「市立小・中学校給食等異物混入対策委員会」を設置
東京都西東京市(以下、西東京市)が市立小学校・中学校で異物が混入したことを受けて、「市立小・中学校給食等異物混入対策委員会」を設置したと11月15日に発表している。
10月15日に市立中学校で提供された給食のうち、3年生の給食の「いが栗揚げ」に金属片が混入。野菜切機の刃がかけたことが原因だった。
また、10月31日には市立小学校で提供された給食のうち、4年生の給食の「かぼちゃのサラダ」に、プラスチック片が混入。こちらは調味料容器をハサミで裁断したことが原因とされている。
これらの事案の発生を受けて西東京市が、教育委員会内に「西東京市立小・中学校給食等異物混入対策委員会」を設置した。
10月15日に市立中学校で提供された給食のうち、3年生の給食の「いが栗揚げ」に金属片が混入。野菜切機の刃がかけたことが原因だった。
また、10月31日には市立小学校で提供された給食のうち、4年生の給食の「かぼちゃのサラダ」に、プラスチック片が混入。こちらは調味料容器をハサミで裁断したことが原因とされている。
これらの事案の発生を受けて西東京市が、教育委員会内に「西東京市立小・中学校給食等異物混入対策委員会」を設置した。
異物混入の再発防止策を検討していく方針
「西東京市立小・中学校給食等異物混入対策委員会」は、異物混入発生時の対応や異物混入再発防止等の対策について協議・決定することを目的に設置されており、西東京市は再発防止策についても検討していく考えを示している。
なお、既に市立小中学校全ての給食室において刃の付いた調理機器の点検を実施し、安全を確認。異物混入が確認された市立中学校では野菜切機の刃の交換も行った。
(画像はunsplashより)
なお、既に市立小中学校全ての給食室において刃の付いた調理機器の点検を実施し、安全を確認。異物混入が確認された市立中学校では野菜切機の刃の交換も行った。
(画像はunsplashより)