特養の施設栄養士です。
今更 の質問ですが。
ターミナル傾向の方が多く 食事量が取れません。1~3割程度です。
ミキサー食を召しあがって見える為、粥ミキサーは特に食事が進まず、
介護職からは食べない粥ミキサーは減らしてと言われます。
出来るだけ 栄養のあるものを少しでも食べて戴きたいので、カロリーの低い粥ムースを辞め その分の水分を水補で取って戴き 食事時間は副食をしっかり食べてもらおうと配膳していますが、(もちろん栄養付加の為ゼリーなども出しています)もしかして 炭水化物を全く取らないという事で 何か ししょうが出てきますでしょうか?
粥の糖質不足など 炭水化物ダイエットの様に弊害がありますか?
お食事量が少ない方への粥ミキサーは最低どの程度はお出しした方がいいのでしょうか?
ターミナルと言う事で長期に渡らないという事が前提で配膳しているのですが、
ご意見をお聞かせください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
982
3
5
2025/08/12
294
2
1
2025/08/08
261
1
0
2025/08/01
531
1
4
2025/07/28
343
2
2
2025/07/24
941
4
6
2025/07/24
ランキング
982
3
5
2025/08/12