在宅での栄養評価について

回答:1件閲覧数:39
2025/05/15 17:46:21

いつも勉強させて頂いております。
診療所医師よりご相談を頂きました。
「訪問診療で担当している患者(胃婁)さんが最近太ってきたように思うが、利用されているサービスは訪問診療しかなく、体重を測る機会が無い為評価出来ずに困っている。この状況で栄養状態を評価する方法は無いか?」との問いでした。
対象の方は、70代男性・1500Kcal・日に数回全介助で車いすに移乗する程度の活動量です。
先生の方針では「アルブミンはあまり参考にしていない」との事で採血はされないそうです。
私からは、上腕周囲長や上腕三頭筋部皮下脂肪厚、下腿周囲長の測定を提案しましたが、他に評価方法はございませんでしょうか?ご教授頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

1人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング