日本スポーツ栄養協会 理事長の鈴木 志保子氏が登壇
一般社団法人日本スポーツ栄養協会(以下、日本スポーツ栄養協会)が、『ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー第2回「タンパク質、ビタミン、ミネラルの摂取とサプリメントの活用」』を、5月15日に開催する。
同セミナーはスポーツや栄養指導に携わる人や、アスリートとその家族などが対象。日本スポーツ栄養協会 理事長の鈴木 志保子氏が登壇し、同氏の著書『理論と実践 スポーツ栄養学』(日本文芸社刊)を6回に分け、1冊まるごと解説する内容となっている。
第2回となる今回は、アスリートの脂質、たんぱく質、ビタミン・ミネラルの摂り方を紹介。特にたんぱく質の適正な摂取量を伝え、筋合成やリカバリーのために、どのように摂ると良いのかを詳しく解説する予定だ。
同セミナーはスポーツや栄養指導に携わる人や、アスリートとその家族などが対象。日本スポーツ栄養協会 理事長の鈴木 志保子氏が登壇し、同氏の著書『理論と実践 スポーツ栄養学』(日本文芸社刊)を6回に分け、1冊まるごと解説する内容となっている。
第2回となる今回は、アスリートの脂質、たんぱく質、ビタミン・ミネラルの摂り方を紹介。特にたんぱく質の適正な摂取量を伝え、筋合成やリカバリーのために、どのように摂ると良いのかを詳しく解説する予定だ。
見逃し配信も5月17日から3日間実施
同セミナーはZoomを用いたウェブセミナー形式で、5月15日の13時30分から17時にかけて開催。見逃し配信も5月17日から5月19日の3日間行われる。
受講料は各回税込み20,000円。賛助会員企業社員と日本スポーツ栄養協会メンバー(公認スポーツ栄養士、管理栄養士、栄養士)に登録済みで、個人として申し込みする人は税込み16,000円だ。
(画像はunsplashより)
受講料は各回税込み20,000円。賛助会員企業社員と日本スポーツ栄養協会メンバー(公認スポーツ栄養士、管理栄養士、栄養士)に登録済みで、個人として申し込みする人は税込み16,000円だ。
(画像はunsplashより)