職員考案の272件から選定
株式会社ファンケル(以下、ファンケル)と株式会社モード・プランニング・ジャパンは26日、同社らが運営する雲母保育園の職員らを対象に、健康な心身を作る食の提案を目的とした「ファンケル発芽米メニューコンテスト」を実施し、応募作品の中から優勝メニューを決定したと発表した。
コンテストは昨年に続く2回目の開催で、272件の応募があり、これらの中から「おかず」、「リゾット」、「デザート」の3部門について、それぞれの優勝作品を選定している。
コンテストは昨年に続く2回目の開催で、272件の応募があり、これらの中から「おかず」、「リゾット」、「デザート」の3部門について、それぞれの優勝作品を選定している。

雲母保育園は、自ら健康を作り維持し、豊かな食生活を実現できる力を養う「食育」の実践を大きく掲げた保育園として知られる。管理栄養士・栄養士が食材選びから献立作成、調理まで責任をもって担い、バリエーションも豊富な栄養バランスに優れる給食を提供している。
全国すべての園に栄養士を複数名配置しており、この点が業界でも特筆されるポイントになっている。「ファンケル発芽米」を給食で採用し、20年以上継続利用しているという。
「ファンケル発芽米」は、玄米をファンケル独自の製法でゆっくりと発芽させた、豊富な栄養価と美味しさをもつ発芽玄米。GABA、食物繊維、ビタミンE、体内で作られないカルシウムやマグネシウム、カリウムといったミネラル類を含んでいる。甘みがあり、もちもち・プチプチとした食感が楽しく、幅広い人にとって美味しく継続して食べやすい仕様になっている。
全国すべての園に栄養士を複数名配置しており、この点が業界でも特筆されるポイントになっている。「ファンケル発芽米」を給食で採用し、20年以上継続利用しているという。
「ファンケル発芽米」は、玄米をファンケル独自の製法でゆっくりと発芽させた、豊富な栄養価と美味しさをもつ発芽玄米。GABA、食物繊維、ビタミンE、体内で作られないカルシウムやマグネシウム、カリウムといったミネラル類を含んでいる。甘みがあり、もちもち・プチプチとした食感が楽しく、幅広い人にとって美味しく継続して食べやすい仕様になっている。
優勝メニューは飲食店での提供も
コンテストでは、「ファンケル発芽米」を生かした「子どもも大人も楽しめるメニュー」がテーマとされ、発芽米を使用した、雲母保育園の考える「食育」として望ましいメニューであることが求められた。
雲母保育園全69園で働く管理栄養士、栄養士、保育士らが参加対象者で、ファンケルと雲母保育園が協議の上、斬新さや発芽米の特長を引き出しているか、子どもも大人も楽しめるかといったポイントを基準に審査を実施、優勝作品を選定していったという。
雲母保育園全69園で働く管理栄養士、栄養士、保育士らが参加対象者で、ファンケルと雲母保育園が協議の上、斬新さや発芽米の特長を引き出しているか、子どもも大人も楽しめるかといったポイントを基準に審査を実施、優勝作品を選定していったという。

「おかず」部門の優勝は、札幌時計台雲母保育園が考案した「玄米ニョッキのレモンクリームソース」が勝ち取った。冷めてももちもち感を保つ玄米ニョッキに、レモンの爽やかさをプラスした濃厚なクリームソースを合わせた。玄米の香ばしさを引き立てるブラックペッパーもアクセントになっている。

「リゾット」部門は、横浜大口雲母保育園の「丸ごとトマトリゾット」が優勝となった。贅沢にトマトを丸ごと使用したリゾットで、トマトのうまみを存分に引き出している。玄米とチーズの香りも引き立ち、見た目も華やかで、子どもから大人まで幅広く楽しめるメニューとした。

「デザート」部門は、板橋雲母保育園高島平考案の「玄米茶アイスクリーム 炒り発芽米黒糖シリアル添え~青汁ソース~」が優勝メニューに選ばれた。玄米茶の香ばしさが楽しめるなめらかなアイスクリームに、さくさくポリポリとした食感の発芽米を使ったシリアル、ほろ苦いケールのソースが合わせられ、栄養面も優れた大人のデザートに仕立てられている。
今回、優勝作品に選ばれたこれらのメニューは、玄米イタリアン カフェ&ダイニング「FANCL BROWN RICE MEALS」のディナーコースとして、10月1日から期間限定で提供されることも決定している。
なお、このメニューの売上の一部は、子どもたちに食事や居場所を提供する全国の「こども食堂」を支える団体、「認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ」に寄付するともした。
(画像はプレスリリースより)
今回、優勝作品に選ばれたこれらのメニューは、玄米イタリアン カフェ&ダイニング「FANCL BROWN RICE MEALS」のディナーコースとして、10月1日から期間限定で提供されることも決定している。
なお、このメニューの売上の一部は、子どもたちに食事や居場所を提供する全国の「こども食堂」を支える団体、「認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ」に寄付するともした。
(画像はプレスリリースより)