東京医科大学病院 栄養管理科 科長の宮澤 靖氏が登壇
ナースの星(運営会社:メディバンクス株式会社)が、アボットジャパン合同会社とともに、セミナー『栄養治療(Medical Nutrition Therapy)を担う管理栄養士へ ~低糖質栄養製品の活用~』を、6月24日に開催する。
栄養に関連する治療行為の総称を「Medical Nutrition Therapy:MNT」とする理念を、日本栄養治療学会が2024年に提唱した。同理念のもと、管理栄養士はチーム内での栄養治療内容の提案、患者さんへの治療提供を行っていくことが求められている。
また、効果的な栄養治療が、どのように患者の治療パフォーマンスや医療経済などに貢献するのかを理解し、他医療職に管理栄養士がかかわる意義を再認識することが重要だ。
そこで同セミナーには東京医科大学病院 栄養管理科 科長の宮澤 靖氏が登壇。施設・チーム内においていかにして管理栄養士がプレゼンスを高め、複雑化する疾患背景を踏まえた栄養製品の選択を行うのかなどについて講義を行う予定だ。
栄養に関連する治療行為の総称を「Medical Nutrition Therapy:MNT」とする理念を、日本栄養治療学会が2024年に提唱した。同理念のもと、管理栄養士はチーム内での栄養治療内容の提案、患者さんへの治療提供を行っていくことが求められている。
また、効果的な栄養治療が、どのように患者の治療パフォーマンスや医療経済などに貢献するのかを理解し、他医療職に管理栄養士がかかわる意義を再認識することが重要だ。
そこで同セミナーには東京医科大学病院 栄養管理科 科長の宮澤 靖氏が登壇。施設・チーム内においていかにして管理栄養士がプレゼンスを高め、複雑化する疾患背景を踏まえた栄養製品の選択を行うのかなどについて講義を行う予定だ。
病院や介護施設の管理栄養士などが対象
同セミナーは6月24日の19時から20時にかけて、WEB上で開催。おすすめの対象は病院や介護施設の管理栄養士、栄養ケアに興味のある看護師で、講演時間は約60分。
定員は先着3,000人で視聴費用は無料。申し込み締め切りは6月24日の19時となっている。
(画像はunsplashより)
定員は先着3,000人で視聴費用は無料。申し込み締め切りは6月24日の19時となっている。
(画像はunsplashより)