お疲れ様です。
小規模給食施設に勤務する管理栄養士です。
水道管に滞留した水は、その水が蒸発し、不純物が残った状態であるとの理論から、朝一番の水道水を3~5分流してから、調理に使用しているのですが、新任の上司に水が無駄なように思うというニュアンスの事をいわれ、根拠を示すように言われました。過去の質問の回答に学校給食のマニュアルにある旨のお話がありましたが、私が調べた大量調理マニュアルなどにはその記述がありません。甘えて申し訳ありませんが、どの資料に朝の水道水の記述があるのかをお教えいただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。、
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
195
1
0
2025/08/06
141
1
0
2025/08/01
552
4
6
2025/07/28
265
2
0
2025/07/26
284
1
1
2025/07/26
358
2
1
2025/07/22