NST専門療法士育成に向けた実地研修、募集要項を発表
広島大学病院は日本栄養治療学会認定のNST教育施設として、10月7日から11月26日にかけ、NST専門療法士の育成に向けた実地研修「2025年度NST専門療法士研修」を実施する。今回その募集要項を発表した。
同研修では院内外の実地修練希望者を対象に、講義とNSTラウンドとカンファレンスを中心にした実地研修を組み合わせた40時間の研修が行われる。
研修内容は、「栄養障害例の抽出・早期対応(スクリーニング法)」や「栄養薬剤・栄養剤・食品の選択・適正使用法の指導」、「栄養管理についての患者・家族への説明・指導」、「在宅栄養・院外施設での栄養管理法の指導」などとなっている。
同研修では院内外の実地修練希望者を対象に、講義とNSTラウンドとカンファレンスを中心にした実地研修を組み合わせた40時間の研修が行われる。
研修内容は、「栄養障害例の抽出・早期対応(スクリーニング法)」や「栄養薬剤・栄養剤・食品の選択・適正使用法の指導」、「栄養管理についての患者・家族への説明・指導」、「在宅栄養・院外施設での栄養管理法の指導」などとなっている。
医療機関に勤務する管理栄養士や看護師などが対象
対象は医療機関に勤務する管理栄養士や看護師、理学療法士などで、NST業務に携わっており、NST専門療法士の資格取得希望者であることが応募要件だ。
定員は5人で、研修料は月額税込み8,800円(研修期間に応じて納入し、研修料は受け入れを許可するときに徴収)。申込期間は7月28日から8月19日までとなっている。
(画像はunsplashより)
定員は5人で、研修料は月額税込み8,800円(研修期間に応じて納入し、研修料は受け入れを許可するときに徴収)。申込期間は7月28日から8月19日までとなっている。
(画像はunsplashより)