ゆめのすけさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

毎日お仕事お疲れさまです。 逆に今突然献立作成や発注を任されたとして...ミスなくできる自信はおありですか? 特に発注ミスは当日の献立変更などを余儀なくされ現場の皆さんに迷惑をかけることもあります。現場を知らないと献立って作れないと思ってます。 現場のハード面一つでできるメニュー、できないメニューってあります。その現場で好まれてるメニュー、その逆を知ることはとても大切。管理栄養士として入社したのにという気持ちもとてもわかるけどまだ数ヶ月しか経ってないなら今はそうゆうことを覚えながら現場頑張ってほしいです。 さてパートさんですが、私も若い頃はそうゆう方には何度もお目にかかりました。多分若い子(有資格者)にナメられたくないのでしょう。指摘されたことがあるなら「すみません」でもう言われないようにあとは無視してればいいです。実力がついてきたら言わないと思います。 お休みの日は仕事のことは忘れてリフレッシュして頑張ってもらいたいです。 かくいう私は新卒で入社してすぐ献立作成や発注を任されましたがそれはそれは負担でほぼ休みもなかったです。全身に蕁麻疹が出たこともありました。今は現場仕事してさっさと帰りましょう(笑)

2022/08/18
回答

こんばんは。私も先程皆様に質問した内容で悶々として眠れなくて!閲覧してたらたどり着きました。 読む限り毎日お辛いですね。お察しします。 私は委託におりますが若い栄養士は日曜日、祝日休み、子供カワイイ、早番ないって理由で保育園の現場希望しがちですが、入ってみると栄養士が一人、もしくは2人の現場がほとんどで、現場仕事から献立、発注、食育、アレルギー対応など全部やらなきゃいけなくて経験浅い人にはかなりキャパ大きいです。ある意味病院のほうが沢山栄養士いますから早番遅番キツイけど最初から事務仕事なんて与えられません。 献立作成なんて自分の考えた料理、献立のイメージや作り方を他のスタッフに言えない人がやってはいけません。 この仕事量が彼女のキャパを超えてるならとりあえず毎日現場に入ってもらうしかないです。献立や発注任せても結局みれいさんが修正したりで二度手間では?毎日事務所にこもるほどみれいさんは献立発注に時間かかりますか?前の献立引っ張って来て調整するなら早くできるはず。 きっと家でお料理なんてまともにしたことがないのでしょう。そしてみれいさんとは気が合わないのでしょう。この手の悩みは栄養士じゃない仕事をしてもこの先ずっと栄養士してもあります!もうすぐ20年の私にもありますよ。でもみれいさんのお年の頃よりはあまり気にならなくなりましたね(笑)自分が悪かったと思えば謝るし、あまりルールに縛りすぎないで本当はダメだけど!今日はアリにしよう!とかやってます。昔はダメなものはダメ!で嫌われたり影で文句言われたこともあったかも?! あまり回答になってないかもしれませんが、とにかくその手の新卒に4月から献立?むりでーす(笑)!!かぶの切り方くらい、あらーこんなのも知らないのねーって嫌味言いながら教えてあげて!

2020/11/03
回答

お仕事お疲れ様です。 役職がつく=仕事ができる、役職がいつまでもつかない=仕事ができないではないと思います。 役職のつく、つかないはその時の職場の状況にも大きく影響するからです。まだ技量不足でも人がいなくて仕方なくやるしかない状況の場合だってあります。逆に安定していればなかなかその機会は回ってこないかもしれません。 役職につく、リーダーになる、リーダーになる素質がある人はその人の性格も関係します。中には仕事はできてもリーダーには向かない人もいます。 そんな人がリーダーになったとたんに職場の雰囲気がガタガタになり、あっという間に本人も辞めちゃったなんてよくあることです。 人にはリーダーになる素質がある人、そのリーダーを支える縁の下の力持ちのほうが向いてる人がいます。後者も目立ちませんがとっても大事なポジションです。この人がいるからこそリーダーがリーダーとしての仕事をしているのです。 どちらがご自分に向いてるか、私にはわかりませんが、同期が先に役職についたことにそんなに焦る必要はありません!頑張ってくださいね。

2017/05/21
回答

こんばんは。 私は委託会社にいるので現場責任者になったのは早かったです。21のときでした。 当時核になっていたパートの方が辞めることになり、どうしようもなくやることになってしまいました。心境もなんもなく、やるしかありませんでした。休みがなくて体中にじんましんが出ました。 今思い返せば調理も大して上手くなかったし、人の使い方も悪かったかもしれません。 その積み重ねで今があります。しかし、いつでも平社員に戻りたいです(笑)

2017/05/01
回答

はじめまして! この調理師さん以外にお手伝いに行ける人はいないんですか?三回に一回でも違う人が交代で行けばその人の精神的な負担が減るのかな?!それかただ言いたいだけ。 いつも慣れないところに行ってもらってありがとう!って言えばいいかも。お手伝いの翌日に昨日はお手伝いありがとうって言ってみては? 本音を聞き出す必要はないかもしれません、いつも気にかけてますよってアピールしておけばいいと思います!

2017/02/26
回答

お疲れ様です。 委託で幼稚園です。幼稚園ラストは26日、開始が13日。それまでは休みです。お手伝いの要請があれば行きますが今のところそれもなく...。 ハワイ行きたいですが、休みがあっても先立つものがありません(笑)

2016/12/12
回答

はじめまして。 まず、仕事以外の悩み(家族のこと)は仕事とは関係ないのでお給料もらってる以上はそれを理由にしてはいけないです。 仕事って覚えれば楽しいです、多少の困難も乗り越えられると思います。今は覚えられていない状況、先輩に指導される状況が辛いんですよね。 そして覚えれば自分の持ってる体力でどうにか仕事をコントロールできるはずです。 本来なら1日何もしないでみなさんどんな動きで仕事してるのか、効率よくするにはどうしてるのか、見れたらいいですね。 ちなみにうちにも調理があまりにできなくてパートに下がった人がいます。家庭での悩みも持ってて遅刻や欠勤もされました。仕事はとても遅いです、もっと言えば歩くのも遅いです。でもなぜか着替えて帰るのはメチャクチャ早いんですよ(笑) 仕事遅くてもそれを自覚していて、先輩方にいつもすみません、先輩早いですね、どうしたら奏できるようになりますか?と積極的にコミュニケーションをとりましょう。私なら遅くても積極的に聞いてくれる人には応えたいから一生懸命教えます! 遅い上にやる気がないのは当たり前嫌われます。やる気があってもコミュニケーションとれてないとやる気ないと思われます。 どのタイプかわかりませんが、自分自身の仕事ぶり、周りとの関わりかた、振り返ってみるといいかもしれません。

2016/12/04
回答

こんばんは。 幼稚園で約500食作ってます。当然カレーは定番メニューです。 私は人参・じゃがいもは先にスチコンかけておく派?です(笑)うちは回転釜がないのでお肉もコンビモードで焼いて(生焼けでもいい)から先に玉ねぎのみ炒めておいた中に投入します。 業務用のカレールーをおそらく使用してると思うのですが、その裏の作り方をよく見てください。ルーが溶ける温度(溶けやすい)って40度くらいなのです。ぐつぐつ煮たってるなかにルーをいれても溶け残りが下に沈み、サラサラになり、またルーを加えて今度はしょっぱくなります。 具材を全部鍋に入れたら、具材がかぶるかかぶらないかくらいにお水を入れて、野菜とお肉に火を通します。火が通ったらその上に作りたいくらいの水を足して鍋の中の温度をお風呂くらいにします。その中にルーを入れるとびっくりするくらいよく溶けます。弱火にしてよーく混ぜるとトロミがついてきます。 そのあとに塩分が足りなければコンソメやら、ケチャップやらの隠し味を足せばいいと思います。 私はこのやり方を上司から教わり、今まで10キロのカレールーを使ってたのが8キロ、下手したら7キロにまで抑えて作れるようになりました。もちろんトロミもつくし、サラサラだったり、薄かったりもありません。 また少ない水で煮込むので早く沸騰し、短い時間で作れます。 ぜひ試して見てください。

2016/11/27
回答

はじめまして。委託会社に13年勤めています。 約10箇所の病院、施設など経験しましたが、検食、保存食は全て先方様に請求していました。してないところはありませんでした。 今は幼稚園に配属されていますので、それに付け加えて展示食も請求しています。 チリも積もれば...です。普通だと思ってました。

2016/11/12
回答

こんにちは。 キラキラして見えた友達も実は心の奥で任された仕事へのプレッシャーを感じてたりして。 委託なんだから異動願出せばいいのでは??献立も発注もある現場は今の少なくとも倍は忙しいと思いますよ。パートさんがいなくて洗浄に入ったあとに献立やら発注やらやるんです。 きっとあなたがそんなところに異動したら25キロは痩せると思うな。 先方献立ならどんな風に展開してるのかとか今のうちに見ておいたり、盛り付けだってバカにしちゃいけない栄養士の大切な仕事ですよ。 できる人にはそれなりに仕事が回ってきますから。お休みが取れてないなら上に頼んで一回だけでも連休取って心の疲れも取って頑張ってくださいね!

2016/10/17
回答

こんばんは。はじめまして、毎日の業務お疲れさまです。 昆布の件は貴方が悪いと思います。たとえ禁止食材がリストになってても先輩が作った献立を信用したのだと推測します。それか、そこまでまだ頭が回らないのでしょう。 掃除の件も然り。具体的に○○を掃除しておくように指示を出せば良かった。それでやらなければ注意?お願い?すべき。 発注はパソコン?ファックス?送る前に先輩が確認する。納品されてしまってからではみんな慌てます。抜けてるのも困るし、過剰に来るのも困るし、なんか意味わからないもの来るのも困る。ちょっと送る前に見ればいい。納品後に買い物行くよりずっとまし。 ここが貴方としては先輩に甘えてる、どこかで尻拭いしてくれると思われてることが不満かもしれないけど。 それにしても新卒の子に半年で発注まで教えてすごいですね!皆様そうなのですかね?私が病院にいた頃は教えてなかったような。検便まとめたり、衛生帳票まとめたりくらいでした。頑張ってますね。 来年、新卒さんが先輩になったとき、後輩に教えることによってまた成長するものです。 ゆとりとは言いますが、若い子には丁寧に注意したりできるものです。これがいい年になったときにこんなだとみんな注意しません。 失敗するのも恥じかくのも今のうちですよ。

2016/10/16
回答

毎日の業務、お疲れ様です。 私も新卒から委託に入り10年越えました。 若い頃は同じような環境でした。新卒で配属された現場は私以外はパートでした。献立のシステムをエリアマネージャーから教わり、残って手探りで勉強しました。マネジメントもほぼ自己流です。未だに間違えてることがあるかもしれません。 私も結婚前までは、メディカル系の施設ばかりにおりましたが、産休・育休後は土日休める幼稚園にいます。食数こそビックリな数なのですが、自分が休みの日=みんなも休みにがこんなにも心地よいものなのかと実感してます。 介護施設ですと、施設自体のお休みはないでしょうから大変かと思いますが逆の転換で。大変だけど献立たてられる!栄養士らしい仕事もらえてる!と考えては? 私も新卒から献立やってましたけど、直営にいるお友だちで献立やら発注やら数値管理やらやらせてもらえてた人は誰一人いませんでしたよ。ある程度身につけてから辞めても遅くないかもしれません。頑張って。そして頑張りすぎないでね。

2016/10/06
回答

はじめまして。 委託に勤めております。従業員、また新規の募集の応募者の高齢化、私もしみじみ感じております。ただ、この問題はたとえ会社を替えたとしても解決しないと思いますよ。病院ですとどうしても早番・遅番あり、土日関係ありませんから30代、40代の子育てしてる主婦層にはなかなか厳しいです。そうなると60代くらいの方の応募者が多いです。 病院だと患者さんごとの個別対応や細かいルールが多く、なかなか覚えてもらうの大変でやっとものになったら辞めるの繰返しだったり。 今いるスタッフを大切にし、新しいスタッフが仕事を覚えてもらいやすいように食札を分かりやすくするとか、マニュアル化されてないものをマニュアル化するなどをすることが人手不足を解消する方法でしょうか。

2016/10/04
回答

初めまして。 私は全くの逆パターンに見舞われましたよ。後任と1週間ほど引き継ぎました。わからないことは電話してもらっていいからね、ただ、社内的なこと(人事のことや経理のことなど)は他の現場の先輩に聞いてね。対お客さまのことでわからないことは聞いてと伝えたのに、産休入った翌日から嵐のように電話攻撃されました。 しかも夜の10時とかざらでした。電話に出ないとしつこく何度もかけられました。電話の内容はほとんど社内的なことでわざわざ産休の私に聞かなくても本社や先輩に聞けばわかるような内容ばかり。ほんっとウンザリして、申し訳ないと思いながら最後は出ませんでした。 彼女は彼女なりにやってるのでしょう。ある意味うらやましいです。とてもいい後任が来たじゃないですか。ちょっと頼りにされたかった部分もあるかもしれませんが、今はお子さまとの時間をゆっくり過ごして復帰に備えたほうがいいかと思いますよ。 ちなみに私の後任の子は今も会社にいますが、未だに変な子です(笑)

2016/09/30
回答

こんにちは。 ファンクラブに入ってるくらいのSMAPファンです。SMAPは私の青春なのでとっても悲しいです。 SMAPの皆さんがやりきった!っていう解散ではないのがやりきれないです。事務所のゴタゴタに巻き込まれたみたいな…。そして解散コンサートもないなんて(ToT) SMAP解散のことは新聞やテレビ、雑誌などであれこれ本当なのかどうかわからないこと色々報道されていますが、芸能界って一般社会とはちょっと、いやだいぶ違うところなんだなーと今回改めて感じました。 最近は数年前にやった27時間テレビのノンストップライブを見ながらしくしくしてます。 ファンとしては最後はキレイに終わって欲しかったです。

2016/08/29
回答

こんばんは。 発注ミス、何度もしたことあります。焦ってると余計にミスしてしまいますよね。 大きいものなら主菜の魚をまるごと落としたこともあります。小さいものなら、蒸しパンの素を2つ頼むつもりが蒸しパンそのものが2つきたことがあります(笑) 在庫はものによると思いますが、棚卸をしたときに2日で使う材料費の金額くらいが適正なんだそうです。もちろん、経管栄養などのストックが必要だったり、施設によって前後するかと思います。

2016/07/19
回答

こんばんは。私も委託栄養士してます。 だいぶ前ですが、施設側栄養士が施設側から支給されてるパソコンに当社のプリンターをインストールされました。紙も当社のものを使い、当然インクもです!むかつきました! 撤退しましたが、撤退当日に次の会社のプリンターもインストールさせてくれと言ってました。プリンターは医事課に行ってつながないとプリントできなかったらしく。そして嫌われていたらしく(笑) 私も上司に報告しましたよ。私物の管理は気を付けましょうね、あと委託ならば数値関連の書類も気を付けて!

2016/06/14
回答

こんにちは。 保育園には勤めてませんが...。 離乳食といっても初期・中期・後期・完了と段階がありますよね。中期以降は幼児でいう午後おやつは2回目の離乳食提供の時間ではないのでしょうか? 離乳食自体をどの段階のお子さんにも一回しか提供していないのでしょうか? それとも離乳食は午後も出してるが、なぜほれがおやつではないのかという意味ですか? ちょっと文章がわかりにくいと感じました。

2016/05/30
回答

はじめまして。 けっこう除去が多いお子さんがいて大変ですね。 他の方が色々難しいことは専門的にお答えされているので私からは単純に。 そら豆は今の季節のものとして提供するのはとてもいいことだとは思います。がしかし、0歳にあえて出す必要は私は感じません。 家庭で食べてないものは保育園では出さないは絶対ルールじゃないですか。0才で家庭でそら豆食べさせるってちょっとハードル高いですね。くせがあるから大人でも苦手な人いますしね。 私ならば離乳には使わないかな。

2016/05/18
回答

こんばんは。はじめまして。 委託会社にいるものです。以前病院でしたが単価制契約のところで責任者をしてました。 単価制契約は委託側からすれば非常に原価コントロールが難しいです。食数が増減するのに合わせて人件費も増減してしまうのです。 なので材料費をあらかじめ抑えておくのは食数減=加工費減でマイナスにならないようにしているのではと思います。詳しい契約単価(1500円なんですかね?)や食数などわからないので委託側が得してるのかはわかりかねます。 他の方の回答にもありましたが、管理費制にされたらどうですか?施設長などにも投げ掛けてみては?1ヶ月の固定の管理費(人件費と経費)を決めて、材料費は別に売掛すればお互いわかりやすいかと。 こうすることで材料費も明確になりますし、必要ならば月末に納品書の提出を求めて実際いくら使ったか調べることもできますよね。 あと以前有料ホームにもいたことがありますが、イベント(バイキングやお誕生日会、クリスマスなど)は、材料費プラス一人1000円くらいもらってました。病院のいたときも栄養補助食品は全て実費請求(材料費とは別請求)でしたよ。 具体的な金額わからないけど、委託側がギリギリ赤字なんじゃないかな~と委託歴14年の私はこの文面から推測いたしました。

2016/05/18
回答

おはようございます。 私もsakoさまと同意見です。肉・魚の処理や割卵の下処理くらいしか手袋は使用しません。手袋何枚あっても足りませんね(笑) 委託会社によっては食器を触るときにも手袋を着用していると聞いたことがありますが、私の会社ではしません。 なんでも手袋してると、本来手袋しなきゃいけないときに手袋の交換忘れなどで逆に二次汚染が私は怖いです。肉やお魚の下処理と卵の割卵、そしてこれ以上加熱しないものを触れるときでよいのではないでしょうか。ちなみに1作業、1枚!一回外したらまたその手袋を使うのはNGです。 参考になれば幸です。

2016/05/18
回答

はじめまして。 予定の牛乳5本が入らなかったのなら、次回は野菜を減らすか、水を減らして牛乳5本入るようにすればいいんじゃないですか? 私は献立通りにいかなかった時はその献立表にボールペンで反省点を書いておいて、次回の献立作成のときにPCのデータを直すようにしています。 予定献立・実施献立という観点では実施で3本しか使わなかったのならそう記載すべきところかと思いますが、実際問題どのくらいの現場がそこまで細かくなさってるのかは私にはわかりません。 現在幼稚園にいまして、病院時代のような監査も来なくてぬくぬくしているのがいけませんね。

2016/05/07
回答

初めまして。 皆様色々ご意見されてて、どれも納得できるものばかりですね。 お母様のお気持ち、自分の子供が何不自由なく幸せになって欲しい気持ちはわかります。 ではお母様がこの人なら!という人とたのすけさんがご結婚されたとして本当に幸せになれるのかな?と思いました。お母様が結婚するんじゃないですからね。 それにレベルが違うとおっしゃったようですが、それならたのすけさん自身も一流大学を出て大手企業に就職なさってるくらいじゃないと言えない発言ですね。 影ながらお二人のこと、応援しますね!どうかお幸せになれますように。 アドバイスになってなくてごめんなさい。

2016/05/02
回答

こんにちは。 私の良かったことは今週某ビジネス雑誌に自分が作った給食が掲載されたことです。 プロのカメラマンが撮影するとやはりよく撮れてます(笑)

2016/04/23
回答

おはようございます! うちの子供の保育園、ぶり大根に大根のみそ汁でした、一昨日!!アレルギーフリーを唱っている園で、小麦・卵・乳は一切提供しない園なので、考えてる栄養士さんも大変でそこまで見きれなかったのかな~と思ってしまいました。 たしかに口出ししたらうるさい保護者だと思われるの嫌ですよね、わかります!! 給食とは関係ないのですが、昨年できた新しい保育園なのに、階段の隅、保育室の隅がほこりだらけで毎日子供の送迎の時に気になって。うちの子は大きいですが、赤ちゃんもいるのにな~掃除してよって言いたいけど、うるさいヤツだと思われたくなくて言えてないです...。 うちの子は今月からこの保育園に転園しまして。先月まで通ってた公立園では毎年アンケートがあり、結果の報告もありました。もし、そのようなアンケートを実施する機会があれば書いてみてはどうでしょうか?

2016/04/22
回答

委託会社にいるものです。 このパターンが当てはまってるのかはわかりませんが、こんなこともあるという感じで読んでいただければ幸いです。 人件費のためとは今の現状の人の配置にかかる労務費が管理費より上回っているか同じで利益がでていないからだと思います。委託会社もボランティアではありませんから、利益がある程度でるように契約するのは当然の権利だし、お客さまである施設側も認識していることと思います。 他施設に応援にいっているのは、逆に管理費が安くて赤字、もしくはそれに近い状態だからではないですか?当社の場合は応援に行ったら、応援にいった分の時間の労務費は応援をもらった先に振替します。なので応援に行き、その分の労務費を応援先に負担してもらって、ちぃさんの施設の委託の数値がなんとか守られているのかなと。 当社ではよくあるケースです。管理費が安くてやっていることもありますが、人材がうまく配置できなくて(例えばパートさんがぜんぜん決まらないから栄養士を入れて、労務費オーバーの部分は応援にいくとか。)やってるところもあります。 お客さまからすれば、他施設で働いた分の人件費を払うための管理費ではありませんものね。委託の現場で管理してる責任者も同じ考えだと思いますよ。 こんなことも委託にはあります。

2016/04/21
回答

こんにちは。 私が委託会社としてやられていただいている園ではアレルギーのお子さんは必ず別のテーブルで食べて、職員がそこに必ずつくことになっています。 実際食べているところを見ましたが乳児クラスだったせいかあまり仲間外れは感じませんでした。そこは自治体で大きいアレルギー事故を以前起こしているので、自治体全体で食器は別のものにもなっています。 保護者説明会でも仲間外れと感じるかもしれまんが、事故が起きて命の危険にさらされないためにもこのようにしてますと説明してました。 テーブルを分けたいというのも事故をなくふためには必要と考えます。

2016/04/14
回答

こんにちは。先日言われました。 当方委託なのですが、とある保育園で責任者が異動になり、後任がくるまで2週間くらい空いてしまう状況になりました。私がその間責任者の代理を務めることになりまして、免許証と履歴書の提出を求められました。 なんでも市に栄養士は○人以上配置してますと報告してるとか。そのため、○日から○日はこの人が、それ以降はあの人がと市に提出しているそうです。 園長先生にそれ以外のことには使いませんのでと丁寧にご説明いただいたので、提出しました。

2016/04/03
回答

こんにちは。 私も皆様の同様、なしだと思います!以前病院側の栄養士さんで、出勤したらまず栄養科の事務所で充電するのが最初のお仕事だった方がいましたが(笑) 委託にいる私ですら、電気泥棒では?!と思いました。 ただ、委託の本社の栄養士でいつ電話がかかってくるかわからない人が事務所で充電してたときは何も言えませんでした。幸い施設側が入ってこない事務所だったのもあったと思います。 委託であろうと、施設側であろうとなしですよね(笑)注意していいと思います。やむを得ない時は一声かけて、とか必要ですよね。それも委託と施設側の日頃のコミュニケーションかもしれませんね。

2016/04/03
回答

こんばんは。大手委託会社におります。 皆様の様々なご意見拝見しました。どれもなるほど~と思いました! 委託にするメリットとしてはやはり人材ですよね。人集めって今本当に大変です!直営だと、人手不足ならいる人間でなんとかするしかありませんが、委託だとどこかしらかお手伝いにきてもらえたりしますし、委託にいるとお手伝いに行くことで様々な現場を経験できるところがメリットかなと思っています。 以前大きい病院(精神科350床くらい)で責任者してたとき、震災がありました。その時は病院側の事務長からおたくに委託してて本当に良かったと言われました。翌日から毎日のように食材の欠品が起きましたが、何とか献立を少しずつ変更しつつも欠食することなく出せたのはやはり大手委託会社の物流の強みだったと思っております。 直営だと、地元の八百屋、肉屋~となりますもんね。

2016/03/27

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 特定給食施設なのかな?食数は満たされてますが回数が月の半分ほどです(お弁当の日や午前中保育など有るので) たしかに!同じ加工品ひとつとってもメーカーによって様々。メーカーに問い合わせるのが1番ですね。 ちなみに社内のセントラルキッチンの製造です。

2020/11/03
コメント

はるさん、回答ありがとうございます! 二人目の子供を出産して戻ってきたらそんなシステムになっててこの件だけじゃないけどこれは衛生上NGというと前の人はいいって言ってたのに、科学的根拠は?!と言ってくるのでめんどくさくて。そもそも休み明け仕込みがないように完調品を組み込んだのに前日に出勤してバカみたいでした。 明日メーカーと会社の衛生担当に聞いてみようと思います。ちなみに製造メーカーは社内のセントラルキッチンです。 たしかにこれから寒くなると冷凍のきんぴらだけでなく固まりのお肉とかも解けにくくなりますよね。

2020/11/03
コメント

ごめんなさい、補足させてください。前々日に冷蔵庫で解凍して当日に加熱!して出してます。本当は冷凍のまま加熱が正解です。 冷蔵庫解凍しておくことで少しでも加熱する時間を短くして早く出来上がるようにしたい故のメールです。

2020/11/03
コメント

回答ありがとうございます。そうなんです、ダメだと思います。ただうちは量が多いので前日に冷蔵庫に出しておいたところでそんなに解けてないのでその調理師さんの機嫌も損ねたくないのもありそこは静観してましたが流石に2日前はだめだろーと(泣) 建設的に科学的に回答してほしいそうです。会社でだめって言われてるからは回答になってなくて栄養士なんだからちゃんと説明してねですって。社内のその方を知ってる人に相談したら多分酔っぱらってるんだよと(泣) ここで質問させてもらったあとにまた色々調べたのですが風味が落ちるそうですね。そう明日言おうと思います。

2020/11/03
コメント

コメントありがとうございます。 密な連携は保育をするにあたって必要ですね。食べてる様子も見に行くことも大切ですね。10日間代行したときは新しい責任者に状況を伝えられるようにと私も見に行ったのですが、何しにきたの?な態度をとられて1日でやめてしまいました(笑)私も臨時だという気持ちでしたからあまり深く考えませんでしたがまさか自分が正式に行くことになるとは! 今日は1日があっという間でした。 食に関わることでしたから前向きに考えられますが、本部スタッフをテント設営に駆り出すのはちょっと考えものです。そちらで飲食の提供はないので。今年の夏は断るか労務費を請求しようと思います。

2017/02/26
コメント

ありがとうございます。 そうですよね、遠い将来また誰かが責任者になると思うと嫌われてでも線引きは必要ですね。最初の責任者も前任も10年選手のベテランでしたので上司に相談しないで自分の判断だったようです。昨年は毎年同じ人間がいても今年できて来年できないことはありますと上司が園長に話してくれていたそうです。 これからどう出るか、その都度上司と相談しつつ進めたいと思います!

2017/02/26
コメント

早速のコメント、ありがとうございます! 仲間だと思っていただけるのは大変ありがたいですが、文章にはしずらいのですが都合のいい部分だけです(笑) 地元の行事なんかも事前に『お伺い』をたててくれればもう少し前向きに考えたかもしれません。昨年の夏は上司が憤慨して私に愚痴っていました。やはり勝手なメンバー入りは帰属意識の高さという理由にはなりません。 今は上司が変わりましたので、今年の夏はどうでてくるか、事前に上司とも打ち合わせしておきます。たしかに労務費の請求、ナイスアイデアですね!そしたらお願いしてこなそうです(笑)ボランティアしてあげるほど高い管理費はもらってません。

2017/02/26
コメント

バカなふりするの、大賛成! 結局辛くても頑張る人に仕事がのしかかり、バカなふり(もしくは本物のバカ)してる人が得します。 私も今その真っ只中にいて思わずコメントしてしまいました。 健闘を祈ります!

2017/02/06
コメント

はるさま こんばんは。お疲れ様です。 はるさまのコメントにとっても同感です! 真の男女平等ってこうゆうことだと私も常に考えております。 ヨーロッパのどこかの国は産後数日で仕事復帰と聞きました。女性が仕事と子育て、家族計画にこんなに悩むのもやはり男性の協力(企業としても)も遅れてるのかなと感じます。 熱が出たらお父さんのお迎えでもいいんですよね。もっと働きやすい環境に世の中がなることを願います。 私個人としてはまだ正社員になってない人に家族計画を聞いたりするのはハラスメントかなと感じました。すぐに子供が欲しいと話したら正社員にしてもらえなかったりしたら不当ですね。

2016/12/08
コメント

横から失礼します。 いるかとライオンさんの意見に賛成!その現場にいない人間が作る献立ほどやりにくいものはありませんね。お客様からの要望はもちろんのこと、厨房のハード面でもこの組み合わせこ献立じゃ時間に間に合わないよ!ってなること多々ありますよね。本来ならその現場にいる栄養士が作成すべきと考えますが、管理費が安くて配置できなかったり、そもそも人が集まらなかったり様々な問題を抱えてるのだと思います。 当社にも毎月大赤字ですが、モデル店舗になっている、誰でも聞いたことがある病院を受託してます。やはりそこの病院の給食をうちがやってる!ってことが赤字以上に会社に利益をもたらしているようです。

2016/10/16
コメント

いるかとライオンさま コメントありがとうございます。主人が精神科に勤めているので、なんとなくそんな話を聞いたことがあります。 いただいた健康診断書には就業に問題なしと書かれてましたが、例えば服薬の副作用で自分の意思には反する寝坊や欠勤があった場合は退職推奨してもいいものなのでしょうか? もし服薬などしていて自分の意思とは反してこのようなことが起きてるのならばまだお仕事を始めるのは早いということですよね、療養が必要というか。

2016/10/06
コメント

年をとるごとに何となく早朝に目が覚めてしまうと自分の両親や人生の先輩方からよく聞いてました。またぐっすり昼まで寝てられるのって若い証拠なんてことも聞いたことあるので、え?50代なのに?!なんて思ってしまいました。年齢で決めつけては決していけないのですが。 仕事できたら遅刻していいのかは、自分の中でももちろん『ダメ』ですが、今この状況より許せる自分がいるかなと自問自答した次第です。 私も将来子供が高校生になったときに朝目覚めたらもう学校に行ってたなんてことがないように健康管理、自己管理していきたいです。完璧なお母さんでは現時点でありませんが。

2016/10/06
コメント

かぷちーのさま コメントありがとうございます。 そうですよね、仕事ができないことと、遅刻や欠勤をどうしてもリンクさせて考えてしまってました。仕事できる人なら遅刻は許せる?とか自問自答してました。 先程上司に報告したら仕事以前の問題だよと(笑) 高校生のお子さまがいる方なので、出勤時間(その日は9時)に起きるって。お子さんの朝ごはんも作らず送り出しもしなかったの?とか仕事と無関係な妄想までしてしまっていました。

2016/10/06
コメント

ツルキチさま コメントありがとうございます。最初の一文、身にしみました。 ツルキチさんのように非常勤から常勤にならないかと声をかけたくなるような人材に出会いたいです。

2016/10/06
コメント

ドーシャさま コメントありがとうございます。 私も自分の文章を読み返してみてこれが他人の相談ならお断りだよーってコメントするなと冷静になって考えてしまいました。 他のパートスタッフはみんな一生懸命でよくやってくれる方しかいないので、その方の仕事ぶり、勤怠状況で不満が出ないよう対処したいきたいと思います。

2016/10/06
コメント

はるさま コメントありがとうございます。年齢で人を判断してはいけないと思いつつも、今起きましたって高校生かよ!と心の中で突っ込み入れてました。私自身は極端に食数少ないところと今のところのような現場しか経験ないのですが、100と500ってそんなに体感違うのですね。 私も辞めたいのかなーとは薄々感じてました。だって朝は遅刻かギリギリなのに、帰りはビックリするくらい早く着替えて帰っていくんです(笑)

2016/10/06
コメント

コメントありがとうございます。お返事遅くなりました! そうなんですよね、子供がいなくても自分自身が体調悪いと休みたいですよね(笑)ただ、子供が体調悪くてお休みするのって自分は普通に元気だからもどかしい気持ちでいっぱいになるでしょうね。 みんなそれぞれの環境があっての仕事ですから、お互いを尊重して今後もがんばって運営していきたいと思います。

2016/06/21
コメント

コメントありがとうございます。 プロ意識だなんてとんでもございません。 これからもこの問題はつきまといますが、上手く主人と職場のみんなとやっていきたいと思います。

2016/06/15
コメント

コメントありがとうございます。 その通り、身体で返して欲しいです。昨日出てきたのに早速今日と明日は希望休みです。希望休みはかまいませんが、替わりに出勤したパートさんに、私出ましょうか?とか、今度急な用事のときは私出ますね!とかないのかよと思ってしまいました。幸いにも彼女以外は子供がいなかったり成人してたりなので、みんな彼女のお母さんな気持ちでいいのよ~と優しいです。 はるさんの優しさに泣きそうです!明日も頑張れそうです!

2016/06/15
コメント

コメントありがとうございます。 そ、それは大変でしたね...。考えただけてゾッとします! お礼は欲しいですよ!こんなに頑張ったんだから!お菓子はいりません(笑)休みが欲しいですよね! 日頃頑張ってるからこそ、ピンチの時は助けてあげようと思いますよね。

2016/06/15
コメント

コメントありがとうございます。 お仕事はそこそこ手を抜いて、気が乗らない時は献立のアイデアも出てこないのでさっさと帰ります(笑) 今日もさっさと保育園にお迎えに行き、今は子供とテレビタイムしてました!

2016/06/15
コメント

コメントありがとうございます。 子供の病気で仕事に行けない件は父親の協力なしには解決できませんよね!!もう少しお父さんが早退したり、遅刻したりしても冷たい目で見られない世の中になって欲しいです。お父さんが休んだっていいじゃないですかね!何が悪いのかわからない、それこそ男女平等なんじゃないかなと思います。 そうゆう独身の方こそ、いざ自分がそんな立場になったら子供の病気を主張してお休みされるのでしょうね(笑)

2016/06/15
コメント

コメントありがとうございます。 そうですね、木曜日から金曜日はあまり眠れませんでした。子供は保育園に行けてはいますが食欲が戻らずにいます。完璧になるにはもうしばらくかかりそうです。 流れ弾の件は何度か私も替わりにお手伝いに行ったことあるのですが、お礼の電話やメールひとつないんですよね。それもあったのだと思います。

2016/06/15
コメント

コメントありがとうございます。 今朝ツルキチさんのコメントを読んで出掛けて、颯爽とさばくつもりでいましたが(笑)なかなかそうもいきませんでした(笑) これからも自分のできる範囲で頑張りたいと思います。

2016/06/15
コメント

コメントありがとうございます。 そうなんです、他に預ける人がいなかったのです。会って話したことあるので彼女の環境は知っていました。仕方ないのです。 鍵は幼稚園という施設の特徴で平日も◯◯の振り替えとかで休みになるんですね。でも翌日給食あると食材の搬入はしないといけなくて。うちの会社に替わったときに給食室だけ別のセキュリティをつけてくれたのです。 職員室まで毎日鍵を取りにいくのも面倒だろうからそちらで管理して、となり個人で保管してます。

2016/06/15
コメント

コメントありがとうございます。 子供は保育園には行けてますが食欲があまり戻らずにいます。あまり無理せず早く寝かせるようにしています。心配してくださってありがとうございます。 結婚してなくても自分の体調不良で休むこともありますよね。ただ子供のことだと、自分自身は元気なのところが歯がゆいですね。

2016/06/15
コメント

TMKGさま、ご意見ありがとうございます。 保育士の免許をお持ちの方なら子供たちと給食を食べることもあるのは、わかる気もしますが...。その人にとってそれがそんなに嫌なことなんてわからないですね...。子供たちとのコミュニケーションも大事な仕事のように思えます。 もう辞められたとのこと、他にもここではできそうにないなと思うことがおありだったのでしょうね。 この件は私は面接で話すことではないような気もします...。調理の仕事で調理の仕事しかしないわけないですよね。むしろその人雑用のほうが多いです。どんな仕事もそうだと思います。 具体的なトラブルを教えてくださり、大変参考になりました!

2015/12/08
コメント

かめ31号さま、貴重なご意見ありがとうございます。 労働契約書は会社の書式なので私のような平社員が言ってどうこうなる問題でもありませんが。たしかに面接で異動があると話しても忘れて聞いてませんなんて言われかねませんね、それこそ水掛け論ですね。 参考になりました。

2015/12/07
コメント

はるさま、貴重なご意見ありがとうございます。 たしかに朝は戦争ですね。私も子供の保育園の送りに車で30分かかるのでわかります。一回自宅に戻って車を置いてそこから自転車で通っています。保育園の送迎だけで毎日2時間です(T_T)すみません、自分の話になってしまいました。 そんなに根掘り葉掘り聞くのですね、その調理師さんは実家も遠方、シングルマザー、お子さんの体調不良は休みます。 私が異動があると話さなかった理由をゆっくり考えてみました。やはり異動ありきの採用じゃないからだなと思います。自分がいいと思って採用した人には長く一緒に仲間として働いて欲しいからかな。相手にとっては迷惑な話ですね。

2015/12/07
コメント

とーほーさま、貴重なご意見ありがとうございます。 そうですね、今は働らかせてもらっている、は言い過ぎかと思いますが、働いてあげている!って感覚の方が多い気がします。面接でもうちで働きたいと少しでも感じたから面接に来てるんでしょうに、いかにも来てあげたわよ!みたいな感覚の人、しばしば見受けます。 自分が!ってタイプなのでしょうね。彼女は普段の仕事ではそうゆうのは出してきませんが、休憩中のみんなとの何気ないトーク(仕事と関係ない)では、私は!と、でも、とだって!は口癖です(笑) 就業後に想定されることですね!私も今後のために整理して、またそのうちするであろう面接に備えたいと思います!

2015/12/05

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆめのすけ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] フードコーディネーター
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]