国産フィッシュプロテインバー第2弾が発売に
ヘルスケア・テクノロジー企業の株式会社OGATORE(以下、OGATORE)はこのほど、宮城県気仙沼産の鮭を活用したフィッシュプロテインバー「さけたんぱっくん」を発売すると発表した。1月3日より入手可能となっている。
人気YouTuberで理学療法士の資格を持つオガトレが監修し、OGATOREと地元企業の三陸フィッシュペースト株式会社が共同で開発を行った。約半年の歳月をかけて、完成に至ったという。
「さけたんぱっくん」は、1本60gに10.0gのたんぱく質を含む高プロテイン食品。エネルギーは83.4kcalと控えめながら、栄養価の高い魚由来のプロテインをしっかり摂取することができる。
「さけたんぱっくん」は、1本60gに10.0gのたんぱく質を含む高プロテイン食品。エネルギーは83.4kcalと控えめながら、栄養価の高い魚由来のプロテインをしっかり摂取することができる。
アレンジ自在、保存食や防災食にも
魚が食べづらく摂取不足を感じている人や、普段の食事だけではたんぱく質が不足しがちな人、忙しい現代人、アスリート、成長期のたんぱく質摂取を補いたい子どもなど、幅広いユーザーに向く。
開封してすぐ、そのまま食べられるバータイプならではの手軽さで、健康的なおやつ・スナックとしても楽しめるという。魚本来の旨みを活かしながら、無着色・無香料で仕上げられており、サラダのトッピングに加えたり、温めて副菜のひとつにしたり、パンにサンドする具材とするなど、アレンジしやすく、好みに合わせて取り入れやすい。
低糖質、低脂質でこれらの摂りすぎが気になる人にも向き、常温保存可能で持ち運びやすく、賞味期限は製造日より1年間と余裕があるため、保存食や防災食にも活かせる。
2023年に発売され、注目を集めた「かつおたんぱっくん」に続くシリーズ商品で、高品質なチリ産の鮭を用い、気仙沼市の水産加工メーカーが丁寧に加工、宮城県南三陸町の老舗蒲鉾店工場で製造されている。
健康と利便性を兼ね備え、さらに地元企業が協力して開発、製造に携わる国産品として生み出されており、気仙沼及び三陸地域の資源を最大限に活用した、地域経済活性化につながる商品ともなっている。
(画像はプレスリリースより)
開封してすぐ、そのまま食べられるバータイプならではの手軽さで、健康的なおやつ・スナックとしても楽しめるという。魚本来の旨みを活かしながら、無着色・無香料で仕上げられており、サラダのトッピングに加えたり、温めて副菜のひとつにしたり、パンにサンドする具材とするなど、アレンジしやすく、好みに合わせて取り入れやすい。
低糖質、低脂質でこれらの摂りすぎが気になる人にも向き、常温保存可能で持ち運びやすく、賞味期限は製造日より1年間と余裕があるため、保存食や防災食にも活かせる。
2023年に発売され、注目を集めた「かつおたんぱっくん」に続くシリーズ商品で、高品質なチリ産の鮭を用い、気仙沼市の水産加工メーカーが丁寧に加工、宮城県南三陸町の老舗蒲鉾店工場で製造されている。
健康と利便性を兼ね備え、さらに地元企業が協力して開発、製造に携わる国産品として生み出されており、気仙沼及び三陸地域の資源を最大限に活用した、地域経済活性化につながる商品ともなっている。
(画像はプレスリリースより)