20代社会人を中心に認知拡大と理解深化を目指す「Bkins」
森永乳業株式会社(以下、森永乳業)と大正製薬株式会社(以下、大正製薬)は16日、一般におけるビフィズス菌の認知拡大とその特徴の理解促進を目指す取り組みの展開で協業することを発表した。同日より、20代社会人を中心としたコミュニケーション型の共同プロジェクト「Bkins(ビーキンズ)」を開始している。
近年、大腸の健康状態を保つことが、全身の健康を左右する重要なポイントになっていると注目されるようになり、中でも新生児の頃から大腸に棲み、年代を問わず健康に寄与する善玉菌の代表格、ビフィズス菌は有益な菌として、多様な企業がさまざまな研究と商品開発を手がけている。
自社商品の開発に活用するだけでなく、BtoB市場での販売も活発となり、ビフィズス菌は機能性素材の中でも、とくに高い市場伸長率が予測されるとの分析も出ている。
ビフィズス菌は乳酸や短鎖脂肪酸(酢酸)などの有機酸を生成することで、大腸内の悪玉菌増殖を抑制し、腸内環境を整える働きをする。代表的な善玉菌であり、整腸作用のほかにも、病原菌の感染や腐敗物の生成する菌の増殖を抑える効果があると考えられている。
自社商品の開発に活用するだけでなく、BtoB市場での販売も活発となり、ビフィズス菌は機能性素材の中でも、とくに高い市場伸長率が予測されるとの分析も出ている。
ビフィズス菌は乳酸や短鎖脂肪酸(酢酸)などの有機酸を生成することで、大腸内の悪玉菌増殖を抑制し、腸内環境を整える働きをする。代表的な善玉菌であり、整腸作用のほかにも、病原菌の感染や腐敗物の生成する菌の増殖を抑える効果があると考えられている。
名前は知られていても実はよく知られていない?
大正製薬と森永乳業は、いずれもビフィズス菌のリーディングカンパニーであり、ビフィズス菌の研究開発に早くから力を注いできた。
今回の協業プロジェクトを立ち上げるに当たり、先立って両社で実施した調査によると、腸の健康をケアする「腸活」なるワードなどが浸透したこともあり、20代~60代男女のビフィズス菌認知度は84.9%と高く、かなり知名度は上がっていることが確認された。
しかし、その特徴を知っている人になると4割程度にまで低下、とくに20代では32.0%と低く、年代別で最も低率な結果となっていた。
ビフィズス菌は年齢とともに減少することが判明しており、自分の健康を維持・向上するため、食や素材の選択が自主的に行えるようになる20代頃からの十分な理解が、正しい目を養う上で重要と考えられるものの、まだまだ多くの人が自分事として健康課題に直面しにくい世代でもあり、素材への興味関心が低い傾向がみられている。
大正製薬、森永乳業、両社にとっても、それぞれが展開してきた啓発活動において、とくにアプローチしづらい世代だったともされる。
一方で昨今、美容やプロテインなどへの関心を通じ、若年層でも美容や健康促進目的の積極的な行動や意識が醸成されるようになってきた。
そこで「腸活」を通じ、ビフィズス菌やその特徴を20代社会人を中心とする若年層に、もっと知ってもらうべく、2社協業の新プロジェクト「Bkins」を立ち上げることを決めたという。
今回の協業プロジェクトを立ち上げるに当たり、先立って両社で実施した調査によると、腸の健康をケアする「腸活」なるワードなどが浸透したこともあり、20代~60代男女のビフィズス菌認知度は84.9%と高く、かなり知名度は上がっていることが確認された。
しかし、その特徴を知っている人になると4割程度にまで低下、とくに20代では32.0%と低く、年代別で最も低率な結果となっていた。
ビフィズス菌は年齢とともに減少することが判明しており、自分の健康を維持・向上するため、食や素材の選択が自主的に行えるようになる20代頃からの十分な理解が、正しい目を養う上で重要と考えられるものの、まだまだ多くの人が自分事として健康課題に直面しにくい世代でもあり、素材への興味関心が低い傾向がみられている。
大正製薬、森永乳業、両社にとっても、それぞれが展開してきた啓発活動において、とくにアプローチしづらい世代だったともされる。
一方で昨今、美容やプロテインなどへの関心を通じ、若年層でも美容や健康促進目的の積極的な行動や意識が醸成されるようになってきた。
そこで「腸活」を通じ、ビフィズス菌やその特徴を20代社会人を中心とする若年層に、もっと知ってもらうべく、2社協業の新プロジェクト「Bkins」を立ち上げることを決めたという。
SNS施策など親しみやすい窓口から展開
「Bkins」では、若年層が親しみやすいよう、「腸活するならビフィズス菌」をキーメッセージに、9月以降順次、SNSを中心とした情報発信を行っていく。
ビフィズス菌の名称は知っていても、菌としての特徴に対する理解が十分ではない人を主なターゲットに、日々の食事や身近なトレンドと「腸活」、ビフィズス菌との関わりを分かりやすく表現、摂取の大切さを自然に認識してもらえるよう啓発を進めていくという。
まずは素材に少しでも親しみを感じてもらえるよう、「ビフィズス菌」の略称と、ひとりではなく皆で取り組むというイメージから「Bkins」と活動名称を命名している。
情報発信を始める前提として、現状を明らかにする意識調査結果を発表する。20代~60代男女を対象に実施した、美容や健康への意識と行動、具体的な腸活の取り組み実態、ビフィズス菌に対する認知・理解状況などの調査結果をまとめて示していく。
ビフィズス菌の名称は知っていても、菌としての特徴に対する理解が十分ではない人を主なターゲットに、日々の食事や身近なトレンドと「腸活」、ビフィズス菌との関わりを分かりやすく表現、摂取の大切さを自然に認識してもらえるよう啓発を進めていくという。
まずは素材に少しでも親しみを感じてもらえるよう、「ビフィズス菌」の略称と、ひとりではなく皆で取り組むというイメージから「Bkins」と活動名称を命名している。
情報発信を始める前提として、現状を明らかにする意識調査結果を発表する。20代~60代男女を対象に実施した、美容や健康への意識と行動、具体的な腸活の取り組み実態、ビフィズス菌に対する認知・理解状況などの調査結果をまとめて示していく。
SNS施策では、まずYouTube上で、筋力トレーニングに打ち込む層、ボディメイクへの意識が高い層、体型維持やダイエットなどに関心がある層と、各層において人気のあるインフルエンサーに協力を仰ぎ、プロテイン摂取と腸活を両立する方法などを発信していくとする。
また、TikTokでは公式アカウントを開設し、1話完結型のショートドラマを発信する。制作はTikTok Awards Japan 2022を受賞するなど、実績・人気ともに国内トップクラスのショートドラマクリエイターである「ごっこ倶楽部」に依頼。動画を楽しみながら、腸活やビフィズス菌にも思わず注目したくなるようなコンテンツを届けていく。
さらにInstagramにおいては、美容面でも有益な腸内環境の改善というポイントに着目、ウェディング系メディアと連携し、プレ花嫁を対象とした腸活やビフィズス菌関連の情報提供、花嫁美容の最新状況を投稿し、共有していくとしている。
(画像はプレスリリースより)
(画像はプレスリリースより)