- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは、特養で管理栄養士として働き始めてまだ1カ月目の女です。
未経験なので何も分からず、前任者から全く引継ぎもなかったため、毎日手探りで仕事をしている状態です。
3ヶ月に一度栄養ケア計画の見直しがあり、そのたびに栄養カンファを行っていますが、その時にどのようなことを話したり、どのように会議を進めていったりすればいいのか分かりません。
前任者が栄養カンファをしているところを見たこともなく、実習も高齢者施設へは行っていないので、カンファがどのようなものなにか分かっていません。
いつもは、ケア計画の内容を読み上げて、変更点があれば伝え、その後に何か気になることありますか...?と聞いてシーン...となって会話が終わってしまいます。一回でいいので他の栄養士さんがカンファしているところを見せてもらえたらなあと思いますが、私しか栄養士はおらず近くの施設は特養ではないので、業務内容が違うようです。
皆様はカンファのとき、どのように会議を進めて、どのようなことを話し、聞き出していますか?
回答よろしくお願いします。
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
93
0
0
18時間前
574
2
1
2023/09/26
351
0
0
2023/09/15
420
0
0
2023/09/13
1274
2
4
2023/09/10
ランキング
574
2
1
2023/09/26
93
0
0
18時間前