数字で語れる管理栄養士を目指すセミナー
一般社団法人 日本栄養経営実践協会 九州支部が株式会社日本医療企画 九州支社とともに、5月15日と5月28日に『管理栄養士のための管理会計セミナー』を開催する。
同セミナーには、特別養護老人ホーム白熊園 施設長・管理栄養士、栄養経営士の川原 瞳氏が講師として登壇。給食部門の課題を「見える化」し、数字を基に改善へとつなげる手法を紹介する。
同セミナーには、特別養護老人ホーム白熊園 施設長・管理栄養士、栄養経営士の川原 瞳氏が講師として登壇。給食部門の課題を「見える化」し、数字を基に改善へとつなげる手法を紹介する。
特別養護老人ホーム白熊園の取り組みなども紹介
5月15日には「管理会計とは?何を、どうやって進める?」や「給食部門の管理会計について」、「原価計算や分析について」をテーマに講義を実施。5月28日には「現状を把握し、食材費や委託費など問題点を特定」や、「原価計算を元にして、給食部門を分析」などをテーマにグループワークも行われる予定だ。
福岡県福岡市博多区にある「日本医療企画九州支社セミナールーム」を会場に、5月15日と5月28日のいずれも14時から15時にかけて開催。参加費は一般が4,000円、定期・栄養経営士が3,000円(ヘルスケアレストラン購読もしくは栄養経営士取得)となっている。
(画像はunsplashより)
福岡県福岡市博多区にある「日本医療企画九州支社セミナールーム」を会場に、5月15日と5月28日のいずれも14時から15時にかけて開催。参加費は一般が4,000円、定期・栄養経営士が3,000円(ヘルスケアレストラン購読もしくは栄養経営士取得)となっている。
(画像はunsplashより)