5月まで病院に勤めていました。県の監査は2年前に入りました。
地域や監査に来られる方によって、厳しい方とそうでない方がいる様です。その地域近辺に入っていると思いますので、近隣の病院等に当たって情報を集める事をおすすめします。
1)食事箋に関して
Dr.が書くのがいいのでしょうが、ほとんど看護師さんが書いている場合がほとんどだと思います。書式によって違うと思いますが・・・食事箋に関しては、入所時、治療食の人は必要事項が埋まっていてたら、特に問題なかったように思います。特別食(治療食)の人は、病名が必ず必要で、事務(医事)との連携(加算・非加算が間違いない)が取れていたら、大丈夫だと思います。加算がとれる病名かどうかも必ず確認しといた方がいいです。細かい変更の場合はうちの病院では伝票が違っていたので、特に何もチェックは入りませんでした。常食の方は、身長、体重を記入が必要だと言われた病院もありました。何の情報(データ)もなく食事をだしているのですか?とか言われたらしいので、うちも監査前に慌てて記入したのを覚えています。記入欄がない場合は、あいている所に書いていたらいいと思います。
2)入院診療計画書に関して
これは、管理栄養士のコメント、氏名の記載が必要です。
指導が入り、書くようになりました。
改正があってコメントの欄に特別な栄養管理の必要性が有るのか無いのか、書いていたような気がします。
後は、保健所の監査と見る内容は同じですが、検食簿のコメントの充実・計画書・栄養指導の時間など厳しく見ました。お金に関るところは厳しく見るようです。漏れや不備があると結構な返還があるらしいので、気をつけてください。がんばって下さい。
2013/07/26