助産師/保健師/IBCLCの三浦 孝子氏などが登壇
母乳育児支援を学ぶ北関東教室inさいたま(運営:NPO法人 日本ラクテーション・コンサルタント協会)が、『母乳育児支援オンライン学習会』を8月30日に開催する。
同学習会には助産師/保健師/IBCLCの三浦 孝子氏と、新生児科医/IBCLC/FABMの奥 起久子氏が登壇。
三浦 孝子氏が講義1 すべての赤ちゃんを守る「母乳代用品のマーケティングに関する国際規準」(カテゴリーⅦ臨床的技術・新講演)、奥 起久子氏が講義2「時系列に沿った母乳育児支援のイロハとよくある質問 -出生~1歳まで-(カテゴリーⅠ成長と栄養)」を行う。
同学習会には助産師/保健師/IBCLCの三浦 孝子氏と、新生児科医/IBCLC/FABMの奥 起久子氏が登壇。
三浦 孝子氏が講義1 すべての赤ちゃんを守る「母乳代用品のマーケティングに関する国際規準」(カテゴリーⅦ臨床的技術・新講演)、奥 起久子氏が講義2「時系列に沿った母乳育児支援のイロハとよくある質問 -出生~1歳まで-(カテゴリーⅠ成長と栄養)」を行う。
母乳育児を支援する専門家(栄養士など)が対象
同勉強会は母乳育児を支援する専門家(栄養士や助産師、看護師など)を対象に、8月30日の13時から15時40分にかけて、オンラインで開催。
参加チケットは、イベント・コミュニティサービス「Peatix」で購入が可能。申込期限は8月28日12時30分までとなっている。
(画像はunsplashより)
参加チケットは、イベント・コミュニティサービス「Peatix」で購入が可能。申込期限は8月28日12時30分までとなっている。
(画像はunsplashより)