NEW [健康] スマホで利用したいサービス、診療・健康相談が9番目 内閣府 内閣府は「情報通信機器の利活用に関する世論調査」を実施した。18歳以上の約1,400人から得た回答から「オンラインによる診療や健康相談」が9番目。最多は「GoogleMapなどによる交通機関などの検索」だった。 ニュース 2025.09.18 ニュース
NEW [診療報酬] 病院の包括期機能 評価指標に6つの候補 中医協分科会 中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が11日に開かれた。厚労省は、地域包括医療病棟や地域包括ケア病棟を整備している病院機能を評価。下り搬送の受け入れ件数や協力施設に行った往診の回数など6つ。 ニュース 2025.09.18 ニュース
NEW [医療提供体制] 1床当たり50万-100万円の緊急支援を要望 病院6団体 物価や賃金の高騰が続き、病院の経営は危機的な状況にあるという。日本病院会など6団体は10日、緊急要望を厚生労働省に出した。2025年度に補正予算を組んで病院に対して1床当たり50万〜100万円の支援を行うよう求めた。 ニュース 2025.09.18 ニュース
NEW 北海道母乳育児学習会実行委員会、『第11回北海道母乳育児学習会』を開催 北海道母乳育児学習会実行委員会が、10月19日に『第11回北海道母乳育児学習会』を開催する予定だ。 ニュース 2025.09.18 セミナー ニュース
NEW 個別栄養指導AIエージェント「Omi Nutri」が誕生 ヘルスケアDXのグローバル展開を進めるOmiグループの日本法人、Omi Japan株式会社(以下、Omi Japan)は16日、個別栄養指導AIエージェント「Omi Nutri」を開発したことを発表した。10月1日より開催される展示会「メディカルジャパン東京」で国内初紹介する。 ニュース 2025.09.17 ニュース
NEW 在宅チーム医療栄養管理研究会が『第112回ハイブリッドセミナー』を開催へ 在宅チーム医療栄養管理研究会が、9月21日に『第112回ハイブリッドセミナー』を開催する。 ニュース 2025.09.16 セミナー ニュース
NEW [診療報酬] 診療報酬の人員配置緩和求める意見相次ぐ 社保審医療部会 社会保障審議会・医療部会は4日、診療報酬改定の基本方針の取りまとめに向けて議論を始め、医療DXを診療報酬で促す動きと並行して、人員配置の緩和を求める意見が相次いだ。伊藤伸一委員は「人員配置基準を緩和していただかないと意味がない」と述べた。 ニュース 2025.09.16 ニュース
NEW [介護] LIFE加算対象拡大の要否、年内目途に取りまとめ 厚労省 厚労省は5日、科学的介護情報システムの関連加算の算定対象に訪問系サービスを加える方針を示した。9月中に議論を始める方針を社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。それぞれの論点について議論し、年内を目途に取りまとめを行う。 ニュース 2025.09.16 ニュース
NEW [医薬品] 抗がん剤と降圧薬の取り違えに注意喚起 PMDA 医薬品医療機器総合機構は注意喚起する文書をホームページに掲載した。乳がんに対する治療薬の「ノルバデックス」と、降圧薬の「ノルバスク」の取り違えが繰り返し報告。両薬の取り違えに関する報告が計60件発生したと報告されている。 ニュース 2025.09.16 ニュース
NEW [感染症] RSウイルス感染症の報告数3千人超える JIHS 国立健康危機管理研究機構が9日に公表した第35週のデータによると、RSウイルス感染症の報告数は前週の1,790人から1,223人増加し、3,013人となった。定点医療機関当たりの報告数は1.28となり、半年ぶりに1.0を上回った。 ニュース 2025.09.16 ニュース