ピカリさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

KT機嫌なおして~~~~~ さあ、始まりましたね!!! 今期最初の授業は 健康管理論と食品学4でした。 食品学4にも関連する ついこの間話題になった抗酸化について。 野菜や果物が褐変するのは、色を黒く変えさせる酵素を持っているからです。 野菜や果物をカットすることにより細胞が破壊され、細胞内で別々に存在していた基質と酵素が接触可能になり、酸化すると褐変が起こります。 一般的に、植物にはポリフェノール系化合物が含まれていて、この物質がポリフェノールオキシダーゼという酵素で酸化されると褐色になります。 この褐色(酸化)を抑える方法として。 1.レモン汁や酢、食塩の添加:酸や塩素イオンが酵素の三次構造を破壊するため、                    酵素反応を抑制。 2.ビタミンCの添加:酵素が酸素と反応する前に、ビタミンC自らが酸素と結合(酸化)              することで酸素の供給を制限。 *りんごを食塩水に浸すのは、酵素反応の抑制と、空気を遮断しているっていうダブル効   果!! なお、これらの情報はインターネットからなので信頼性に欠けるかもしれません!!!! レモン汁はビタミンCによる効果という説もありました。 ◎果物の褐変に、チロシナーゼによってチロシンから褐色色素メラニンを生じる酵素的な  反応もあるみたいです。  私はりんごの褐変理由から考えていたけど、果物によってはいろいろな理由があるの  かもね~。 ◎レタスを包丁で切ると褐色するのもポリフェノールの酵素反応で、りんごやバナナほど  短時間で褐色しないのは、ポリフェノールの含有量が少ないからなんだって。  手でちぎると褐変しないのは、その方が細胞が壊れにくいからだとか。  包丁の金属が酸化してるわけじゃないんだね☆

2009/04/14

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ピカリ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 養成学校生
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 未設定
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]