たなかさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

返事遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます。質問時は現職での組織体制への不安が大きくこのままでは成長できないと転職に焦っていました。しかし、人数が少ない分動きやすい部分もあり、業務量に余裕が出てきたら新しくできることを探していくことも可能な気がしてきました。 とりあえずは現職で頑張ってみようと思います。

2025/10/27
コメント

返事遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます。 ご意見を通して教育体制を求めて転職活動というより自分の経験者としての価値を高めていくほうがより目指しているものに近づけると感じました。 現職での業務改善や、自己研鑽などまずはできることからやっていきたいと思います。

2025/10/27
コメント

ご回答ありがとうございます。人間関係も転職を考えた理由には少しあります。ですが半年ではわからないこともたくさんありますよね。 現在いらっしゃる先輩の方は業務を増やすことに消極的な為栄養課自体で病棟業務を行うことは難しいですが、現在の業務が押さず1人でこなせることならやってもいいでしょうし、病棟も協力的な方が多いです。病棟から頼まれごとで自分にできることがあれば積極的に取り組もうと思います。 栄養科で教育体制がととのっているというのはなかなか難しい条件なのですね。新卒を定期補充するような病院でないとそういった環境や流れを作らないですよね。 業務内容以外でも仕事に求める条件はあるのでそれらを吟味して何を最優先すべきか改めて考えようと思います。 もし転職サイトから再度転職を考える際は希望がはっきりと伝えられるよう求めるものを自分の中で明確にしておこうと思います。転職を数回してるとのことで貴重なご意見をありがとうございます。

2025/10/09
コメント

ご回答ありがとうございます。 いただいたご意見の通り採用側からすると転職サイトは仲介料が発生することを考えると、確かに即戦力とは言えない人材をお金を払ってまで採用するのは少しリスクがありますよね。とても参考になりました。 転職サイトの方は情報収集として活用しつつ、ホームページの求人情報やハローワークからの転職活動を中心に検討していこうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

2025/10/08

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

たなか

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 給食委託会社
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]