- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
はじめまして。現在ターミナルではないのですが、施設の食事が口に合わずご家族持参の食事を召し上がっている入居者様がいらっしゃいます。(食べているといってもインスタントのカップうどんなど・・・。)あとは牛乳や豆乳なら飲めるので褥瘡もあるのでそこにプロテインをさらに追加して飲んでいらっしゃるような現状です。ここで悩んでいるのが栄養ケア計画の書き方、、、施設で食事を準備しているわけでもないので決まった栄養価はありませんし、、、長期目標や短期目標は無難な物を記入したとして、これで栄養ケアマネジメント成立といっていいものか、、、かといってプラン作成しなければ減算?となるのもまずいのでは、、、。と一人で悩み答えが見えずこちらに質問をさせていただいた次第です。食事摂取の記録や体重管理は行っています。教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
99
1
0
2025/04/02
301
2
1
2025/04/01
171
3
0
2025/03/27
273
1
1
2025/03/26
346
1
1
2025/03/26
206
0
0
2025/03/25
ランキング
301
2
1
2025/04/01
99
1
0
2025/04/02