こんにちは。
現在、定員50名の保育園で勤務しています。
離乳食は初期、中期、後期、完了期ではすべて作り方が違います。
中期からは派生させることは出来ます。個別対応したりするのでそれが手間だと思うなら大変かと。中期は鶏肉、後期は豚肉など違ったりします。
ただ、小規模保育園の
メリットは自分のやり方でやりやすい。規模が大きいとやり方で揉めやすい。古参がいるととくに。規模が小さいと休みが取りずらい。正社員が自分しかいないと中々休めないなどがあります。
一番のお勧めは0歳がいない50名以下の保育園です。ここ最近の新園は0歳クラスがないようです。あと、小規模や60名以下だと食洗機がないところも多いです。私の勤務しているところも手洗いなので大変です。
私も腰痛が酷いので、洗浄機があるところを勧めます。
参考までに
2025/02/11