“おいしくしっかり食べる”を支える栄養補助食品
新宿食支援研究会が4月18日に、「第148回『新宿食支援研究会』勉強会」をリアル会場とオンライン会場のハイブリッド形式で開催する。
今回のテーマは『「おいしく食べる」を支える!森永乳業クリニコの挑戦 ~栄養補助食品と食習慣サポートシステム~』だ。
森永乳業クリニコ株式会社 チャネル創造推進部 部長の中島 大樹氏が登壇し、リハ・栄養・口腔の三位一体の取り組み実現でかなえたい口腔機能の維持と“おいしくしっかり食べる”ことや、同社開発の飲料やとろみ剤などの栄養補助食品についても紹介する。
今回のテーマは『「おいしく食べる」を支える!森永乳業クリニコの挑戦 ~栄養補助食品と食習慣サポートシステム~』だ。
森永乳業クリニコ株式会社 チャネル創造推進部 部長の中島 大樹氏が登壇し、リハ・栄養・口腔の三位一体の取り組み実現でかなえたい口腔機能の維持と“おいしくしっかり食べる”ことや、同社開発の飲料やとろみ剤などの栄養補助食品についても紹介する。
リアル会場は東京都新宿区にある「東京在宅サービス」
同勉強会の対象となるのは介護・医療・その他関心のある全ての人で、4月18日の19時から20時30分にかけて開催。リアル会場は東京都新宿区にある「東京在宅サービス」で、オンライン会場はZoomでの参加となる。
会費は1,000円。20時45分から開催される懇親会の会費は、勉強会の会費に加えて3,500円程度(予定)が必要。イベント・コミュニティサービス「Peatix」において、参加チケットの申し込みが可能だ。
(画像はunsplashより)
会費は1,000円。20時45分から開催される懇親会の会費は、勉強会の会費に加えて3,500円程度(予定)が必要。イベント・コミュニティサービス「Peatix」において、参加チケットの申し込みが可能だ。
(画像はunsplashより)