ゆきさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

はじめまして。 流動食投与後、どれくらい時間をあけて投与するかにもよるかと思います。 通常、胃内の停留時間は 固形物<流動食<水の順なので、流動食よりは水分のみのほうが早く投与してもいいかと思いますが、流動食投与の直後に水分を入れてしまうと、まだ胃内に残った流動食の上から液体を追加してしまうかたちとなります。 胃からの逆流を気にされるのであれば、最低30分~1時間は時間をあけたほうが無難です。 具体的には、どのくらいの速度をイメージされているのでしょうか? 胃内に食べ物が満たされていない場合は200mL/hくらいでも問題ないような気がします。シリンジ・ワンショット対応されている施設もあると聞きますよ。(私はちょっと恐くてできませんが)

2011/06/30
回答

はじめまして。 今カプサイシンを製品化しているものは、お話にでているミコーの「カプフィルム」と、最近三和化学が出した「カプサイシンプラス」の2製品かと思います。(まだあったらすみません) 私も興味があって色々調べてみたのですが、カプサイシン(辛み成分)に唾液分泌の促進作用があるかはまだまだ研究段階です。今のところ、嚥下反射が改善されたという研究は東北大学がメインで行われていますが、他のところからの発表があまりないので、どうなのかな~と思ったりしてます。 ただ、このカプサイシンはサブスタンスPという、嚥下反射・咳反射に関係する神経伝達物質を促進させる作用があることはよく知られていて、喘息の薬などで作用・副作用の影響をみる際にカプサイシンを使用するようです。辛みが直接嚥下に作用するわけではなさそうですよ。ポイントはサブスタンスPです。 このサブスタンスPをうまく出させる工夫の中にはACE阻害薬の副作用を利用するという方法もあるので、耳鼻科や口腔外科の先生にお話を聞くと、なにかご存知かもしれません。 中途半端な情報ですみません。 辛みの感じ方は人それぞれですので(苦手な人は本当にダメですよね)、一度試食してみてはいがかですか? 案外、高齢の方にはいい刺激になるような気がします。

2011/06/30

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆき

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]