異業種へ進むか

回答:6件閲覧数:236
2025/04/04 18:45:41

現在、管理栄養士を養成する4年生大学を卒業後、新卒で受託給食会社に就職し、病院配属となった者です。
高校時代、管理栄養士の課程に行くか美大に行くかで迷って、管理栄養士の道を選びました。理由は、就職に強いことと、管理栄養士である母からの勧めがあったからです。
しかし、大学1年生の頃に美大に進まなかったことを後悔し始めました。しかし、せっかく親に高い学費を出してもらっているのだからそんなことは相談できないと思い我慢しました。後悔しながらも、臨地実習は一生懸命頑張ったし、実習報告会ではリーダーに立候補するなど、自分なりにではありますが頑張ってきました。無事管理栄養士国家試験に合格することもできました。受託給食会社は、母が元々勤めていたところに決め、この4月から働き始めました。
しかし、働いて数日経ち、環境の変化でストレスが溜まるとともに、「美大に行きたかった」という思いが溢れてきてしまいました。ずっと我慢して誰にも相談しなかったのが祟ったのだと思います。
とにかく誰かに話を聞いて欲しくなり、勇気を出して、泣きながら両親に心の内を話しました。母には、「自分で稼いで自分でやりたいことをしなさい」と言われました。また、絶対に仕事を辞めるのだけは許さないとも。父には、「何でもしてあげるから好きなことをしなさい。若いうちに気づいて良かったね。」と言われました。
しかし、今日になって両親とも「応援する」という方向で話をしてくれました。学費も払ってあげるし、学校に行くために仕事を辞めても良いと言われました。
でも、この年で美大に行っても就職にありつけるか分かりません。一応大卒ということで3年次編入を使えるみたいです。進みたい方向は考え中ではありますが、デザイン事務所かキャラクター製作会社に興味があります。
高校時代に「あなたが美大に行かないのはもったいない」と声をかけてくれた美術教師がいるので、高校に電話して話を聞けないか相談してみようかな…と思っています。しかし、当時美術部でもなかった私の存在を先生が覚えているか不明です。まだ私の母校に在籍しているかも分かりません。
とても甘い考えなのは分かっています。
最近月経困難症の治療でピルを変えたばかりで2週間以上不正出血が続いており、体調も優れず精神的にも参っている状況です。職場では我慢していますが、自宅(実家暮らし)に帰ると涙が出てきます。正直生きるのが辛いです。
私はどうすれば良いのでしょうか。

この投稿を見て不快に思われた方もいると思います。長文乱文失礼しました。

【追記:2025/04/04 23:26】
皆様、お忙しい中回答をいただきありがとうございます。
皆様からお叱りを受けること覚悟で投稿したため、こんなに優しいメッセージをいただけるとは思っておらず、感動しています。
自分は本当に未熟で申し訳なくなります。
まずは
・自分が何をしたいのか明確にする
・気になる学校の資料請求をする
・高校に連絡して、美術の先生に相談できないか交渉してみる
に挑戦しようかと思っているのですが、考え方の方向性として間違っていないでしょうか?自分で考えなければいけないことなのに度々申し訳ありません。今は自分の考えに自信が持てず、焦るばかりです。
今日は休みでしたが明日は出勤なので、精一杯頑張ります。

6人が回答し、1人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

236 6 6
15時間前
431 1 1
2025/03/31
443 2 1
2025/03/31
4 0 0
16分前