が来て翌日から問題なく通常の業務をこなしてくれ 本当になんの心配もなく休めました。 委託によってシステムも違うため 転職するたびに 違うノウハウも習得でき その後直営に移っても 自信をもって 栄養士業務を行う事が出来ました。 委託は現場業務が中心ですので そこが好きであれば あっていると思います。 私はいつも 最初は委託でお仕事をされることを後輩に進めています。 一人で直営をこなす何倍ものスピードで いろいろな経験が出来ますよ ぜひ 一度転職されてみて下さい。 ずさんな委託もある為 現場見学と営業さんがきちんと職場を把握されているかを見極める必要があると思いますので マネージャーさんと現場がきちんと連携が取れていて 厨房内がきれいであればその委託は ちゃんとされていると思います。    

2023/04/13
回答

特養の管理栄養士を10年やっています。 それまでは病院をあちこち 行事食のアル特養で栄養士としての最後の仕事をしたいと思い 転職致しました。 まず取り組んだのが 刻み食を辞め ソフト食にすること 行事食を増やすこと 誤配遅配異物混入を2桁から1桁に減らし 安全安心な配膳が当たり前にできること 厨房内の衛生環境の改善 栄養マネジメントの充実を目指し 栄養の介入をナース ケアマネに理解してもらう事でした。 5年計画で 一つづつ改善し 10年かけて厨房内はきれいになり  職員の食事に関する認識も高くなり 今では担当者会の内容も充実しています。 皆さん好きで 栄養士の仕事をしていますし 仕事に対する目標や理想もあるはずですよね 時には立ち止まって 考えることも必要と思います。 私はもうじき 定年ですが まだまだ いろんな方の意見をお聞きしたいし もう暫く お役に立ちたい 何かできるはず と やれることを探すのにわくわくします。 先日も鍋行事食や花見弁当を実施し 「戦後にこんな穏やかな日々がくるとは 美味しくて涙が出る」と喜んでくれました。 そんな仕事に携われて 本当にうれしく思いました。 どうせ栄養士の仕事をしているのであれば やりたいことをめざしてください。 そのための転職であれば 前向きではないですか?

2023/04/11
回答

特養の栄養士です。2021年3月に定年となり4月から嘱託として働き2年に立ちました。もちろん給料は下がりボーナスも1か月ですが 仕事量は全く変わらず 主任会議にも出ています。 その部分は納得いかないのですが 辞める決断も出来ず 一緒に働いている仲間が好きなので 継続しています。昨年から定年してもバリバリと楽しく栄養士業務をこなしている素敵な営業さんと出逢い お会いするたびにお互い情報共有などが出来 すっかりお友達状態でたのしんでおります。 でも 200食近い業務と栄養マネジメントをこなすには、さすがにしんどくなり 転職を考えています。 もう少し ゆったりと 私らしく 入所者様の為のお食事作りを考えていきたいと思うようになりました。 以前事務職に転職したこともあるのですがやはり栄養士があっていると感じましたので 趣味は仕事ですし この好きな仕事を出来るだけ続けられたら。  今までの経験を利用者様のお食事提供や厨房運営に活用出来たらと考えています。 お金や 仕事内容の折り合いをつけるのは 難しいことだと実感しています。

2023/04/05
回答

わたくしの経験をお話しします。一例として参考になればと思います。 わたくしも人出不足から体を悪くし腰痛が悪化 ヘルニアとなり1年休職し復帰しましたが 勤務条件は変わらない為、この先栄養士よ続けていくために 管理栄養士を取って栄養マネジメントなど現場の無い仕事に就きたいと考えました。 まずは1年かけて土日に勉強 3年かかりましたが合格し ようやく栄養マネジメントの仕事に就きました。 仕事をしながら勉強できるのか?悩みますよね 土日を1年つぶし1年勉強 正直きついものでしたが 失業するわけにはいかなかったのでそうなりました。 いろんな士選択しがあると思います。 シュミレーションを重ね 今自分がどうしたいのか? 今後どうなっていきたいのか?もしこれを選択したら? 健康な時のモチべーションと体調が悪いときのモチベーションも違いますから 今の気持ちに沿った 無理のない選択をされるとよいと思います。 人生長いですから 少しゆっくりと考えても けして無駄でなないと感じますよ 体調不良であればなおさら 自分ができることは限られると思います。 体や心が選ぶ方を 良い選択になることを願っています。 頑張ってください。

2018/12/04
回答

うちも、委託の再確認が不十分で、毎月2ケタの誤配膳がありましたが、誤配膳する原因をとことん調べ、委託パートにも聞き取りをしました。 考えられる原因としては 1.パートのレベル 作業が遅れると最後の確認が出来ない 確認出来るパートが出勤していないと 誤配膳が多い 2.店長栄養士が配膳前のチェックをしていない 3.作業遅れで 配膳前のチェックの時間が無い 4.食札が小さく 文字が見にくい(パートが高齢化して) 改善後 1.チェック出来るパートを必ず1名 朝昼夕に勤務組む 2.配膳前のチェックは店長栄養士で必ず行いパート任せにしない 3.作業遅れの無いよう、メニューにあった勤務体制を組み作業遅れを防ぐ 4.食札を大きくし、文字を大きく表示して見やすくする。 食札を切り替えるのに大変手間がかかりましたが、特食などの特記事項を何色で どこに記入すればパートが分かりやすいのか、聞きながらこちらで作成しました。 1カ月徹底的にやり、委託栄養士 店長の意識も代わり、誤配膳は月1~2件と激減致しました。 委託へ改善案を求めても遅々として進まない為、こちらからこうして下さい、と案を出し、改善しました。 けして、おしきせせではなく、委託パートへも聞き取り、何が分かりにくいのか 作業しづらいのかを改善した上です。  パートからはやりやすくなったよ と反応も有りました。

2016/07/01
回答

1.ソフトの計算式に年齢、性別、活動量やストレ、 栄養改善のリスク度などを入力しその結果出てきた数値をみて自分の判断との相違は無いか確認し提供しています。 2.うちも1500kcalが常食設定ですが粥やキザミの方は1200~1300kcalになってしまいますので、実際8割摂取以上の方が少ない為、高めに設定し、食べた量が1200kcal 年齢相当になる様設定しています。 3.月1回の体重測定で提供カロリーが適切か判断し変更していますが、1カ月では測定間違いや一時的な場合もある為、(再度測定しますが)変化の有った次の月も判断し最終判断としています。 増加はむくみによるものもある為、カロリーを減らす前にNSの判断も仰ぎます。 また、減少あっても 発熱時によるものでその後回復され、食事量も回復し、体重が戻る場合もある為1カ月単位ですぐに変更をしない場合も有ります。

2015/06/18
回答

庫の様な栄養士サイトの求人や栄養士会 日曜求人や新規開所した施設のホームページで関連の施設に求人が無いか見てみます。 後 皆さんが言われる通り 賞与の時期は移動が多い為 たくさんです時期に探すと 選択しが多くていいですね。 近隣の施設やいきたい施設のホームページなどをみて 求人出ていなくても ご相談くださいとあれば聞いてみます。 やっぱり どこでもいいわけでは無いですもんね。

2015/06/05
回答

ラウンドする目的ですが、 ・食形態が合っているか ・喫食量が減って生きているが原因は何か・ ・介護食からみて 最近問題は無いか?聞き取り ・食事量だけでは分からない レベル低下などがあるか? ・食事介助者に声をかけて、最近何か問題は無いか? 聞き取りやラウンドで問題あれば 多職種でカンファを行ったり してプランの変更などを行います。

2015/06/03
回答

献立作成の基準はきちんと守って戴く 提出期限を設ける 必要な書類の提出もきちんとお願いした方がいいですね 当苑も委託ですが 献立と実際の分量が違った為 入居者の1/3は体重減少した事例があり、 基準量で作成していただく事は大事です。 ご本人に言いにくければ マネージャーか 責任者に伝えては 意外と ご存じ無いかも知れませんよ

2015/04/30
回答

わたくしも委託 直営共に経験したしましたが、そんな職員と共に仕事をした事がありません。ましてや 委託先所奥院に向かってため口とは、 私も現在も委託のレベルアップの為に奮闘中です。 味 誤配膳 作業状況など「これは改善してほしい」という事は毎月ノートに取って給食委員会で話し合い 洗浄不足の食器などは現物を摂っておきます。作業状況は写真を摂って 本社の方に見て戴きます。いつどのような事があったか ノートに記載しておきます。 当苑も栄養士交代 調理職員を交代して戴きました。 出来上がったメニューは商品ですから クレームの出る様なメニューは欠陥メニューです。 サービス低下は委託料にも関わりますので、徹底抗戦です。 嫌みを言っているだけでは無く 修繕してほしい事 要望も聞きながら共に美味しく安全なメニュー提供の為に奮闘しています。 私も 若い頃は舐められて溜まるか と思いながら 日々勉強し やってきました  あなたもその途上です。 勇気をもって ご自分の仕事をなさってください。

2015/04/30
回答

他の方が言われる通り 掃除の時間がサービス残業になる可能性や皆でやるというのが厨房職員で と言う事で不公平感を感じているとか なにか理由があると思います。 一方的な決定事項を下ろす時は 非常に気を使いますよね。 検討事項なら 「こう言われたけど どうする?いつやる?どうやる・」とか相談が有る方がいいかもしれません。 また 受け入れられないだろうな と思われる事項は 上司から話して戴いたりしますね。 トイレ掃除は厨房専用ですか? た職員の共有部分出したら 厨房作業後にやる方が 衛生上いいと思います。 または 汚染区域との接触は無い方が良いと思いますが 断れないのでしたら 完全に 厨房作業後にやられる方がいいと思います。 私も 経験ありますが 休憩時間に会議のお茶 食事配膳をしろと言われ パート職員全員 ボイコットして休憩に入ってしまったので 仕方なく私一人で配膳しました。 無理強いはしませんでした。 その後事務長より「院内行事なので協力して下さい」と直接パートは叱られました。 理不尽でもやるしかないですが 出来れば 納得され 取り組んだ方がいいですね 一度上司からも話して戴いてはいかがでしょうか?

2015/04/30
回答

食事内容はご家族に理解戴くのが難しいですね 今回の場合はDr指示のもと と言う事ですので、その辺を十分ご理解して戴くか 5gで制限しなければ今後どのようなリスクがあるか?それを承知で普通食を提供する了解が必要かと思います。 2 当苑でもそのような事例があります。水分 塩分制限は 明らかに身体の影響が出てきますしDr指示が守れないとの事でしたら 嘱託医が責任取れない と 治療放棄し 今後外部へかからなければならない事態にもなり 通院はご家族で出来るのか 急搬あれば入院隣 施設看取りでは無くなります 入院はご家族にも負担のかかる事ですから そんな細かい今後の体制もかわってきます。 ターミナルが近いのであればご家族のご希望通りでも構わないと思いますが、まだ現状維持で過ごしていかれる体力あれば、少しでも良い状態で過ごして戴きたい為 5gとはいかないまでも ある程度の制限は必要かと思いますが そのような厳しい制限有る方であれば 今後治療や様態変化も有ると思いますので DR指示を全く無視する事も出来ないと思います。 ご家族へDrからご説明して戴く事。 どこまでご家族にご希望をかなえられるか 協議が必要でしょうね 延命する為 お食事が満足できない 好きに食べて 重篤状態を招いても    どちらに決まるにしても ご家族に納得戴く事が大事かと思います。

2015/04/27
回答

特養です。 食事箋が原則 寮母で記入戴き3枚複写で一部はフロアー控え 一部は厨房 一部は栄養士控えとしています。 食止め 食形態の変更など決まり次第寮母で記入し提出されます。 急いでいる場合は栄養士が電話連絡を受け伝票下記厨房へ連絡しますが、だれが変更したかなど後で問題になる場合が多い為 原則 変更掛けた職員が下記ます。 また 変更りた理由が知りたいとの意見があった為 理由記入欄も作りました その方が 厨房職員は分かりやすい と 好評でした(入れ歯直すまで、とか 下痢しているので2^3日とか)

2015/04/22
回答

わたくしも最初は委託会社からスタートしました。 その時は 病院に入りたかったのですが 学校の紹介では余り求人が無く仕方なく 最後までのこっていた委託会社に決めましたが。 もう知識があったら選択しが違ったと思っています。 今 選択条件として考えるなら ・給料規定 余り開きのないこと 15~28万なんて開きの大きいところはアらしいです。 ・福利厚生がしっかりしているか 労働者としての権利がしっかり主張出来るか ・社内教育がしっかりしているか? (使い捨てでなく 結婚出産しても長く勤められる様な キャリアを積んでいけるところ また その様に育ててくれるところ) などを考えますね

2015/04/20
回答

以前委託に居たころは、会社食堂に派遣された栄養士は そこで知り合い結婚されるパターン多かったですね 私はずっと本社でしたので 出会いは少なく 給料を知っているだけに 社内恋愛する気に慣れず 結局 晩婚でした。 友人から紹介して戴く場合が多かったように思います。  やはり 誰でもいいわけではないので、お給料とか 勤務先とか 考え方とか 考えてしまいますね。

2015/04/20
回答

当苑も増設した施設へどう運ぶかで検討した結果、ホテルパンは断念しました。 焼いたものをそのままホテルパンごと保温カートへ差し込めるものがありましたが、ユニットへ行った際 置く場所に困り 大きなホテルパンは邪魔との事で 食缶に入れ 保温箱に入れて ユニットへ配膳し 先方で盛り付けて戴いています。 私としては 焼き立てをそのままホテルパンごとカートへ差し込んで配膳したかったのですが、ユニットでの使い勝手などの都合も有りますから 当初 全て小鉢に盛り付けて配膳という意見も有りましたが その方の食べられる量を盛りつけたい との職員の要望で 普通食 キザミ食などに分け食缶で保温して配膳しています。

2015/04/20
回答

残留塩素測定は作業前 作業後に測定されると思いますが、 無駄に流すのであれば その水を下処理のシンクに溜めてはどうでしょう。どうせ塩素入れますし 以前会社食堂をしていた時は 10日休みがあれば さすがに 朝一番に測定したら 全く 残留塩素無く かなり暫く出して 何度も測定しました。 測定結果を調べて 納得出来る資料を作られ 上司に説明されるといいと思います。 私などは 茹で卵をむいた後 最後の仕上げに カラを落とす為流すといっただけで上司から ためた水で洗え と言われましたよ  知らない人を説得するのは大変なことです。

2015/04/16
回答

皆さんのご意見と同様 薄着にして 車いすに重量それぞれ記載してあるので (車いすによって重量違う為)その分を計量から引きます。もちろん膝掛けや荷物も外し 計量後 前回の体重から3%以上違う場合は自動的に再測定としています。 ユニット フロアーに認識が違わない様に 職員会議にて 取り決めをし統一しています。 皿に今後は 正確を規する為に 入浴時に測定出来るよう 介護職員が進めてくれております。 もちろん 栄養士として正確な数値はほしいのですが 誤差の多い記載では監査煮ても指摘を受ける旨 説明して 理解して戴いております。 栄養士からの要望では無く 介護方針として決めて戴きました。 誤差の大きい方は毎月ピックアップし再測定依頼する事で 最近は正確になってきました。

2015/04/08
回答

私も50歳で転職しました。 10件以上受けましたが、委託は経験より年齢優先な場合が多かったですね。 現在は特養ですが、最後の職場として希望だったので良かったです。前任者も50代で入職され10年勤務され、定年で私と交代しました。 30代~40代の方も面接に来て見え なぜ 50代の私が採用されたのか? それは前任者が「ここは50代位で無いと 介護職やNs 委託ともわたりあえない」と感じたからだそうです。 また 包括支援センターも有る為 地域の方への栄養講習も有り 経験豊富な方を と 選んでくださったと聞きました。 経験を重視して下さるのは 栄養相談や特養 老健などではないかなと思います。 ましてや 介護をして見えたのなら 特養 老健関係では 喜ばれると思いますよ。 私も定年したら 50代の方を選んであげたいと思っています。 もうひと頑張りしたい という かたが活躍できる場所を あげたいと思います。

2015/03/27
回答

当苑も委託で 一応名の通った大手ですが、全く同じ問題があります。 わたくしがきて3年、現在も戦っている途中です。 私も委託を何件か経験しましたが これほどひどくは無かったです。 1.に関して・・本社から衛生チェックに来て戴き、指摘された所を改 善していただく事を年2回実施しています。 2.3.に関して・・誤配膳は毎月カウントしクレームノートに改善策を記入戴息 毎月の給食委員会にて反省会をしています。 4.に関して・・検品責任をきちんとして戴き どの時点で発生したか どの時点で再チェック 手配できるか 改善策を出していただきます。 時には 職員から クレームを上げて戴き 注意して戴きます。 5.人間関係は仕事にも支障がある為、こちらからも人事異動を要求しています。 6.配膳された時 時々チェックし 分量不足有れば 栄養士を呼んで配膳し直していただいます。不都合はなるべく その時に 訂正して戴く事で少なくなります。計量もポスターを作って、掲示しています。 7.献立は実施するうえで 一度目を通し 調理法や固さも指定し、不評有ればクレームとして挙げます。 こうしてほしい 事は 原則 通しています。 元に戻っても クレーム記録がある為 「前回 同じ事例検討で こうする事を決めましたよね」と確認し 再発が無いようにしています。 改善されるまで、戦いますが それでも改善無ければ 委託を変える検討をするしか無いですね。 それを施設長に分かって戴くことも大変なので 当苑も3年もかかっているのですが、 施設栄養士としては 内と外 両方の戦いとなり 非常に孤独で地道な作業だと思います。 共に頑張りましょう。

2015/03/27
回答

当苑も具体的には作成していなかった為、私がきてからすぐに作成しました。委託会社でもそのような教育がありましたし、会社で作成してくれておりましたので 現在の施設でも 委託より 緊急時のマニュアルを書きだして戴きました。 まず 貴施設は直営ですか? 委託と直営では多少代わりますね ご自分の施設での食中毒マニュアル作成には 職員全体の動きも入ってくるため、リスク委員会などがあれば一度他職種で協議されると良いと思います。 厨房での対応 (厨房が使えない場合、連携出来る施設から応援して戴けるのか?非常食で対応するのか? 洗浄は?) 施設としての対応 (食中毒を起こした利用者 ご家族への連絡方法 入院 治療した場合の治療費負担は?)など 立場 職域によっていろんな対応が想定されます。 同じ様な規模の施設を参考にされてもいいかもしれません。 勉強と思って 頑張ってください。

2015/03/16
回答

以前勤めていた病院が同じ様な規模で温冷配膳車でなく、保温食器のみの対応でした。おかずは冷めても仕方無いので、せめてご飯 汁 うどん時は温かく また 茶碗蒸しなども出来るだけ温かくと思い 配膳直前にご飯 汁を付けていました。茶碗蒸しも配膳直前まで保温しておき 直前にトレイに乗せました。 うどんなど麺の時は 丼に麺を入れたら 食器保管庫で保温しておき 配膳直前に散るをはり 配膳車1台できたごとに 出発してもらい 温かい物を順次配膳していました。全部盛り付け済みだと排所のカートが冷めてしまう為 麺の時は 時間差で配膳して 多少ずれることを了解戴いていました。 このやり方で 麺が温かいと喜ばれました。 茶碗蒸しも 温めた茶わんむしを発砲スチロールの箱に入れ配膳し 配るときにはここから出してトレイに乗せるとさらにアツアツで配膳出来ました。

2015/03/14
回答

出来る仕事のやり方 私も追及して20年以上経ちます。 結論は 自分なりのやり方でしか 出来ないという事 人のマネをしても完全には その通りにはいきいません あの人は仕事早いな 性格だな と 思っていると 自分を卑下してしまい 出来ない自分ばかりが目につきます。 人良いところを自分のやり方で取り入れていくことと 人と比べない事を心がけ いかに平常心で 淡々と落ち着いて仕事が出来るかが大事だと思います。 栄養士は 仕事の早さより 正確さや厨房作業のだんどり 調理員とうまくやっていけるかが大事だと思います。 献立は 私も悩みました。 メニュー名を控えておき 使ったメニューを消していき ダブりを無くしたり 食材のダブりは提出前に見直すことで防げます。 私は一人栄養士でしたので 4か月サイクルを作り 全くダブらないメニューを作りました。もちろん 食材のダブりも見直し、完全なサイクルメニューを作りましたが 人気のあるメニューは頻回でも構わないと思います。 当苑では冬場は毎月 茶椀蒸しとぜんざいをいれています。 そんなに落ち込まなくても ご自分の気の付いたことから とりくまれたらどうでしょう。

2015/03/14
回答

皆さんの言われる通り、事前準備しておき 初日と決まった時点で提出出来るようにして置くと良いでしょう。 初日加算が取れる事は施設としても良い事ですから 何も言えない施設長 ケアマネでは今後が不安ですね。 介護保険 監査で追及されるのはお二人ですから 本来は ここが方針を決めるべきですが わたくしも 以前はケアマネと連携がうまくいいっていませんでしたが 監査で指摘を受けた事を機会に また ケアマネが代のを機会にいろいろやり方を見直しました。 そのようなやり方では 今回のように 指摘を受けますよ と施設用にも説明をし 今は 大体 納得出来るやり方に代わりました。 実際 栄養マネジメントの監査では 栄養士 ケアマネが同席しますから 個々が納得出来る方法で行う事が一番です。 施設長 ケアマネを味方につけ NSに左右されない環境を作っていきましょう。 指示まちよりも 周りを味方につけ ご自分の仕事分野を確立していってください  頑張って

2015/03/13
回答

私も以前直営から委託に変わった経験をしました。施設栄養士として やはり人員確保や材料仕入れが難しく 委託を進めました。 経営者側からすれば 経費削減になるだろう との予測でしたが  わたくしは 「人事管理に関わる事務処理 保険などの経費節減だけで 給食費は節約にはなりませんよ」と伝えていました 人員もやはり直営より 少ない人数でしたね 私は栄養マネジメントがありましたので 厨房応援にははいりませんでしたが 委託であれば はいらないのではないですか? 病院側としては あなたを応援として 人員を少なく見積もり 契約している可能性の有りますので 経営者と確認してみてください。 増粘剤はどこの委託でも給食費とは別計算とし 施設側設定とすることが多いです。 直営ですれば 何とか 材料費内でも出来るのですが 結構な金額になりますので 委託は外したがります。 その分が病院負担は必ず増えますね。 経費からすれば 委託でも直営でも余りかわりは有りませんが、求人など人事や伝票処理 支払い事務は減りますから 病院事務の負担は軽くなりますね 金額では見えない部分の負担が楽になると思います。

2015/03/12
回答

当苑では外部の倉庫に備蓄を2日分 各フロアーに1日分持っています。 使い捨て食器とガスボンベ 鍋 お玉なども準備されています。 食形態に沿って 常食  ムース食を準備しています。 キザミ食は 常食が軟らかい物を用意しているので包丁で刻みます。 毎年災害訓練時に炊き出し訓練を行い 実際に 倉庫からガスボンベを出し 鍋で湯銭や アルファ―米を戻し 当日の昼食に配膳します。 委託には巻かせずに 全て職員で準備 キザミ 配食します。 もちろん 停電を想定して 会談で運びます。 そこで分かった事は 水分にトロミを付ける手間が無かったので ゼリーの水補も用意しておく必要がありました。 経管栄養も3日分余分に在庫していますが 厳密に言うと NSが処置に使用する為の水分も必要と言う事です。 また消毒デいない事を想定して 処置の道具も予備が必要でした。 それ以外は 炊き出しは 常食 キザミ食 極キザミまで 配食出来ました。

2015/03/06
回答

当苑も委託が入っておりますが 給食費の中でやりくり出来ております。 3日分 経管栄養も常時在庫として多めに在庫し 非常食も3日分 カレーや豚汁 キザミやムース食の人用の食材も倉庫に備蓄し 2~3年で順番に入れ代えています。毎年防災訓練もしていますので、非常食を昼に提供し入れ代えています。 それでも なんとか給食費内でやりくり出来ています。 一覧表を作り 消費期限が分かるようにし 委託に渡しています。 今年度はこれだけ入れ代えですね と給食委員会にても確認し 自動的に年間でメニューに組み込んで戴いております。

2015/03/03

みんなのQ&A(コメント)

コメント

特養の栄養士を13年しております。 入所時の健康診断書の制限等指示事項(食事等)の欄に加算が取れる病名などがはっきりとドクターより記載がある人のみ療養食加算を頂いております。 勿論その際には特食食事箋を1年の期限でドクターサインを頂き 切ります。 監査では①特別食事箋(1年ごとに再発行する)と②健康診断書をセットで必ず確認されますので用意しております。 加算を取る根拠となった健康診断書のドクター指示が必要とのことでした。 長年 監査で このセットがあれば問題なく 通っております。 参考とされてください。 

2023/05/08
コメント

丁寧に回答いただきありがとうございます。当施設はケアハウス デーサービスも併設しており 栄養士1名で給食管理も行っているため なかなか毎日ミールラウンドができないため 介護職の記録に出来るだけ記載を残して戴き 回り切れなかった情報を埋めるようにしております。LIFEの提出も毎月相談員が10日までに送信し 栄養マネジメントも記入漏れの無い様に作成できており ミールラウンドの記録を経過記録に乗せてlifeを完成させないといけないかと心配しました。日ごろのミールラウンドを別紙 きちんと残せばよろしいのですね 有難うございました。

2023/01/27
コメント

丁寧にご説明いただき 有難うございます。 各種加算については相談員が主導で進めておりますが 私も中高リスクと認識しておりましたが  全員やりましょうという話になりました。 特変なしも記載を残さないといけないとなると入力の手間負担もあり 特変ある人だけでよろしいのですね 有難うございました。

2023/01/27
コメント

食事変更通知は寮母が発行し厨房へ渡され 配膳後 済んだ食事箋は私に戻されます。フロアーへ控えが残り 戻ってきた食事箋は私の方で閉じますが 厨房で紛失される場合や 委託受領者のサインがあっても変更されていない場合もあったりします。食事箋が出されず 当日 変更はあまりなく 必ず食事箋は発行されているので その事に寄っての作業間違いはありません もちろん 委託栄養士がいない場合も有りますので 正職員で配膳チェックをして戴ければいいのですが 指導徹底されていない現状で もちろん配膳前に私もチェックし 指摘する場合も有ります。 委託に完璧を求めるのではなく 最低限のチェック 栄養士以外でのチェック体制も整えて戴き もちろん食事箋の紛失なども無くして戴く事を求めていという事でする。

2015/06/18
コメント

今回 委託職員が記載した調理数が信用できないとなった為、今後は ちとせ様の様に こちらで記入していこうとも思いましたが、人削減のおり、栄養士の私にも事務作業が回されて来た為、雑用が増えつつあり、委託で出来るところはやって戴こうと思っておりました。 実際 誤差のある部分は請求先が無い為 施設負担になっていることも有り、何とか減らせないかと考えています。 施設側の掌握方法も今一度考えてみます。 ご意見有り難うございました。

2015/06/12
コメント

献立ソフトで欠食管理は出来るのですが、昔から使っておらず、各職員の食事注文は事務方が集計して委託に連絡するという形式でした。入居者様に関しては介護ソフトへ介護職が欠食入力していく為、請求金額に間違いは有りませんが、給食日誌も委託が作成している物以外、施設の物は作っていない現状があります。 現実、後配膳が無ければ 今日のホワイトボードの数が請求金額なのだろう としてきてしまった事は、改善しなければと思います。 ご意見有り難うございました。

2015/06/12
コメント

そうですね 食札のぬきたし ホワイトボードのプラスマイナス 食事形態の数 私も委託 直営ではその確認をしてから 当日の作業にかかっておりましたが その基本動作が委託が出来ておりません。 それを マネージャーに指導して戴こうと思っておりますが それと合わせて 施設 委託で食数の把握方法 確認方法をもう一度考える必要があるかなと思いました。 本当にこの通りですので ゆこ様が言われる様な基本作業が出来るよう 協議してみます。 ご意見有り難うございました。

2015/06/12
コメント

くわしく記載戴き有り難うございます。 10日ごとにチェックをしていますが「朝食の食数は、夕食前に~」はそん高になりました。委託さんに教えてあげたいと思います。 ご意見有り難うございました。

2015/06/12
コメント

当苑は10日ごとに行っていますが 当日 電話変更 高騰変更された部分は施設で掌握出来にくい為 どうしても当日作った数をあてにしてしまう為 ホワイトボードに頼ってしまっています。 毎日出来ると本来はいいですよね 素晴らしいです。 ご意見有り難うございました。

2015/06/12
コメント

今まで厨房の中の業務はもちろん委託の範囲内で、ホワイトボードの確認などはしてきませんでしたが、人員交代後、余りにも 誤配膳が多く 食数管理が出来ていないので 朝 確認に入るようにしました 基本委託栄養士さんは食数確認 歯アkはしないで 当日に朝の職員がするようになっているそうです。なので 人によっては 集計が合っていなくても そのまま実施し 過不足はパートがトレイに入れていく際 足りなければ作ってしまう という具合で ホワイトボードの数があてにならない事を知りました。 それを日報に乗せ 請求書に転記して 提出してくるので 誤差が出ます。 食事箋は最終 わたくしのもとに来ますので 増減の把握は出来ますが その食事箋を無くしていることも有り 正確な食数把握が出来にくい状況にあります。 これを機会に 分かりやすい一覧に統一し 把握してみたいと思っています。 いるか様が1時間かかる と言われる通り 事務時間が増える事を考え 入力方法を摂っていませんでしたが 皆さまのご意見を参考に 有るべき体制に持っていきたいと思います。 細かく 教えて戴き 大変有り難うございました。

2015/06/12
コメント

昨年 人事異動でえい 店長が交代されており 厨房作業がボロボロで、朝から私が厨房に要る様な状況となり、本来 委託栄養士がされることを調整し 不都合を改善中で半年がたち ひとつづつ改善しても 霧が無い状態で 正直 疲れております。マネージャーへは苦情を上げておりますが 月1回の給食委員会しかこない状況で、パート職員も委託栄養士に相談しないで 私に訴えてくる現状です。そんなことで困っているのか それが原因で誤配膳になるのか と 聞いては ひとつづつ 作業改善を進めています。 現在 パソコンでは共有ファイルを作っていますので そこで入力出来る方法も考えてみます。 ご意見有り難うございました。

2015/06/11
コメント

ご家族への請求は食事箋をもとに事務が入力していますので、間違いはありませんが 利用者に関しては ジムでも集計出来ますね 相談してみます。

2015/06/11
コメント

確かに休みの日が不安です。 今まで そのような事が無かったのですが 店長 栄養士が代わってから 食数の誤差 誤配膳が多く 食数管理がずさんになりました。 何度説明しても 分かってもらえなず 作業改善されない現状です。 食事箋の見落としが多い ホワイトボードを書き直さない ではどこをみて作っているのか 食札という現状です。では どこの食数を請求書に乗せているのか 定員から食事箋で増減しているそうで 入退院が重なると 定員が把握できませんと言われました。 会社としても 栄養士 調理師を交代させる予定とのことで たとえば栄養士と打ち合わせても 調理師 や現場に落とせない人なので  動いてくれることを待っているよりは 間違いの無い 方法をこちらが落とし込んだほうがいいと思いました。 ご意見有り難うございました。

2015/06/11
コメント

一応10日分ずつ合わせていますが、事ら独自で毎日控えているわけでは無いので 委託が表に記載した数と請求食数の転記間違いが無いか見ている程度です。 施設側でも別に記載されていますか?

2015/06/11
コメント

当日の変更は取り決めで無いようにしていますが 食事箋が出ていても配膳されていたりする為 ホワイトボードが違い可能性があり それを 表に転記している為 委託の表が訂正されていない可能性があり 委託内の栄養士 調理師 パートの連携がうまくいっておらず 食事箋があっても変更されていない事があるので 心配です。

2015/06/11
コメント

その通りですね 確かにコンタクトは目にとってはどうなのだろう 以前トラブルあったのでまた 傷が付いて 使用中止ともなりかねませんが、一長一短ですね。ご意見有り難うございます。

2015/06/08
コメント

ハードコンタクト遠近両用もやはり100%ぴったりでは無いんですね。その様な書き込みを見た事があるので 実際はどうなのだろうと思っておりましたが、メガネは夏 やはり汗をかく為 鼻あて部が赤くなってしまい 不便を感じており コンタクトでは と検討しておりま視野が 迷いますね。 実際のご意見を伺い 参考になりました 有り難うございます。

2015/06/08
コメント

コンタクトは楽だと思いますが 友人も何故 コンタクトと老眼を月で塚ているのか 100%見えやすいわけではないというのが どういう事なのか理解できなかったので、 仕事でパソコンを使うこともネックになっています。 近視 老眼 PC用 条件が増える度に金額も高くなってきますので迷います。 ご意見有り難うございます。

2015/06/08
コメント

メガネに替えた時○○均一というところで作ったところ 視力測定の見た手悪くしっくりいきませんでした。そこで高いメガネやで6万程で作ったのですが2年で老眼あわなくなり、私の場合 近視老眼 乱視 をある為 片方のレンズで2万以上かかります。 2年ちょっとで毎回6万はきついと感じます。 やはり 老眼コンタクトは100%では無いのですね。 有り難うございました。

2015/06/05
コメント

コンタクトを使用しているときはまさにその通りでした。 メガネだと使用期間は関係ないので朝早く着用しても問題無いのですがやはり度が進む為、2年に1度は回変えなければ度が合わなくなりましたね。 目が悪いという事は不経済 不便極まりないです。

2015/06/05
コメント

今までずっとコンタクトでしたが、着用時間が長く傷を作ってしまった為暫くメガネにしてそのまま現在に至っています。 今回は近視だけで作ってみようかと思っています。 アドバイス 有り難うございます。

2015/06/05
コメント

ケアマネとしても興味があり、そのような取り組みはどのようにされているのか実際を見たかったそうなのです。 私としては以前、在宅の方がどのような問題を抱えて見えるのか ケアマネさんがどのようなアプローチ 援助をしたいと思って見えるのか知りたく 聞いたことがありますが 余り実状をご存じでない様に感じました。またケアマネ自身も台卓の方が使えそうな栄養剤 介護食などが購入出来ることもあまりご存じでなく まずは 特養で現在どのような物を使っているのか 出在宅の方が手軽に購入出来る介護食品や栄養剤の紹介などをメーカーに来て戴いて紹介したことも有りますが 私が思っている以上にご存じでは無かったです。 それでは 在宅の方に 紹介 アドバイスが出来ないなと感じました。 当苑でも 介護保険に関係なく 在宅のご家族に 何かアドバイス出来る機会があれば と考えます。

2015/05/16
コメント

当苑でもデーサービスや居宅でヘルパーが入っているご家族から質問や相談がケアマネに入るそうで、そのような取り組みをしているところは実際どのような指導をされているのか知りたかった様です。同市では病院がありましたので底の相談員 ケアマネに連絡を取って聞いて戴く様説明はしておきました。 ご意見有り難うございます。

2015/05/16
コメント

塩分制限よりも水分の影響の方が大ですね。むくみが出るようでしたら水分制限をすぐにした方がいいです。あっという間に3~5kg程増える事例もみてきました。あまりひどいようであれば入院してむくみを摂る事態にもなります。そうなってからご家族が「やっぱり、お任せします。また入院になるといけないので」と言われるケースも有ります。 そうならないと」なかなか理解して戴けない事も有りますね。

2015/04/30
コメント

なんで怒るのか理解していない= その通りです。どんなに説明しても「そんなにおこらせるような子としたんだね。」と人ごとです。 もちろん尊敬できるるところはたくさんなりますが 家庭人でも有ってもらいたいと要求してしまうので・・ 毎年 友人と小旅行をしています。とても気分転換になります。 4月から主人も仕事が忙しくなってきそうなので「あまり怒らないでおくね」と言った翌日から「なんでー」と言ってしまい 主人はすかさず「怒らない 怒らない」と静かに言いました。 なんとか 心がけ出来るのかな と自分で不安になりましたが、出来るだけやってみます。

2015/03/31
コメント

息子が高校進学をし、環境が大きく変わる為、昨年からさらにいっぱい いっぱいになった事は確かです。先日 主人用のホワイトボードを用意しました。最近 仕事の机の上にも鏡が必要かなと思いました。事務員が産休に入り、もう一人が定年し、何故か 私に事務時ごとが回ってきたことも有り、増えていく事務処理をこなすのが精いっぱいで、夕方には 髪も乱れているのでは と思います。 出来ることからやってみます。 アドバイス有り難う ございます。

2015/03/31
コメント

有り難う は言えそうな気がします。 主人への言葉がけも 子どもと一緒だと 理屈は分かっているのですが 「大人でしょ」と思ってしまいます。 一日の最後は笑顔で この二つは出来そうです。 皆さんのご意見本当に有りがたいです。 やってみます。

2015/03/24
コメント

なかなか まーいいか と思えないので、自分が冷静に慣れるよう 寝室を別にしてみました。早く寝る自分と深夜に寝る主人では全く違う為 どうしても起きてしまいその都度 イライラしていました。 また 一人お茶が出来るように ベランダを整理してタイルを敷き 花を飾りテーブルセットを置いて早朝モーニングしたり、でも現在は 主人が持ち込んだ粗大ごみでいっぱいになり またいらいらしています。 忙しくて 捨てにいけないそうで・・・ 怒らないで 主人を動かすには・・・  なかなか 難しいです。

2015/03/24
コメント

たしかに、よその旦那様と比べたら、やってくれる方です。全くやらないすえ膳のご主人から比べたらいい方だと思いますが 自分の体がいっぱいになるともう少しやってくれたらと思い イライラしてしまいます。 感謝!感謝! 心がけるべきですね。

2015/03/24
コメント

主人の顔色は毎日チェックしています。みけんに赤い斑点が出ていると疲れている証拠。青白い時も有るので「疲れてるね ビタミン剤飲んで 早く寝て」と声をかけますが、のんびり屋の主人は私の変化には無頓着で「めまいがする 頭痛がする」といっても聞き流していますので つい腹が立ちます。 働いてるのは あんただけでは無いでしょ と思ってしまうんです。 子供には無償の愛が注げますが 主人にはその半分ですね。 なぜか 子供は見ているだけで癒され 「母さん今日もご飯美味しいね」と言ってくれると 主人のも「こんな言葉があなたから出ればねー」と思ってしまいます。無理なのでしょうかねー

2015/03/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

meisui

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] ヘルパー2級
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]