管理栄養士・栄養士のコミュニティ エイチエ

チエノート

転職ノウハウ

2022.07.07

有料老人ホームで働く管理栄養士・栄養士とは?仕事内容や待遇などを紹介!

カバー画像:有料老人ホームで働く管理栄養士・栄養士とは?仕事内容や待遇などを紹介!

こんにちは。管理栄養士のなつめももこです。

管理栄養士・栄養士を目指したきっかけが、おじいちゃん、おばあちゃんとの関わりという方も多いのではないでしょうか。

ご自身のご家族が高齢者施設を利用し、様々な食事をしている姿を見ると管理栄養士・栄養士の仕事にとても関心が持てますよね。

なかでも、有料老人ホームは公的な高齢者施設に比べてサービスが充実しているため、魅力的に感じるのではないでしょうか。

今回は、有料老人ホームとはどんなところ?といった内容から、有料老人ホームで働く管理栄養士・栄養士の役割、仕事内容など詳しくご紹介します。

1. 有料老人ホームってどんなところ?

有料老人ホームとは高齢者の方が利用する福祉施設のうちの一つです。

いわゆる「老人ホーム」は大きく分けて民間施設と公的施設に分けられます。有料老人ホームは民間施設に分類され、公的施設よりもイベントやレクリエーションなどのサービスが充実し利用金額が高いことが特徴です。

有料老人ホームはさらに
・介護付き有料老人ホーム
・住居型有料老人ホーム
に分けられます。
介護付き有料老人ホーム
行政から「特定施設入居者生活介護」として指定を受けた介護施設。要介護状態の方が入所対象となる。24時間介護スタッフが常駐、看護スタッフも少なくとも日中は常駐して、サービスが受けられる。

住宅型有料老人ホーム
自立している方、介護度が軽度な方が入所対象となる。介護サービスや生活支援サービスは必要に応じて選択可能。イベントやレクリエーションが充実しており、入居者さんが楽しめるようになっている。

ホスピタリティあふれるホテルライクな暮らしを提供する有料老人ホームは、入居費用が高額なことが特徴です。そのため主に富裕層の方が入居しています。

ワンランク上の高級有料老人ホームでは上流階級の方が利用されますので、提供するサービスもハイレベルなものが求められます。

2.有料老人ホームで働く管理栄養士・栄養士の役割と仕事内容とは?

役割

有料老人ホームで働く管理栄養士・栄養士の役割は、献立作成や食事を通して入居者さんの健康増進や日々の楽しみを提供することです。

住宅型有料老人ホームは自立できる方が対象ですが、利用者は高齢であり健康維持のサポートが不可欠です。

しかし、介護付きも住宅型も有料老人ホームでは管理栄養士・栄養士の配置基準はありません。

特定施設入居者生活介護では口腔・栄養スクリーニング加算が取れるため、介護付き有料老人ホームは加算対象施設に該当します。

管理栄養士・栄養士の配置基準がない中でも、口腔・栄養スクリーニングを行い、入居者さんの口腔機能の低下防止に努めることは管理栄養士・栄養士の大きな役割の一つです。

また、全国有料老人ホーム協会により第三者の目線から老人ホームのサービス評価事業が行われています。各老人ホームの「質そのものの評価」がなされるため、もちろん栄養ケアの評価も欠かせません。

入居者さんの健康維持、満足度だけでなく、第三者からの評価にも繋がる栄養ケアは管理栄養士・栄養士だからこそできる仕事です。配置基準はなくとも施設において重要な役割があることは間違いありません。

仕事内容

有料老人ホームで働く管理栄養士・栄養士の仕事内容は以下のとおりです。
・献立作成
・栄養計算
・食数計算
・発注、検品
・検食
・栄養ケア
・口腔・栄養スクリーニング
・監査対応
・栄養ケア会議
・食事イベント立案、実行 など

有料老人ホームではイベントも積極的に行うためお誕生会、敬老の日などの行事食の提案は欠かせません。夏祭りやクリスマスのイベントでは、食事以外のパフォーマンスの仕事をすることもありますよ。

入居者さんにとってもイベントは楽しみですので、様々なアイディアを出してより喜んでもらえるようにしたいですね。

3.有料老人ホームにおける栄養士の給与やお休みなどの待遇面

有料老人ホームの管理栄養士・栄養士の給料やお休みについてご紹介します。

給与

月給 17万~25万
年収 250万~370万

勤務時間

シフト制 6時~19時半の間
日勤帯  8時~17時
業務内容、もしくは直営での勤務か委託での勤務かにより勤務時間は異なります。

調理業務も行う場合はシフト制、デスクワーク中心という場合は日勤ということが多いです。詳しくは求人情報を見て確認しておきましょう。

お休み

週休2日でシフト制、という場合が多いです。

有料老人ホームでは、365日入居者さんへの食事提供を行わなければなりません。そのため、ほとんどの場合が土日祝日、年末年始、お盆関係なくシフト制での勤務です。

土日に出勤になる分、平日が休みになることが多い傾向にあります。有給と組み合わせて平日に休みを取ると人出が少ないお得な日に旅行や遊びへも出かけやすく、プライベートも充実できますね。

4.有料老人ホームで求められることとは?

自分で仕事を創造する力

住宅型、介護付きに関わらず、有料老人ホームに管理栄養士・栄養士の配置義務はありません。そのため管理栄養士・栄養士が有料老人ホームにいる価値を自分自身で発揮し、必要な人材になる必要があります。

管理栄養士・栄養士の力を発揮し評価されるのは、第三者評価や口腔・栄養スクリーニング加算でしょう。

日頃から入居者さんとコミュニケーションを取り、食に対する要望や嚥下状態などを確認し日々の食事に活かすことが重要です。

入居者さんの抱える問題は何か、喜ばれることは何かを常に考え自分で仕事を創造していきましょう。

接客・社会人マナー

有料老人ホームは特別養護老人ホームなど公的な施設に比べて、利用料が高額な点が特徴です。

そのため、経営者、実業家など社会的地位が高い富裕層の方が入居されるケースが多く、マナーも高レベルな対応が求められます。

日常的に高級ホテル、飛行機のファーストクラスなどを利用されている方への対応なので、いわゆる介護施設で求められる対応とは異なるため、ワンランク上の「おもてなし」の心遣いが必要です。

利用者の方に気持ちよく施設での生活を楽しんでいただけるように、社会人としてのマナーと心配りを欠かさないようにしましょう。

献立アイディアと盛り付けのスキル

サービスが充実している有料老人ホームでは、食事メニューが入居の決め手になるほど献立作成と調理は大切な仕事です。

入居者さんの毎日の楽しみとなる食事を作るには、豊富な献立アイディアと盛り付けのスキルが欠かせません。日ごろから献立のアイディアを収集し、見栄えが良く食欲をそそる盛り付けについて学んでおきましょう。

もちろん、栄養バランスや利用者さん一人ひとりの健康状態に合わせた対応力も必要です。

咀嚼力が弱くなり、ミキサー食やソフト食などいわゆる介護食しか食べられない入居者さんへの食事も見栄えよく、おいしいものを提供できなければなりません。

5.まとめ

有料老人ホームは「終の棲家」としても選ばれる施設です。見た目も味も良い食事、ホスピタリティあふれるサービス、楽しいレクリエーション。入居者の方にとって有料老人ホームは満足いく施設でなければなりません。

入居者さんに喜んでいただけるよう、管理栄養士・栄養士として食事や栄養ケアだけでなく、おもてなしの心も必要です。

また、有料老人ホームには管理栄養士・栄養士の配置義務がないため、存在感を出していくことが難しい傾向にあります。

だからこそ、アイディア豊富で、日々の楽しみとなる献立提案やイベント立案ができる方に向いている職場です。「施設にはやはり管理栄養士・栄養士が必要!」と思われるような仕事ができる ととてもやりがいを感じますよね。

本記事の作成元であるエイチエが提供する転職サポートサービス『栄養士人材バンク』でも求人の取り扱いがありますので、有料老人ホームへ転職をお考えの際はぜひご相談くださいね。


参考文献・サイト

この記事をシェアする

なつめ ももこ

プロフィールと作成記事はアイコンをクリック!