行動変容してもらうためのアプローチなどを学ぶ
manabi(株式会社オクタウェル)が、8月23日にオンライン講座『栄養指導に生かす、“行動変容”のエビデンスを学ぼう!』を開催する。
同講座では管理栄養士として、栄養指導時に食行動を変えるためのアプローチが学べる内容となる。講師は予防医学専門家/公衆衛生学博士の岡本 真澄氏が担当。毎日の栄養指導に役立つ、人の心理や行動に効くさまざまな理論などを紹介する予定だ。
同講座では管理栄養士として、栄養指導時に食行動を変えるためのアプローチが学べる内容となる。講師は予防医学専門家/公衆衛生学博士の岡本 真澄氏が担当。毎日の栄養指導に役立つ、人の心理や行動に効くさまざまな理論などを紹介する予定だ。
manabi会員は税込み1,100円で参加が可能
同講座は管理栄養士を対象に8月23日の10時から12時にかけて、オンライン上で開催される。
参加費はmanabi会員が税込み1,100円、一般(manabi非会員)は税込み3,300円。申し込み締め切り日は8月20日。なお、講座修了後に準備が完了次第、動画配信も行う予定だ。
(画像はunsplashより)
参加費はmanabi会員が税込み1,100円、一般(manabi非会員)は税込み3,300円。申し込み締め切り日は8月20日。なお、講座修了後に準備が完了次第、動画配信も行う予定だ。
(画像はunsplashより)