東京医科大学病院栄養管理科 科長の宮澤 靖氏が登壇
公益社団法人 全国自治体病院協議会が、8月1日から10月31日にかけて、「第1回 栄養部会オンラインセミナー」を開催する。
ここ数年で診療報酬改定ごとに、特定機能病院における「入院栄養管理体制加算」、術前術後の栄養管理に重点をおいた「周術期栄養管理実施加算」、特定集中治療室における「早期栄養介入管理加算」などが新設され、管理栄養士の臨床における役割がより重要になってきている。その一方で給食運営業務や食事提供業務においては人件費・物価の高騰も大きな課題と捉えられている。
そこで今回のセミナーには、東京医科大学病院栄養管理科 科長の宮澤 靖氏が講師として登壇。テーマを「臨床栄養と給食管理の両立」として、講演『「臨床栄養と給食管理の最適化」~病棟配置管理栄養士の重要性と給食体制の進化~』を行う。
ここ数年で診療報酬改定ごとに、特定機能病院における「入院栄養管理体制加算」、術前術後の栄養管理に重点をおいた「周術期栄養管理実施加算」、特定集中治療室における「早期栄養介入管理加算」などが新設され、管理栄養士の臨床における役割がより重要になってきている。その一方で給食運営業務や食事提供業務においては人件費・物価の高騰も大きな課題と捉えられている。
そこで今回のセミナーには、東京医科大学病院栄養管理科 科長の宮澤 靖氏が講師として登壇。テーマを「臨床栄養と給食管理の両立」として、講演『「臨床栄養と給食管理の最適化」~病棟配置管理栄養士の重要性と給食体制の進化~』を行う。
10月31日まで動画配信形式で開催
同セミナーは動画配信形式で8月1日から10月31日まで開催。定員は無制限で、視聴料は会員が税込み3,300円、非会員が6,600円。
全国自治体病院協議会オンラインセミナーの専用サイトから、10月30日の23時59分まで視聴申し込みが可能だ。
(画像はunsplashより)
全国自治体病院協議会オンラインセミナーの専用サイトから、10月30日の23時59分まで視聴申し込みが可能だ。
(画像はunsplashより)