1.自衛隊で働く管理栄養士・栄養士の役割と仕事内容とは?
まずは、自衛隊で働く管理栄養士・栄養士の役割と仕事内容について解説します。
役割
自衛隊の管理栄養士(以下、自衛隊栄養士) は、「防衛省の自衛官」として、自衛隊の駐屯地や基地に在籍します。
駐屯地や基地に勤務する自衛隊員の栄養管理をはじめ、被災地等で自衛隊員が行う炊き出しの調理指導などが主な役割です。
人数は全国の駐屯地に1人ずつの配属ととても少ない人数しかいませんが、ハードな訓練で栄養不足になりがちな自衛隊員の栄養管理を担う重要な業務を担っています。
駐屯地や基地に勤務する自衛隊員の栄養管理をはじめ、被災地等で自衛隊員が行う炊き出しの調理指導などが主な役割です。
人数は全国の駐屯地に1人ずつの配属ととても少ない人数しかいませんが、ハードな訓練で栄養不足になりがちな自衛隊員の栄養管理を担う重要な業務を担っています。
仕事内容
自衛隊栄養士の主な仕事内容は、ハードな訓練を行っている自衛隊員の栄養管理です。
具体的には、エネルギー消費量が大きい自衛隊員へ提供する給食の献立作成や調理指導、衛生管理などを行います。
一見、社員食堂の仕事のように見えるかもしれませんが、一般人よりハードな運動量をこなす人が多いだけでなく、隊員1人ひとり必要な栄養量が大きく異なるため、個人の状態に合わせた栄養管理が必要になります。
具体的には、エネルギー消費量が大きい自衛隊員へ提供する給食の献立作成や調理指導、衛生管理などを行います。
一見、社員食堂の仕事のように見えるかもしれませんが、一般人よりハードな運動量をこなす人が多いだけでなく、隊員1人ひとり必要な栄養量が大きく異なるため、個人の状態に合わせた栄養管理が必要になります。
*先輩管理栄養士の体験談
私は滋賀県にある陸上自衛隊のイベントに参加したことがあります。
その時のぞいた食堂に張ってある食事バランスガイドには、一般的な食事の倍の栄養量が設定されていました。
非常にハードな訓練を行っている現役世代の男性向けの食事とはいえ、病院や施設で働く管理栄養士にとっては衝撃的な栄養量でした。確か3,000kcal程度だったはずです。
その時のぞいた食堂に張ってある食事バランスガイドには、一般的な食事の倍の栄養量が設定されていました。
非常にハードな訓練を行っている現役世代の男性向けの食事とはいえ、病院や施設で働く管理栄養士にとっては衝撃的な栄養量でした。確か3,000kcal程度だったはずです。
また、被災地等での炊き出しも担うイメージがあるかもしれません。
しかし、被災地や戦地などの危険な場所で食事を作ることは自衛隊員の役割で、自衛隊栄養士は野外炊事を行う自衛隊員に炊事方法の指導を行うことが求められます。
しかし、被災地や戦地などの危険な場所で食事を作ることは自衛隊員の役割で、自衛隊栄養士は野外炊事を行う自衛隊員に炊事方法の指導を行うことが求められます。
2.自衛隊における栄養士の給与やお休みなどの待遇面
給与
自衛隊栄養士は「防衛省の自衛官」として採用されるため、国家公務員にあたります。国家公務員の給与は俸給表に沿って決まり、そこに諸手当が加わった金額が給与の合計金額となります。
自衛隊栄養士は医療俸給表 (二)で給与が定められています。階級や手当、残業の量によって変動しますが、基本給15万円以上は保証されており、年功序列で月約25万円までは昇給が見込め ます。
自衛隊栄養士は医療俸給表 (二)で給与が定められています。階級や手当、残業の量によって変動しますが、基本給15万円以上は保証されており、年功序列で月約25万円までは昇給が見込め ます。
勤務時間
陸海空共通して、法令で1日あたり7時間45分と定められています。ただし、配属先や時期によっては残業が発生することもあります。
お休み
基本的には土日祝休みです。ただし、配属先や季節など場合によっては休日出勤することもあるでしょう。
また、夏季休暇や年末年始休暇はもちろん、介護休暇や産休・育休、有給休暇の取得も可能です。
また、夏季休暇や年末年始休暇はもちろん、介護休暇や産休・育休、有給休暇の取得も可能です。
3.自衛隊栄養士として働くには公務員試験が必須!
自衛隊栄養士は国家公務員ですから、一般曹候補生採用試験という公務員試験を受ける必要があります。
なお、受験資格には管理栄養士が必須となる試験がほとんどです。栄養士免許しか取得していない人は、管理栄養士国家試験にチャレンジしてから自衛隊栄養士を目指すと良いでしょう。
なお、受験資格には管理栄養士が必須となる試験がほとんどです。栄養士免許しか取得していない人は、管理栄養士国家試験にチャレンジしてから自衛隊栄養士を目指すと良いでしょう。
受験資格
国家公務員試験を受ける条件として、下記が定められています。
・禁固刑以上の刑を受けていないこと(受けていれば刑の執行を受けることがなくなっていること)
・懲戒処分を受けていないこと(受けていれば2年以上経過していること)
・日本国籍を持っていること
・反社会団体(日本国憲法のもとに成立した政府を暴力で破壊しようとする団体)でないこと
・懲戒処分を受けていないこと(受けていれば2年以上経過していること)
・日本国籍を持っていること
・反社会団体(日本国憲法のもとに成立した政府を暴力で破壊しようとする団体)でないこと
他にも
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
・自衛隊法第44条の2(自衛官以外の隊員の定年及び定年による退職の特例)に該当する者(令和3年度中に60歳に達する者)
・自衛隊法第44条の2(自衛官以外の隊員の定年及び定年による退職の特例)に該当する者(令和3年度中に60歳に達する者)
など、法令の規定により採用することができないと明記があるため、受験する際は要項をしっかり確認しましょう。
受験内容
採用試験は主に5種類の試験を受けます。
・専門試験
・教養試験
・作文
・口述試験
・身体検査
・教養試験
・作文
・口述試験
・身体検査
試験対策として
・専門試験
管理栄養士に必要な知識についての筆記試験
・教養試験
高卒程度の一般的な学力があるかを確かめる試験
・教養試験と作文
一般的な自衛隊の試験対策
を行うと良いでしょう。
口述試験は、面接のことです。人柄や知識等について個別の面接が行われます。身体検査は、勤務に支障がない健康状態かどうかの検査を行います。
・専門試験
管理栄養士に必要な知識についての筆記試験
・教養試験
高卒程度の一般的な学力があるかを確かめる試験
・教養試験と作文
一般的な自衛隊の試験対策
を行うと良いでしょう。
口述試験は、面接のことです。人柄や知識等について個別の面接が行われます。身体検査は、勤務に支障がない健康状態かどうかの検査を行います。
自衛隊栄養士の求人や倍率
自衛隊栄養士の求人はほとんどが欠員のタイミングであり、希望する勤務地で働けるとは限らず、毎年募集がかかるものではないことが特徴です。そのため、倍率も一般的にどれくらいと傾向があるわけではないようです。
とても貴重な求人なので、かなりの高倍率が予想されます。また、優秀な人が2名応募してきたら2名採用するということもなく、1名しか採用されない試験です。
なお、自衛隊栄養士の求人には、任期が決まっている求人もあります。求人を見つけたときには、任期が決まっている求人なのか、継続的に雇用される求人なのか、必ず確かめるようにしてください。
求人は自衛官の採用試験ページに出ますので、こまめにチェックするようにしましょう。
とても貴重な求人なので、かなりの高倍率が予想されます。また、優秀な人が2名応募してきたら2名採用するということもなく、1名しか採用されない試験です。
なお、自衛隊栄養士の求人には、任期が決まっている求人もあります。求人を見つけたときには、任期が決まっている求人なのか、継続的に雇用される求人なのか、必ず確かめるようにしてください。
求人は自衛官の採用試験ページに出ますので、こまめにチェックするようにしましょう。
4. まとめ
自衛隊で働く管理栄養士の仕事は、日本の国防に間接的に貢献する重要な仕事です。
なかなか求人が出ないポジションですが、ここでしか経験できない貴重な仕事が多く、誇りを持って働けること間違いなしの職場です。
管理栄養士の中でもトップクラスに狭き門であり、どんなに優秀であっても誰でも就ける職業ではありません。
それでもこの道に進みたいと強い意志のある人は、頻繁に自衛官の採用情報を調べたり、新卒であれば、防衛省への就職にチャレンジしてみたり、採用試験の勉強を続けましょう。
また、調理業務は自衛隊の中にある「配給係」が行いますが、実は給食委託会社が担っていることもあります。
なかなか求人が出ないポジションですが、ここでしか経験できない貴重な仕事が多く、誇りを持って働けること間違いなしの職場です。
管理栄養士の中でもトップクラスに狭き門であり、どんなに優秀であっても誰でも就ける職業ではありません。
それでもこの道に進みたいと強い意志のある人は、頻繁に自衛官の採用情報を調べたり、新卒であれば、防衛省への就職にチャレンジしてみたり、採用試験の勉強を続けましょう。
また、調理業務は自衛隊の中にある「配給係」が行いますが、実は給食委託会社が担っていることもあります。
もし、自衛隊員に提供する“給食作りの仕事”に興味がある方は「自衛隊 栄養士」で求人を検索し、 給食会社で働きながら求人を待つのもよいかもしれませんよ。
本記事の作成元であるエイチエが提供する転職サポートサービス『栄養士人材バンク』にも、求人が出た時に連絡をもらえるように相談してみてくださいね。
本記事の作成元であるエイチエが提供する転職サポートサービス『栄養士人材バンク』にも、求人が出た時に連絡をもらえるように相談してみてくださいね。